2/19 1年生と5年生 ジンギスカン
中休みに、5年生が「ジンギスカン」のダンスを教えに来てくれました。6年生を送る会で、全校でおどります。途中、ちょっぴり難しいところもありますが、これから一生懸命練習します。みんなで盛り上がれるよう、がんばって覚えます。
2/19 1年生 幼稚園交流に向けて2/19 1年生 算数の学習2/19 1年生 生活科今日は、2組の児童がえさやりをしました。「にんじんよりも、草の方がすきみたい。」「あ、なめたよ。」と、楽しそうにふれあいました。 これから、学校のみんなで大切に育てていきます。 2/19 学校運営委員会を開きました。「学習支援」、「健全育成」、「環境・安全」の各部会協議ののち、1、2月の学校生活の報告や次年度学校経営に関する議案の検討が行われました。 学校運営委員会は、様々な面で学校運営を支えてくださっている組織です。今後も連携を深め、よりよい教育活動を進めます。 2/19 2年生 外国語活動
2組は今日、アニーク先生との外国語活動の授業があり、「Vegetable」について学習しました。ポテトやトマトといった簡単な英語の野菜の発音を確かめて、簡単なゲームを行いました。
また、"What do you want?" "○○ please."という掛け合いも教えていただき、それを使ったジャンケンゲームを行いました。皆、ジャンケンのかけ声を英語で言いながら、楽しく活動していました。 給食の時間にはアニーク先生と一緒に給食を食べ、交流を深めました。 2/19 お別れスポーツ大会(6年生より)
本日5・6時間目、5年生の企画でお別れスポーツ大会が行われました。
共に高学年として烏山小学校を引っ張ってきた5・6年生が親睦を深め、リーダーのバトンを5年生へと引き継いでいくための場です。チーム編成も、クラス対抗や5・6年合同など様々なパターンがあり、楽しく賑やかな時間となりました。 企画から始まり、準備、運営、後片付けに至るまで心を砕いて行ってくれた5年生に感謝の意を表すとともに、次期リーダーとしての期待に胸を膨らませることができました。 ありがとう、5年生! 2/18全校朝会2/16 土曜日図書館開館日2年生 図工科「うつして見つけて」版とローラーを使って同じ形をたくさん写したら、次はイメージを広げて作品にお話を吹き込みます。マジックを使って絵の背景や新たな登場人物を描き加えました。 「ここは海の世界で、お魚と仲良く泳ぐことができるの。」 「スペースシャトルに乗って、宇宙から地球を見ているんだよ。」 子どもたちの自由な発想はとてもユニークで面白く、作品の世界に引き込まれるようでした。 2/15 6年生 校長先生との会食会(第2回)
この日の給食の時間に、6年生が校長先生との会食会を行いました。
1学期に会食会をした際に子どもたちは「今年のめあて」として掲げました。今回は校長先生からめあての振り返りをしていただきながら、子どもたちは6年生として過ごした1年間を見つめ直していました。 2/15 3年生保護者読み聞かせどの学級も真剣にお話を聞いていました。 児童からは、「同じ作者の本を読んでみたい。」「おもしろかった。」と感想があがりました。 次回も楽しみですね。 国語科「コンテストに出すこまをきめよう」そして、次の学習「コンテストに出すこまをきめよう」では、コンテストを計画し、開くことになっています。この学習では、どんなこまのコンテストにするかみんなで話し合い、決まったいくつかのコンテストに、班の中の誰のこまを出すかを話し合いで決め、コンテストを開くという流れになっています。話し合いの方法「司会を決めてから話し合う。」などや話し合いのめあて「全員の意見を聞く。」「理由を必ず言う。」などを決めて、話し合いを行いました。 今日、1組ではコンテスト2回目を行いました。「ユニークなこまコンテスト」です。 班の代表のこまについて、なぜそのこまを代表にしたのか、どういうところがよいのかをそれぞれの班の代表の子(作った子ではない子)がスピーチしました。 どのこまも、ユニークだったのはもちろん、スピーチも素晴らしく、子どもたちって、友達の良いところを見つける天才なんだと実感し、嬉しい気持ちになりました。 3組も、同じようにコンテストを計画して行い、とても盛り上がりました。2組は、いよいよ明日です。きっと、盛り上がることでしょう。 2/14 代表委員会「ユニセフ集会」様々な環境で生活をしている人たちがいることや、少しの募金でたくさんの人の生活が助かることについて発表しました。 募金日は2月19日(火)20日(水)の2日間となります。 2/12 卒業記念 校長先生との会食会を始めました。
この日から、卒業記念として、校長室での会食会を始めました。
校長先生からは最近の学級の様子や中学校生活についてなどのお話があり、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができたようです。 2/12 一年生 おはなし会季節の絵本、手遊び、わらべうたを教えてもらいました。 今日のラインナップは、 (1)すってんてれつく(わらべうた 手遊び) (2)二ひきのよくばり子ぐま(語り聞かせ) (3)雌牛のブーコラ(語り聞かせ) (4)あめこんこん(わらべうた 手遊び) (5)ゆきのひ(絵本) (6)本の紹介 でした。 「すってんてれつく」というわらべうたでは天狗、般若、ひょっとこ、おかめの顔を手で表現する遊びをしました。般若やひょっとこの顔に子どもたちは興味津々。とてもたのしそうに活動していました。 次のお話会は三月。次回はどのようなお話がまっているのでしょうか・・。 2/12 3年生クラブ見学本日の6校時は、4年生になったら自分が入りたいクラブを中心にクラブ見学を行いました。 どの児童も真剣な顔つきで見学をしていました。 見学後には、「自分の入りたいクラブが決まった。」「4年生になるのが楽しみ。」などの感想があがりました。 2/12 6年生職業講演本日は、2,3校時に働くことについての話を聞きました。 講師は烏山小学校出身の吉岡哲哉さん。 現在のお仕事の内容や、仕事を通して得た喜びなどを語ってくださいました。 また、子どもたちに多くのメッセージを送ってくださいました。 ・出会いを大切に ・いつも感謝の気持ちをもとう ・今歩んでいる道は正しい道 自分たちの地域に住む方からの貴重なお話でした。 2/9 2年生 おはなし会今日は、 1<詩>ゆきがふる 2<おはなし>ゆきんこ 3<おはなし)チム・ラビットとはさみ 4<おはなし>セッツブーン 5<絵本>ゆうかんなアイリーン でした。 子どもたちはみんな集中して、おはなしに聞き入っていました。 2/9 つくし学級 パーカッションコンサート今年度3回目のコンサートだったので、子どもたちは感謝の気持ちをこめてお礼の手紙を書きました。また先生と一緒に演奏したい、という子どもも多かったようで、思い出深いコンサートになりました。 |
|