令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

セーフティ教室・・・2

3,4年生は、留守番や帰宅時など家の中での危険について学習しました。誰もいない家に帰るときは、「ただいまあー」と大きな声で言いながら家に入りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

いつも以上にがんばってました!おうちの人にたくさんよいところをみてもらったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の様子

社会の授業でした。室町文化ということで筆をつかった学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の様子・・・2

初めての学校公開でした。お疲れさまでした。結構先生方も気をつかいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の様子・・・1

1年生の様子です。土曜日ですのでお父さんの姿も多いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチルーム廊下掲示板

公開も最終日を迎えました。ランチルームの廊下には、オリンピック・パラリンピック教育の一環で、給食で出した世界の料理を紹介しています。毎月1回提供しています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室・・・1

昨日に引き続きの安全シリーズです。1,2年生は連れ去り防止などをロールプレイを交えながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネットリテラシー醸成講座

ネットリテラシー醸成講座を6年生が受けました。難しい問題がありますね。子どもの問題は、大人の問題の裏返しでもあります。まずは、大人自身が使い方や使用するTPOを考えてみたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食シリーズ…2年生

今日は、2年生の様子をお伝えします。みんな「写真撮って撮って」と大騒ぎでした。全員は載せられずごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食大人気!!

給食の様子もたくさんの方々が参観されています。実は、私も息子の何が気になるって、給食中の様子です(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト3.4年

最終日の今日は、3、4年生でした。天気にも恵まれて予定通りできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間ありがとうございます。

台風が近づいているせいか、風が強い中、今日もたくさんの方々にご協力いただきました。明日は最終日です。より一層のご支援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間 インタビューシリーズ4

今日は、PTA副会長の清水さんのコメントを紹介します。「保護者と子供たちとのふれあいが素晴らしい。みんなとあいさつのして1日のスタートが切れるからうれしい」とのことでした。ありがとうございました。
画像1 画像1

プールの準備も進んでいます。

18日(月)から水泳指導が始まります。ろ過器の点検や清掃、補修など学校では準備が進んでいます。お子さんの方はいかがでしょうか。健診の結果、治療が必要とされた場合は、医療機関を受診して、治療をしてください。また、水着等の準備もお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食シリーズ…6年生

今日は、6年生の給食の様子をお伝えします。楽しく食べています。明日は、何年生にしようかなあ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 がんばっています!

6年生が1年生の面倒をみてくれています。やさしく接する6年生、素敵です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト・・2

3,4時間目は1,6年生です。1年生は初めてですが、やり方を一生懸命聞きながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・・・1

今日から始まった学校公開。学校公開は何のためにあるのでしょうか。この機会を、学校も保護者の方もどのように生かしていけばよいと思いますか。
閑話休題ひとつお願いです。給食の時間は、教室内での参観は遠慮いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト・・1

1,2時間は、2,5年生です。5年生が2年生のフォローをしながら実施しています。5年生はしっかり役割をはたして、役に立っている喜びを感じてくれるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間3日目

今日から学校公開ということもあるのか、いつも以上に活気がありました。東門だけで6年生のボランティアの子たちが17名も!!あいさつを交わして、気持ちのよい1日のスタートがきれるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/4
(月)
全校朝会
委員会活動
あいさつ週間始
3/5
(火)
英語タイム
保護者会(3、4年)
3/6
(水)
5時間授業
3/8
(金)
体育朝会(学年末長なわ大会)
給食
3/4
(月)
わかめごはん
ジャンボぎょうざ
ちゅうかふうコーンスープ
牛乳
3/5
(火)
パインパン
ロールキャベツふう
おしむぎのスープ
くだもの(オレンジ)
牛乳
3/6
(水)
スパゲティボロネーゼ
もやしのサラダ
ココアケーキ
牛乳
3/7
(木)
ゆかりごはん
とりにくのみそやき
きんぴらごぼう
こふきいも
牛乳
3/8
(金)
まーぼーどうふどどん
やさいのちゅうかかけ
ちゅうかスープ
牛乳