《三宿中学校は今年度創立20周年を迎えました。日頃より本校の教育にご理解・ご協力・ご支援をいただき感謝申し上げます。》期末考査も終わりひと段落です。今までの生活を振り返り、過ごし方を考えていきましょう。 気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語、社会、国語です。

生徒会選挙・開票のようす

選挙管理委員会による開票の様子です。実際の選挙でも開票は、見学することが出来ます。18歳に選挙権が引きさげられたことを考えると、生徒会選挙もとても大切な主権者教育活動の一環です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生、数学少人数の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
速さに関する授業ですが、クラスによっていろいろな教わり方をしていました。

ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、世田谷区の新人大会が行われました。
男子団体は準優勝、女子団体戦は3位になりました。また、個人戦は男子が第3位と第6位、女子は第4位に入賞しました。
男女団体戦、男女個人戦ともに、10月〜11月に行われる都大会の出場が決まりました。
応援ありがとうございました。

バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
16日(日)世田谷区 南地区 シード権大会が用賀中にて行われました。
4勝2敗で3位でした。
初めて試合に出るメンバーばかりの中、大健闘でした。
新人戦に向けて練習を更に頑張ります!

小学校体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後はグランドの部活です。軟式野球、陸上競技、サッカーの部活動です。三宿中学校はテニスコートが4面あります。グランドも200mトラックがゆうにとれる広さがあります。これらのスポーツをおもいっきり活動できる環境にあります。

小学校体験授業

テニスコートの見学です。手前が硬式テニス、奥が軟式テニスです。
画像1 画像1

小学校体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部の見学です。

小学校体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
三味線教室の見学です。

小学生体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の後は、部活動の見学です。まずは、体育館のバレーボール部とバスケットボール部を見学している様子です。

小学校体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業、花や葉を顕微鏡で見る授業です。中学では、実験や観察の授業が多くなります。

小学生体験授業

美術の授業、メッセージアートを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業です。 都道府県の覚え方をグループになって考える授業です。

小学生体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の授業です。4進法について習っています。

小学校体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の授業です。算数ではなく数学になるという話が最初にありました。

小学生体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に集まって、最初に話がありました。三宿中に来る来ないではないく、中学校とはどのようなものか? それを今日は体験して、実感して帰ってほしいという話が、ありました。

陸上競技大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(火)に駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で、行われる世田谷区立中学校陸上競技大会に向けて朝の練習会です。多くの生徒が参加していました。涼しくなってきたので、良いコンディションになっています。 

生徒会役員選挙・立候補者と応援演説者の説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
立候補者と応援演説者に対して、20日(木)に行われる生徒会選挙・立会演説会についての説明会が開かれました。

今日は、2年生がランチルーム給食です。

いただきますをした直後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語、国語、理科です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31