令和6年度の教育活動が始まりました。

東京2020大会2年前イベント in SETAGAYA

7月28日(土)オリンピック・パラリンピック イベント
大型台風が迫る中、28日午後に2020大会2年前イベントが二子玉川ライズにて行われました。このイベントのオープニングで、参加企業ブースの紹介のお手伝いを弦巻小の6年生がやりました。撮影スタッフやインタビュアーを務め、総合MCのココリコさんと一緒に回りました。
発 校長 寺村
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 日光林間学園36

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(木) 3日目 貴校式
16:00すぎ、やや遅くなりましたが、たくさんの方がお迎えをして下さいました。ありがとうございました。
三日間、楽しい時間を過ごすことができました。
発 7/26 校長 寺村

6年 日光林間学園35

画像1 画像1 画像2 画像2
7月26日(木) 3日目 羽生SA発
最後の休憩地である羽生SAを14:25に出発しました。学校到着は16:00ごろを見込んでいます。
発 7/26 校長 寺村

6年 日光林間学園34

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(木) 3日目 日光発
東照宮付近は小雨です。びっくりしました。観光センターで最後の買い物を済ませ、13:00 予定通り一路世田谷に向けて出発しました。
発 7/26 校長 寺村

6年 日光林間学園33

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(木) 3日目 昼食
東照宮近くの観光センターにて、昼食をいただきまして。メニューはカツカレーです。
発 7/26 校長 寺村

6年 日光林間学園32

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(木) 3日目 足尾環境学習センター
昔、採掘された銅の製錬で栄えた場所の近くにある学習センターの見学をしました。坑道見学と合わせて、足尾銅山についてたくさん学ぶことができました。
発 7/26 校長 寺村

6年 日光林間学園31

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(木) 3日目 足尾銅山見学
足尾銅山坑道跡の見学をしました。トロッコに乗り坑道内に入り展示物の見学をしました。坑道の中はとても涼しかったです。現在の天気は曇りですが、25度前後の気温です。
発 7/26 校長 寺村

6年 日光林間学園30

画像1 画像1
7月26日(木) 3日目 宿舎発
8:15 今日の見学地の足寄銅山に向けて出発しました。雨はあがったようです。
発 7/26 校長 寺村

6年 日光林間学園29

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(木) 3日目 閉園式
三日間お世話になったホテルの皆様ありがとうございました。とても素敵な時間を過ごすことができました。
発 7/26 校長 寺村

6年 日光林間学園28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(木) 3日目 朝食
ホテルでいただく食事も最後です。美味しい食事をありがとうございました!
発 7/26 校長 寺村

6年 日光林間学園27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(木) 3日目 朝会
おはようございます。現在雨雲の中に入ってしまったようです。霧雨の朝を迎えました。子ども達は元気に目覚めました。
発 7/26 校長 寺村

6年 日光林間学園26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月25日(水) 2日目 夕食
今日はよく歩きました。お腹もとってもすいています!
発 7/25 校長 寺村

6年 日光林間学園25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月25日(水) 2日目 お土産購入1
お風呂の時間を利用してお土産を購入しました。明日も買い物の機会があるので慎重に選んでいます。
発 7/25 校長 寺村

6年 日光林間学園24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月25日(水) 2日目 中禅寺湖クルージング
菖蒲が浜から立木観音まで、男体山を見ながらの湖上クルージング。風が心地よいですね!
発 7/25 校長 寺村

6年 日光林間学園23

画像1 画像1
7月25日(水) 2日目 ハイキング4 男体山
戦場ヶ原も終盤。男体山のよく見える場所に出てきました。幸運なことに今日は薄曇りです。気温も24度と相変わらず爽やかです。
発 7/24 校長 寺村

6年 日光林間学園22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月25日(水) 2日目 ハイキング3 昼食
人が思いのほか少なく、ゆったりと食べることができました。お弁当と一緒にもらった水は冷たさが残っていました。気温も26度で過ごしやすいです。
発 7/25 校長 寺村

6年 日光林間学園21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月25日(水) 2日目 ハイキング3 戦場が原
湯滝付近から30分ほど、川沿いを歩きました。木陰とせせらぎが、とても爽やかで気持ちがいいです。
発 7/25 校長 寺村

6年 日光林間学園20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月25日(水) 2日目 ハイキング2 湯滝
湯滝の下に到着。グループで記念写真を撮りました。お弁当と水を受け取り戦場が原へと向かいます。湯滝付近の標高は1400m、気温は25度前後です。直射日光が少なく、過ごしやすい状態が続いています。
発 7/25 校長 寺村

6年 日光林間学園19

画像1 画像1 画像2 画像2
7月25日(水) 2日目 ハイキング2 湯の湖畔
湯の湖畔を半分ほど歩いてきました。木陰の中の気温は24度前後です。
発 7/25 校長 寺村

6年 日光林間学園18

画像1 画像1 画像2 画像2
7月25日(水) 2日目 ハイキング1 湯の湖畔
11:00 湯の湖畔を半周し湯滝を目指します。
発 7/25 校長 寺村
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAだより

学校便り

月献立表

保健便り

地域学校運営委員会

保健室