最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

パパースによる「学校避難所体験」4

画像1 画像1
 真っ暗な廊下を懐中電灯で照らしながら、肝試しをしました。
 この写真は、お化けたちが持ち場へ向かうところです。
「キャー。」と叫ぶ子どもたちに、お化けたちは嬉しさが込み上げました。
  

パパースによる「学校避難所体験」3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夕ご飯は、用意していただいたアルファ米に、子どもたちが家から持ってきたレトルトのカレーなどをかけて食べました。
 薄暗い中、犬走りで食べています。

パパースによる「学校避難所体験」2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分たちの寝床を作りました。
 教室で寝る子どもたちは、ダンボールで仕切りを作りました。
 犬走りにテントを立てて寝るグループもあります。

パパースによる「学校避難所体験」1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の夕方から明日の朝にかけて、パパースの方々による「学校避難所体験」を行っています。
 はじめの会では、パパースの方から学校避難所体験の目的や内容について説明がありました。
 その後は、校庭に組立式のトイレを設置していただきました。子どもたちは井戸の水をポンプを押して流してみたり、トイレに座ったりするなどの体験をしました。
 

本日24日の3回目(中学年)の夏季水泳指導について

本日24日の3,4年生の夏季水泳指導は中止といたします。お子さんへの連絡と確認をお願いいたします。

本日24日の2回目(低学年)の夏季水泳指導について

本日24日の1,2年生の夏季水泳指導も中止といたします。お子さんへの連絡と確認をよろしくお願いします。3回目(中学年)の水泳の実施の可否は未定です。

本日24日の1回目(高学年)の夏季水泳指導について

本日24日の1回目の夏季水泳指導は、天候が十分に回復していませんので中止といたします。2回目以降は,天候の回復状況で実施の可否を判断し、緊急メールでお知らせします。よろしくお願いします。

本日(21日)の夏季水泳指導

画像1 画像1
今日は、昨日よりも蒸し暑く、また時折青空も見られ、子どもたちは気持ちよく泳ぐことができたようです。参加者は少々少なめでしたが、皆頑張って泳ぎの練習をしていました。今シーズンの夏季水泳指導も残り3回(23日は検定)です。ぜひ参加してください。尚、プールカード忘れ、押印もれが目立ちます。保護者の皆さん、ご確認をよろしくお願いします。

後期の夏季水泳指導がスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から後期の夏季水泳指導が始まりました。曇りがちの少々肌寒い天気ですが、たくさんの子どもたちが参加し、泳ぎの練習に励んでいました。後期の水泳指導は24日までです。台風の影響が少々心配ですが、できるだけ実施していきます。ぜひ頑張って参加し、泳力を身に付けてほしいと思います。プールカードへの押印や検温、水泳道具忘れなど、十分に中止してください。保護者の皆様、確認をよろしくお願いします。

緊急 本日8日の東京英語村トライアルは中止です。

関係児童と保護者の皆様にご連絡です。昨日緊急メールにてお知らせしましたが、本日予定しておりました東京グローバルゲートウェイ(東京英語村)のトライアルは、台風13号接近による悪天候のために中止となりました。残念ながら、別日の実施はありません。よろしくお願いします。

図書ラウンジの利用について

 図書ラウンジは8月5日(日)から8月19日(日)までお休みです。
 次回開館日は、8月20日(月)8時30分からです。夏休みは水泳授業がある日に開いています。1人2冊まで本の貸し出しができます。すでに2冊借りている人は、返却をしないと借りられないので気を付けてください。
 新しい本も入ったので、ぜひ本を読みに来てくださいね。

4日 土曜おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日土曜日に、第2回おはなし会を行いました。図書ラウンジの奥の部屋を暗くし、不気味な音楽をかけながら妖怪やおばけの話の読み聞かせをしました。
 子どもたちは「こわ〜い。」と言いながら真剣に聞いていました。
 その後は、「妖怪からの挑戦状!」ということで、図書ラウンジ内全部を使ったクイズをしました。楽しそうに問題を解いていました。
 来月もおはなし会を開く予定です。詳しくは後日配布するお便りをご覧ください。

日光林間学園 帰校式

画像1 画像1
6年生が日光林間学園から帰ってきました。予定よりも20分ほど遅れての到着となりましたが、子どもたちは皆元気に帰ってきました。到着後、校庭で帰校式を行い、最後のまとめを行いました。保護者の皆さん、お出迎えありがとうございました。お土産話を楽しみにしてください。

日光林間学園(3 日目)25

予定通り2時15分に羽生パーキングエリアに着き、トイレ休憩です。
2時30分、学校に向かって出発しました。
みんな元気です。

iPhoneから送信

日光林間学園(3 日目)24

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食です。
みんな元気で、食欲もあります。









iPhoneから送信

日光林間学園(3 日目)23

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り、日光江戸村に着きました。
行動班毎に気に入った場所を回っています。
曇っていて暑くなく、丁度良いです。









iPhoneから送信

日光林間学園(3 日目)22

画像1 画像1 画像2 画像2
閉園式を行いました。
これから、日光江戸村に向かいます。









iPhoneから送信

日光林間学園(3 日目)21

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日の朝食です。
子どもたちは、ホットケーキでうれしそうです。









iPhoneから送信

日光林間学園(3 日目)20

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
こちらは、今日も快晴です。










iPhoneから送信

日光林間学園(2日目)19

画像1 画像1 画像2 画像2
できあがりました。









iPhoneから送信
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

学校評価