保護者の皆様とともに交通安全
子供たちも真剣にクイズに答えていました。
2学期のあいさつ運動
9月のあいさつ運動が4日からはじまりました。雨の朝になりましたが、子供たちは元気にあいさつを交わしながら登校していました。2学期早々ということもあり、地域の皆様・保護者の皆様のご協力をたくさんいただいています。いつも子供たちを見守ってくださりありがとうございます。
2学期最初の日
2学期最初の日。子供たちのがんばりが各教室で見られました。子供たちが一生懸命に創り上げた夏休みの作品について、がんばったことや工夫したことをカードに書きこんでいる様子です。これから、子供たちの作品でいっぱいの廊下になります。学校公開期間を夏休み作品展に合わせて設定しましたので、ぜひ、子供たちのアイディアあふれる作品をお楽しみください。
2学期最初の日
2学期の係を決めている学級の様子です。自分たちの係でどのような活動を行うのか、友達とたくさん話し合いました。みんなこれからはじまる係活動を楽しみにしているようです。
2学期始業式
2学期最初の朝を迎えました。一生懸命に取り組んだ宿題を手に持ちながら、雨が降る中でしたが子供たちが元気に登校してきました。子供たちがいる学校はやはり活気にあふれます。9月1日・・・今日から2学期が始まりました。1時間目に始業式を行いました。しっかり整列をし、あいさつをていねいに行い、式がはじまりました。心地よい緊張感の中、お話をしっかり聞くことのできる子供たち。立派な態度でした。2学期、子供たちは様々なことにチャレンジしていきます。子供たちの活躍を精一杯見守っていきたいと思います。2学期もよろしくお願いいたします。
2学期始業式
代表の子供たちが2学期の目標を堂々と述べました。一人一人が自分の目標をしっかりもち、自分のよさをたくさん見つけ、努力を重ね、そして輝いてほしいと思います。すてきな2学期のスタートになりました。
2学期始業式
4名の転入生をお迎えしました。仲間が増えることは、子供たち一同、教職員一同、とてもうれしい出来事です。大きなあたたかな拍手が沸き起こりました。これからどうぞよろしくお願いします。
通学路点検
8月31日、教職員とPTAの皆様で通学路点検を行いました。学区域の地図を見ながら子供たちの視点に立って実際に歩くことで危険箇所の共通理解を図りました。「見守る目」が十分でない場所、「環境整備」が十分でない場所などが着眼点です。明日から始まる2学期に、子供たちが安心して生活できるよう願っています。ご協力いただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。
研修に励みました〜富士の学び舎 合同学習確認会議〜
夏休み直前の7月20日(少し前の研修会になりますがご紹介します)富士の学び舎合同研修会を開催しました。富士中学校・多聞小学校・代沢小学校・池之上小学校の4校の教員が一堂に会し、子供たちの学力向上のための授業づくりについて話し合いました。4月に行った「学習習得確認調査(世田谷区実施の学力調査)」の結果分析を各校が持ち寄り、教科ごとに話し合いを進めました。9月からの授業をよりよいものにしていくための研修会です。
研修に励みました〜富士の学び舎 合同学習確認会議〜
国語部では中学生の作品を見せていただきました。中学校での実践紹介です。池之上小学校の卒業生の作品もあり、その完成度の高さに驚きながら、卒業生の活躍をうれしく感じました。
研修に励みました〜富士の学び舎 合同学習確認会議〜
教科ごとの話し合いが行われた後は、富士の学び舎合同企画会が開催されました。「豊かな知力『知』の分科会」「豊かな人間性『徳』の分科会」「健やかな身体・たくましい心『体』の分科会」「『交流』の分科会」の4つに分かれて学び舎の取り組みを充実させています。3枚目の写真は4つの分科会での話し合いの様子です。
研修に励みました〜体罰根絶に向けて〜
東京都では、毎年7月・8月を体罰防止月間と位置づけ、都内全公立学校における体罰の根絶を図っています。「体罰等を根絶にするためには、教員一人一人が、取組内容を自分のこととして考える必要があります。」・・・東京都の体罰根絶に向けた方針です。そのために、全ての学校で、研修を実施したり、体罰根絶宣言ポスターを作成したりします。本校でも研修を実施し、全教職員で話し合いを行いました。
研修に励みました〜体罰防止に向けて〜
「ワールド・カフェ」方式で話し合いを充実させました。
研修に励みました〜体罰根絶に向けて〜
本校のスローガンが話し合いの結果、決定しました。「深呼吸 数を数えて クールダウン」です。アンガーマネジメントに視点を置き、今年度のスローガンを決めました。子供のことを第一に考えている本校教職員ですが、初心忘れべからずの精神で、2学期を迎えたいと思っています。
まもなく2学期 〜研修に励みました〜
夏休みを利用して、教職員研修が様々に開催されました。学校を離れての研修のため、写真でご報告することはできませんが、本校や近隣の学校での研修もありましたので一部をご紹介します。写真は、近隣8校の小学校教員が集まって開催した「体育実技研修」の様子です。各校の体育主任が企画・運営しました。子供たちが楽しんで運動に取り組める運動を、実際に私たちも体を動かしながら学びました。
まもまく2学期 〜研修に励みました〜
今年度の実技研修は、ボールを使った運動です。
まもなく2学期 〜研修に励みました〜
本校教員も熱心にボール運動に励みました。難しい技にもたくさん挑戦しました。
夏季水泳指導最終日
8月29日、平成30年度の夏季水泳指導最終日を迎えました。今日は検定日です。どの子も、チャレンジ精神を忘れずに、挑戦することができました。合格した子、惜しくも逃してしまった子・・・様々でしたが、目標に向かって努力する姿はどんなときも心を奪われるものです。早くも次の検定での「挑戦」を意識している子もたくさんいました。この夏・・・例年以上の暑さが続く中での水泳指導になりました。子供たちの「泳ぎたい」という心に沿いながら、熱中症予防を万全に整えて行った水泳指導。安全に終えることができてほっとしています。プールは2学期までお休みになりますが、このプールの中でたくさんの子のがんばりがありました。そして・・・たくさんの皆様に支援をしていただきました。子供たちを見守っていただきました。ありがとうございました。
夏季水泳指導最終日
一人一人ががんばった夏季水泳指導。低学年のサポートとして5・6年生の水泳部の子供たちもほんとうにがんばりました。いつ見ても、前向きに優しい心で一生懸命に活動していました。1・2年生にとってはあこがれの高学年の姿です。優しい声かけに水の中でも安心して練習に励むことができました。
夏季水泳指導最終日
やさしさをたくさん見せてくれました。
|
|