新春書き初め大会(3年生・4年生)

今日は、3年生と4年生の書き初め大会。
3年生は、1人1人が最高の作品を書きたいという思いで一生懸命書いていました。
4年生は、心を落ち着かせ、集中している書いている姿が立派でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

本日から3学期の始まりです。

短い期間ですが、学年のまとめをしっかりしていきましょう!
そして相手を思いやる心を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

1年の中で一番長い学期を終え、1人1人がどのように成長できたでしょうか。
年末年始は家族との時間を大切にして、ゆっくり過ごしましょう。
3学期は1〜3年生は55日。4〜6年生は56日しかありません。
しっかり学年のまとめができるように準備していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念集会 〜3〜 お祝いの歌

PTAの合唱団の方々が開校85周年を記念して合唱をしてくれました。
85周年にふさわしい、素敵なハーモニーが体育館を包みました。
PTA合唱団の皆様は、この日のために毎週集まって練習を重ねていたそうです。
PTA合唱団の皆様、本当にありがとうございました!!
画像1 画像1

記念集会 〜2〜 奥沢小学校歴史○×クイズ

集会委員会が、奥小の歴史をクイズにまとめました。
給食は週2回だったことや校庭開放やBOPはいつ始まったのか、戦争時の疎開先はどこだったかとか・・・。
色々な方面からクイズを出してくれて、奥沢小学校のことがさらによく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

記念集会 〜1〜 卒業生からのお話

ゲストに、奥沢小学校卒業生の笠井さんにお越しいただき、児童運営委員会が考えたクイズをもとにインタビューをしました!
「缶蹴りや三角ベースで遊んでいた」「人気の給食はコッペパンや鯨のから揚げだった」そうです。
昔と今では変わった点がたくさんあったんですね。
子どもたちも一生懸命お話を聞いていました!
「今の奥沢小学校の児童はみんなは元気でいい子たちだね。」とも言っていただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(木)今日の食材・産地

画像1 画像1
今日は、2学期最後の給食。
子供たちが大好きなメニューばかりでした。

ここで問題。
今日は、飲み物を自分で選べました。
 牛乳とコーヒー牛乳、あと1つは何でしょうか。

答えは、今日の食材・産地の後で。
今日の食材・産地

☆奥沢小学校 開校85周年記念集会☆(1)

画像1 画像1
1時間目を使い開催された奥沢小学校85周年記念集会!
この日のためにゲストの方やPTAの方々もいらっしゃいました。


内容が盛りだくさんなので、数回に分けて投稿します。

12月19日(水)今日の食材・産地

画像1 画像1
今日は、季節に合わせたメニューでした。

ここで問題です。
今日のサラダの名前は何だっでしょうか。

答えは、今日の食材・産地の後です。
今日の食材・産地

12月19日(水)3年生 そろばん

今日は3年生のそろばんの学習でした。
そろばんで学習することが初めての人が多かったようで、先生の話をよく聞いて集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 そろばん

今日は4年生のそろばん教室!
1時間目に2組、2時間目に1組が行いました。

・5を作るたし算
・5からひくひき算
・10からひくひき算

この3点について学習しました。
来ていただいた講師の先生の話をよく聞き、集中して取り組むことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18(火)合唱団練習 No.4

合唱交歓会が終わって初めての練習!


自分たちが歌っている映像を鑑賞。
よかったところともう少しよくなるところが見つかり、とてもいい時間になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(火)今日の食材・産地

ごぼう・・・青森県
にんじん・・・千葉県
大根・・・神奈川県
里芋・・・埼玉県
かぼちゃ・・・鹿児島県
白菜・・・群馬県
しめじ・・・長野県
長ねぎ・・・千葉県
かぶ・・・埼玉県
ゆず・・・高知県
小松菜・・・東京都
紅マドンナ・・・愛媛県
豚肉・・・茨城県
子持ちししゃも・・・ノルウェー
鶏卵・・・栃木県
油揚げ・・・佐賀県

画像1 画像1

12月17日(月)今日の食材・産地

にんじん・・・千葉県
大根・・・神奈川県
里芋・・・埼玉県
キャベツ・・・神奈川県
きゅうり・・・宮崎県
しょうが・・・高知県
ちりめんじゃこ・・・愛知県・兵庫県
米・・・秋田県
白こんにゃく・・・群馬県
画像1 画像1

12/17(月)全校朝会

昨日の合唱交歓会、冬休みの家でのお手伝い、奥沢ビクトリー(奥小の少年野球チーム)の表彰、ユニセフ募金の集計結果と盛り沢山の全校朝会でした。
奥沢ビクトリーは、東京自由が丘ライオンズクラブ杯争奪少年野球大会で第3位の好成績を残しました!
奥沢ビクトリーのみんなおめでとう!!
2学期も残り6日。
引き続き体調管理に気を付けて学習のまとめを進めます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第28回 世田谷区合唱交歓会

12月16日(日)
ついに合唱交歓会本番!
世田谷区の18校の合唱団が出場しました。

奥沢小学校の児童もみんな緊張した姿でしたが、本番は今までで一番の力だ出せましたね!
素敵なハーモニーが会場中に広がっていました!

大きな会場、また大人数の中で本当によく頑張りました。
この経験をこれからの生活に生かしてください!
画像1 画像1

12月14日(金)

ごぼう・・・青森県
にんじん・・・千葉県
もやし・・・栃木県
チンゲン菜・・・静岡県
紅まどんな・・・愛媛県
さば・・・ノルウエー
米・・・秋田県
画像1 画像1

12月13日(木)今日の食材・産地

にんにく・・・青森県
セロリー・・・福岡県
にんじん・・・千葉県
キャベツ・・・東京都
きゅうり・・・埼玉県
たまねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
えび・・・インド・ベトナム・ミャンマー・バングラディシュ
いか・・・青森県
あさり・・・熊本県

12/14(金)合唱団練習 No.3

今日の合唱団練習は体育館での練習!
本番の入退場の確認もしました。

最初は広い場所で歌うことに慣れていませんでしたが、
歌っていくにつれて素敵な歌声が響いていました!


ついに本番!!
12/14(日)に世田谷区民会館で歌います!
今まで練習した成果を発揮して、楽しんで歌ってほしいですね!!


画像1 画像1 画像2 画像2

12/13(木)合唱団練習 No.2

合唱交歓会まで残り3日。
今日は最初から最後まで通しで練習をしました。

1人1人が緊張感をもち、一生懸命取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAだより

学校関係者評価

PTA活動報告