世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

6年生 いのちの教室 (1/15)

 15日(火)の5・6時間目、6年生が会議室に集まりました。オリ・パラ教育の一環として「いのちの大切さ」について学びました。ライフセービングの選手に講師としてお越しいただきました。一人でも多くの命を助けられるようにとAEDの使い方と心臓マッサージの方法を学びました。一人1個の学習教材をお借りし、リズムに合わせて心臓マッサージをしました。子どもたちにとって貴重な学びとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金活動 (1/15)

 学校公開期間に合わせて「ユニセフ募金活動」を行っています。15日(火)は、給食の時間に放送が流れ、募金の呼びかけをしました。調べたことを画用紙にまとめ、映像で示しました。16日(水)が活動の最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽の学習 (1/15)

 15日(火)の4時間目、3年2組は音楽の時間でした。2学期に習った歌を歌ってから、新しい曲の練習に入りました。教科書にある「パフ」です。先生の歌の後について歌っていました。りゅうが登場するお話も興味をもって聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽の学習 (1/15)

 15日(火)の4時間目、4年4組は音楽の時間でした。新しい曲「世界が一つになるまで」の練習をしていました。頭声をイメージするために頭に手を当てて引き上げるようにしたり、隣の人と向かい合って頬が上がっているかを確認したりしました。この曲は二分の一成人式で披露する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走期間始まる (1/15)

 15日(火)から持久走期間が始まりました。中休みには1年、3年、5年の子どもたちが「持久走タイム」として5分間校庭を走りました。学年によって走るコースが異なりますが、自分のペースに合わせて元気に走る姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間 (1/15)

 15日(火)の2時間目、3年生が会議室に集まりました。総合的な学習の時間として、白杖を使われる方にお越しいただきました。町中を歩くときに「点字ブロック」が役だっていること、「どうしましたか」「何かお手伝いしますか」と声をかけてもらうと助かることなど、具体的なお話に子どもたちも静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつキャンペーン2日目 (1/15)

 15日(火)、午前7時50分からあいさつキャンペーンが始まりました。今回もからぴょんが子どもたちを迎えてくれました。連休明けの登校でしたが、からぴょんを見て笑顔になる子どもたちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団朝練習 (1/15)

 15日(火)、合唱団の朝練習がありました。12日のミニコンサートが終わったので、次回の発表に向けて新しい歌の練習を始めていました。曲名は「Wish」です。今回は2部合唱に挑戦します。先生がソプラノパートを歌い、子どもたちがアルトパートの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日の給食

(今日の献立)
 ・ごはん
 ・みそ汁
 ・いかとししゃもの二色揚げ
 ・野菜の中華風味
 ・ぽんかん
 ・牛乳

 今日は「小正月」です。この日には、小豆がゆを食べる習慣がある地域があります。これは、小豆の赤い色には悪い気を払う力があるといわれており、小豆がゆを食べることで1年間の健康と豊作を願うためです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 手作り羽子板 (1/12)

 3年生は2学期末に「羽子板」を作りました。厚紙で羽子板の型を作り、その上に自分で選んだ画用紙を貼り、さらに飾りを付けました。色とりどりでとてもきれいです。お正月の気分も味わえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団ミニコンサート (1/12)

 12日(土)の中休み、体育館において合唱団のミニコンサートを行いました。前回同様、始まりと終わりのあいさつは6年生がしました。合唱交歓会で披露した曲の全曲を歌いました。「ふるさと」の歌で始まり、「春の小川」「われは海の子」「夏は来ぬ」など季節の歌が入り、「ふるさと」の歌で終わりました。今回も子どもたちや保護者の皆さんに聞いていただき、合唱団員にはまた一つ大きな自信になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作の学習 (1/12)

 12日(土)の1・2時間目、3年1組は図画工作の時間でした。風船を膨らませてイノシシの「張り子」作りをしていました。まず、風船を膨らませるまでに時間を要しました。膨らんだ風船に、水に浸けた新聞紙の小片を貼り付けていました。子どもたちは慎重に作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お話会 (1/12)

 12日(土)、1年生はお話会に参加しました。今回も「たんぽぽ〜語りと本〜」の方にお越しいただきました。お正月のお話をはじめ、たくさんの本を読んでくださいました。子どもたちも静かに話の世界に聞き入っていました。写真は、3時間目の2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科の学習 (1/12)

 12日(土)の1時間目、2年生は生活科の時間でした。校庭で手作りのたこをあげました。たこのあしをクラスカラーにして完成させました。広い校庭いっぱいに子どもたちが駆け回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン始まる (1/12)

 学校公開期間に合わせて保護者・地域の皆様による「あいさつキャンペーン」が始まりました。門には保護者や地域の方の他に子どもたちに大人気の「からぴょん」も登場しました。からぴょんを見付けると笑顔で走ってくる子どもたちもたくさんいました。タッチをしてとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団朝練習 (1/12)

 12日(土)は授業日でした。学校公開期間の1日目でもあります。合唱団の子どもたちは朝練習に参加しました。中休みにミニコンサートを控えているので、音楽室で気を付けることの確認と声出しをしました。その後、体育館に移動してリハーサルを行いました。写真は音楽室での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽の学習 (1/11)

 11日(金)の5時間目、6年3組は音楽の時間でした。第一音楽室で「ルパン三世」の曲を練習していました。全員けんばんハーモニカを出し、数小節ごとに繰り返し練習をしました。2学期の終わりから譜読みを始め、少しずつでも着実に進んでいます。今後、けんばんハーモニカ以外の楽器を担当する人をオーディションで選ぶことになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の学習 (1/11)

 11日(金)の5時間目、2年1組は音楽の時間でした。「ずいずいずっころばし」を歌いながら、遊びました。「お茶碗かいたのだあれ」と歌い終えるとあちらこちらから「やったあ」「やられたあ」と元気な声が聞かれました。「家でもやってみよう。」と言う声もありました。次に、けんばんハーモニカを出し、2年生が大好きな歌「リジョイス」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日の給食

(今日の献立)
 ・ごはん
 ・白玉雑煮
 ・切干し大根の卵焼き
 ・野菜ののり和え
 ・りんご
 ・牛乳

 今日1月11日は「鏡開き」です。この日は、正月にお供えした鏡もちを下げ、木づちや手で割って汁粉や雑煮にしていただきます。また、鏡もちを食べることは「歯固め」ともいわれ、丈夫な歯で長生きできることを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育の学習 (1/11)

 11日(金)の1時間目、4年3組は体育の時間でした。校庭で「ラインサッカー」に取り組んでいました。ゲームのはじめと終わりに大きな声であいさつをする姿がとても清々しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種おしらせ

学校評価

PTA