3学期が無事にスタートしました。

校内書き初め展

1/21(月)から2/5(火)まで「校内書き初め展」を行っています。
ご来校の際、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年かけっこ・リレー遊び

1/21(月)、2年生が体育の時間、「かけっこ・リレー遊び」を行いました。
ミニハードルた段ボール、ケンステップなどの障害物の置き方をチームで考え、チーム対戦のリレーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーニューイヤー in NAKAZATO

1/7(月)、「中里小ワークショップ 〜ハッピーニューイヤー in NAKAZATO〜」が行われました。缶バッジやこまなどの工作タイム、国立音楽院の方による演奏や合唱クラブ有志による合唱、「カード争奪じゃんけん大会」などのアトラクションを子どもたちは楽しみました。
実行委員長の菅原さんをはじめ、会を企画し、運営を行ってくれたすべての皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全のお話

音楽集会後に、世田谷警察署の方から「交通ルールを守ること」、そして、「自分の命を大切にすること」のお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生発表

12/21(金)、音楽集会で4年生が「チキチキ バンバン」の合唱・合奏を行いました。その後、全員で「Santa Claus Is Coming To Town」を歌いました。すてきな歌声で楽しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語学習

12/19(水)、昭和女子大学の小泉先生をお招きし、英語の模範授業を6年生が受けました。
「ローマ数字に挑戦」という授業で、中里小学校の人数や東京都庁の高さ、レインボーブリッジの長さなどをローマ数字で表しました。
「ABCの歌」や「BCDの歌」、「ZYXの歌」を歌うなど楽しく英語の学習を行いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京ヴェルディ サッカー教室

12/18(火)、東京ヴェルディのコーチによるサッカー教室が行われました。
5・6年生が友達と関わりながら、ボールを使って楽しく運動を行いました。
コーチからは、「コミュニケーションをとること」「アイデアを出すこと」「ルールを守ること」の大切さを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAコーラス部

12/17(月)、全校朝会でPTAコーラス部によるミニコンサートが行われました。
美しくすてきな歌声を聞き、気持ちよく1週間のスタートをきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃

12/8(土)、PTA校外委員の皆様のご協力をいただき、「地域清掃」を行いました。学校周辺や普段は掃除しない校内の隅々まで掃除を行いました。
PTAの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育

12/5(水)、1年生が給食の時間に「かつお」について学びました。
かつおは生まれた場所から日本へやって来るのは10万匹に1匹であること、今日の給食に出てきたかつおも10万匹中の1匹でありその命をいただいていること、かつおを釣る人やトラックで十数時間かけて運ぶ人、朝早くから調理してくれる人などたくさんの人のおかげで給食を食べることなどのお話を聞きました。
かつおや多くの人に感謝の気持ちをもって、残さず給食を食べていってほしいと改めて感じることができました。
実際に1本釣りで使うリールのない竿を触れることもできました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ集会

12/5(水)、運動委員会による「長なわ集会」を行いました。
各学級がお互いにアドバイスし合ったり、励まし合ったりして、長なわの「8の字跳び」(1年生は「大波小波」)に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

琉球國祭り太鼓とエイサーを踊ろう

12/1(土)、PTA家庭教育学級委員による「琉球國祭り太鼓とエイサーを踊ろう」が行われました。
琉球國祭り太鼓と三線の音色につられ、シーサーも中里小学校へやって来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「SOSの出し方に関する教育」

11/30(金)、4年生が「SOSの出し方に関する教育」の授業を行いました。
この教育は、「子どもが悩みを抱えたときに助けを求め、身近な大人がそれを受け止めること」を目的としています。
授業では、「自分がつらい気持ちになった時、それを軽くするために、どのようなことをしていますか」「友達がつらそうにしている時、それを軽くするために、どのようなことをしていますか」という二つの問いに対して、自分で考え、発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班読書

11/30(金)の朝学習の時間は「たてわり班読書」でした。
6年生が1年生に、5年生が3年生に、4年生が2年生にそれぞれ自分が選んだ本の読み聞かせを行いました。
‘中里小らしい’ほのぼのとした時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジーの植え付け

11/26(月)、1年生が「世田谷ファーム」の井出さんを講師にお招きし、パンジーの植え付けを行いました。
お世話の仕方も教わりました。大切に育てていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班清掃

今週は「たてわり班清掃週間」です。
1年生から6年生の「たてわり班」で掃除を行いました。
6年生や5年生の高学年がリーダーシップを発揮してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦時のお話

11/20(火)、三土会の福田さんをお招きし、6年生が社会科の学習を行いました。
戦争中の中里小学校周辺の様子や松本での疎開先の生活など貴重なお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からすのパンやさん

小学校で初めてとなる「中里スクールアーツフェスタ」、初めての「学芸会」です。
からすのパンやさんを舞台に、かわいらしい1年生の一生懸命な演技に注目してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11ぴきのねこ

絵本からとび出してきたようなねこたちのお話です。
3年生の楽しい歌いっぱいのミュージカルをお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

センドバットの冒険

5年生も6年生と同じく小学校最後の「学芸会」。
会場中を駆け回る個性豊かな5年生の大冒険をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31