令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

中休みの様子

暑さにも負けず、校庭で元気に遊んでいます。日陰で工夫して遊んでいる子たちもいます。みんなちがってみんないい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

撮影がありました。

まだ6月ですが、卒業アルバムの職員集合写真を撮りました。天気に恵まれてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今朝の校長講話は、読書についてでした。低中高学年向けの3種類の本を紹介してくださいました。親子で同じ本を読んでみるのもよいかもしれませんね。週番の先生からは。廊下歩行について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウォークラリー

青少年委員会主催のウォークラリーが将軍池公園を起点に、松沢病院の周りを親子で歩きました。チェックポイントでゲームをしたり休憩したりしながら、最後はおにぎりを食べました。関係者のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの学び舎 緑丘中体育大会

緑丘中学校の体育大会がありました。卒業生たちも頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室保護者会

5年生の川場保護者会が開催されました。今月末ということで、天候が気になるところです。さらに、もうひとつ心配される要因が・・・みんなで、好天と安全を祈りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会

日本の地形と気候について学習しました。
画像1 画像1

4年生 算数

台形の描き方について学習しました。「そっか」「なるほど!」「あー」という声がたくさん聞こえました。たくさんの学びがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

言葉を仲間分けしました。みんな丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生まちたんけん

まちたんに出かけました。学区内をみんなで見学しながら歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下は右側を歩きます。

廊下を走っている子が少なくありません。右側を歩くと指導を繰り返しています。出合い頭にぶつかって大怪我をしてからでは遅いのです。最低限ルールに従ってもらわなければ、集団生活は成り立ちません。ぜひ、ご家庭でも話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

ひらがな「す」の学習をしました。2文字のうちどちらかを変えて(いぬ→いか→かみ・・)班の仲間とリレー方式で楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

6年生がシャトルランに挑戦しました。自分の体力が昨年に比べてどうだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

DOGWOOD 校長通信追加

毎週水曜日に、新しいDOGWOODがアップされますので、お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちのよい青空です

運動会が終わり、日常生活も落ち着いてきました。平和な1日になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/4
(月)
全校朝会
委員会活動
あいさつ週間始
3/5
(火)
英語タイム
保護者会(3、4年)
3/6
(水)
5時間授業
3/8
(金)
体育朝会(学年末長なわ大会)
給食
3/4
(月)
わかめごはん
ジャンボぎょうざ
ちゅうかふうコーンスープ
牛乳
3/5
(火)
パインパン
ロールキャベツふう
おしむぎのスープ
くだもの(オレンジ)
牛乳
3/6
(水)
スパゲティボロネーゼ
もやしのサラダ
ココアケーキ
牛乳
3/7
(木)
ゆかりごはん
とりにくのみそやき
きんぴらごぼう
こふきいも
牛乳
3/8
(金)
まーぼーどうふどどん
やさいのちゅうかかけ
ちゅうかスープ
牛乳