2月9日(土)オリンピアンによる特別授業(6)

渡邉さんからいろいろな方法を直接教えてもらい、子どもたちも自信がもてたようで、実際に渡邉選手との対戦をしてみることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(土)オリンピアンによる特別授業(5)

第2部では、各学年クラスの代表児童が、渡邉さんから直接指導を受けます。前傾姿勢からスタートを切るコツなど、子どもたちに速く走るポイントをいろいろと教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(土)オリンピアンによる特別授業(4)

今日の講演会には、雪の降る中、たくさんの保護者の方々にも参観していただき、渡邉さんのお話に興味深く耳を傾けていました。
第1部の講演が終わり、休憩を挟んで、第2部の実技指導が行われました。今日は校庭が使えないため、引き続き体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(土)オリンピアンによる特別授業(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
渡邉さんは、陸上の短距離の選手ですが、もともとはサッカーの選手だったそうで、講義の中では、学生時代のいろいろなエピソードを聞かせていただきました。さらに、海外の選手との交流や、今指導されている大学の陸上部のことなどのお話を通して、子どもたちには、「強い思い」をもつことが大事であることを教えてくれました。

2月9日(土)オリンピアンによる特別授業(2)

講演では、講師の渡邉さんの輝かしい経歴の紹介から始まり、バルセロナオリンピック出場に至るまでのいろいろなお話をしていただきました。ご準備いただいた映像に、子どもたちも釘付けになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(土)オリンピアンによる特別授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度のオリパラ特別授業は、1992年のバルセロナオリンピック陸上競技代表の 渡邉 高博さんをゲストティーチャーにお迎えして講演をしていただきました。外は雪が舞うあいにくの天気でしたが、体育館では全校児童が熱い視線を送りながら、講師を出迎えました。

オリンピアンによる特別授業

明日9日は、2月の土曜授業日です。毎年恒例になっているオリンピアン・パラリンピアンをお呼びしての特別授業を行います。今年はゲストティーチャーとして、1992年のバルセロナオリンピック陸上競技代表の 渡邉 高博さんをお迎えし、講演と実演を行っていただきます。保護者・地域の皆様もご参観いただけます。明日は雪の予報もありますので、暖かい服装でお越しください。
画像1 画像1

2月8日(金)4年生 理科の授業

1組の5・6時間目は、理科室での理科の授業です。「もののあたたまり方」の学習で、水のあたたまり方を、金属の場合と比べて考察しました。ビーカーの中の水がどのようにあたたまるか、実験から分かったことをまとめ、それぞれの班ごとに発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(金)5年生 国語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時の2組は、国語の授業「動物とともに生きるために」の単元の学習で、話し合い活動が行われました。まずは、どんな話し合いをしていくかを教科書で確認します。それぞれの役割を意識しながら、話し合いの進め方のポイントを学びました。

2月8日(金)運動委員会からのお知らせ

画像1 画像1
給食の時間、運動委員会の児童が、来週のスポーツウィークの案内を放送で行いました。中休みに身体作りの運動を、運動委員会の児童が中心となって体育館で行います。寒い日が続きますが、みんなで楽しく運動して寒さを吹き飛ばしましょう。

2月8日(金)お雛さまの準備

画像1 画像1
1階の玄関先に主事さんたちが、雛飾りの準備をしてくださいました。3月3日のひな祭りまで展示します。並べられたお雛さまを見て、子どもたちも喜んでいました。学校にお立ち寄りの際には、ぜひ一度ご覧なってください。
画像2 画像2

2月8日(金)1・2年生 生活科 おもちゃ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目、2年生が生活科で作ったおもちゃを1年生に紹介して遊ぶ「おもちゃ大会」が、1階のフロアで行われました。それぞれのおもちゃのグループでブースを作り、1年生を招待します。何度も手直しし、苦労して作り上げたおもちゃに、1年生は夢中になって遊んでいました。2年生はお兄さん・お姉さんぶりをしっかり発揮していました。ご苦労様でした。

2月7日(木)八幡山幼稚園 緑丘中学校職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八幡山幼稚園では、今週緑丘中学校の生徒の職場体験が行われました。
子どもたちは、中学生のお姉さんにたくさん遊んで貰いました。背中に乗ったり、くっついたりと甘える様子もありました。とても楽しく過ごせました。ありがとうございました。

2月7日(木)4年生 校庭での体育

3組の6時間目は、校庭での体育の授業です。ゴール型ゲームの活動で、ラインサッカーに取り組みました。男女混合でのチームで作戦を考えて、全員でゴールを目指してゲームを楽しんでいました。今日は朝からぐんぐん気温も上がり、子どもたちもしっかり身体を動かせたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木)3年生 八幡山今昔物語パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は先週に続き、『八幡山今昔物語』の授業が行われました。今日は、毎年お願いしている、元PTA会長で本校の学校運営委員会の委員長でもある櫻井信広さんにご来校いただき、八幡山小学校の昔の様子などについてお話していただきました。本校の卒業生である櫻井さんは、ご自身の小学生の頃の資料をたくさんご持参いただき、子どもたちに見せてくれました。映像を交えた講義で、子どもたちも興味津々な様子で、一生懸命メモをとっていました。今日はお忙しい中、ありがとうございました。

2月7日(木)八幡山幼稚園 年長「こどもかい」(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
すみれ組の劇のストーリーです。木こりさんは、親切にしてあげたお礼に金のがちょうを手に入れました。皆が金のがちょうを触ろうとすると、なんと手がくっついてしまいます。そんな金のがちょうの行列が、生まれてから一度も笑ったことのないお姫様のいるお城の前にやってきました。
金のがちょうにくっついた人々は、どうなるのでしょうか。
お姫様は、笑うのでしょうか。

2月7日(木)八幡山幼稚園 年長「こどもかい」(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、すみれ組の「きんのがちょう」です。こちらも絵本から、ヒントを得たすみれ組オリジナルのストーリーと配役です。
背景や道具も、学級で一丸となって作り上げました。

☆今日の給食☆2月7日(木)

画像1 画像1
献立は
「八宝菜丼、もやしのコチジャンかけ、春雨スープ、牛乳」です。

 今日は「たくさんの宝の入ったおかず」という意味の八宝菜をごはんにかけて丼にしました。子どものひと口サイズに合わせた野菜やいか、海老、うずら卵、豚肉を使い、ひと皿でも栄誉バランスの良い一品です。アクセントにピリ辛のもやしと、身体を温めるスープを添えています。

 *食材産地***

 米    秋田
 にんにく 青森
 生姜   高知
 豚肉   北海道
 人参   千葉
 いか   北海道
 海老   タイ
 長葱   千葉
 白菜   茨城
 鶏肉   北海道
 筍    福岡
 春雨   鹿児島
 小松菜  埼玉
 もやし  栃木

2月7日(木)3年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の2時間目は、算数少人数の授業です。今日は「重さ」の単元の学習で、いろいろなものの重さのはかり方について考えました。身近な道具を使ったり、比べたりしながら、実際に重さ調べをして、楽しく活動する様子がうかがえました。

2月7日(木)2年生 ボッチャ体験授業(2)

ボールをどう扱ったらいいかをグループで相談しながら行う課題に、子どもたちは楽しそうに、でも真剣に考えて取り組みます。ボッチャという競技の魅力を、2年生に分かりやすく上手に教えていただきました。あっという間の1時間でしたが、どのクラスの子どもたちもとても満足そうでした。青木先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより