2月2日(土)「あそびばもちつき」のご案内

画像1 画像1
2月2日(土)、PTA遊び場開放運営委員会・おやじの会が主催する、「あそびばもちつき」が開催されます。12:30から受付が始まります。たくさんの参加をお待ちしています。

2月1日(金)新1年生保護者説明会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明会の後半には、成城警察の職員の方や、いつも地域でお世話になっている八幡山駐在所の武藤巡査部長さんにもご来校いただき、交通安全や防犯についてのお話をしていただきました。4月の入学まで様々な準備があります。何か不明なことなどがありましたら、遠慮なく学校までご連絡いただきたいと思います。本日はご多用の中、ご参会ありがとうございました。

2月1日(金)新1年生保護者説明会(1)

午後のランチルームでは、この4月に本校に入学予定の新1年生の保護者説明会が開催されました。入学式までに準備していただくものや、お子様のことで心がけていただきたいことなどの説明をさせていただきました。保護者の皆さんはとても熱心に話を聞き、メモをとるなどされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(金)2年生 体育の授業(2)

同じ校庭では、2組も体育の授業で、ボールけり遊びの活動でした。足でボールをコントロールしながら、ドリブルの練習に励みます。冬晴れの暖かな日ざしの中、子どもたちは一生懸命にボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(金)2年生 体育の授業(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の校庭では、2年生が体育の授業を行っていました。3組は、走り幅跳びの学習でした。担任の先生の指示のもと、踏み切る足を意識して練習に励みました。繰り返し練習する中で、子どもたちは少しずつ感覚をつかんでいったようでした。

2月1日(金)4年 美術鑑賞教室(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
地下の野外展示も、鑑賞しました。普段、近くで、見られないような作品もじっくり鑑賞することが出来ました。この怪獣は、昔の小学生の協同製作で、唯一触って鑑賞させてもらいました。
美術館で子どもたちは、鑑賞態度が良く担任の先生にも誉められていました。
とても楽しい美術鑑賞教室でした。

2月1日(金)4年 美術鑑賞教室(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
美術館の中の展示作品を下から見たり、上から見たり、いろいろな鑑賞方法も教えて頂きました。

2月1日(金)4年 美術鑑賞教室(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
美術館の地下にある創作室を見学しました。大人の人たちがここで美術を学ぶことが出来るそうです。版画とブロンズ像の作り方を教えて頂きました。

2月1日(金)4年 美術鑑賞教室(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「アフリカ現代美術コレクションのすべて」を鑑賞しました。「凄い。」「不思議。」など、思わず感想が飛び出しました。アフリカの現代美術の迫力に圧倒されました。

2月1日(金)4年 美術鑑賞教室(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
美術館のライブラリーも見学しました。美術関係の作品集や写真集の素敵な図書室でした。

2月1日(金)4年 美術鑑賞教室(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
常設展や展示室だけでも、わくわくします。

2月1日(金)4年 美術鑑賞教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷美術館に到着しました。講堂で、美術館の方から、美術館についてお話を伺いました。「大きな声で喋らない、走らない、作品に触らないという、3つのお約束を守って鑑賞しましょう。」とお話がありました。
案内をしてくださる、ボランティアの鑑賞リーダーの方との顔合わせをして出発しました。

2月1日(金)4年 美術鑑賞教室(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、美術鑑賞教室に出掛けました
4年生として最後の校外学習になります。道路の歩き方、バスの乗り方、美術館の鑑賞の仕方など、マナーを守って行動しましょう。と、先生からのお話がありました。
砧公園の中にある世田谷美術館にバスで向かいました。

1月31日(木)3年生 国語の授業

5校時の1組の国語は、「南の島へようこそ」の単元で、教科書の島も絵を見て、観光ガイドをする学習です。聞く人をお客さんに見立て、喜んでもらえるようなコースを考えて、一人ひとり順番に発表しました。みんなとても堂々としていて、聞きごたえのある発表になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆1月31日(木)

画像1 画像1
献立は
「わかめごはん、ジャンボ餃子、もやしのコチジャン、中華風コーンスープ、牛乳」です。

 今日は子どもたちに大人気の「ジャンボ餃子」でした。朝から、あちらこちらから「ジャンボ餃子」のワードが聞こえてきました。お日様が出ていなく、寒々しい空ですが、子どもたちは元気いっぱいです。

 *食材産地***

 米    秋田
 豚肉   青森
 生姜   高知
 キャベツ 愛知
 長葱   千葉
 にら   栃木
 にんにく 青森
 もやし  栃木
 人参   千葉
 鶏卵   群馬
 小松菜  埼玉

1月31日(木)1年生 生活科の授業

2組の教室では生活科の授業で、昔遊びの練習に取り組みました。こま回しやけん玉など、練習の成果を友達同士で見合いながら、さらに技に磨きをかけていました。2月には幼稚園交流があります。来年の1年生に格好いいところが見せられるよう、さらに練習に励んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(木)4年生 体育館の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時の体育館では、4年1組が跳び箱の学習に取り組んでいました。担任の大石先生と交代で、利根川先生が授業を行い、いろいろな技に挑戦しました。しっかりお手本を見ながら、子どもたちは意欲的に練習に取り組む姿が見られました。

1月31日(木)6年生 校庭での体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は日ざしもなく、校庭はとても肌寒いコンディションになっていましたが、3校時の1組は、校庭での体育の授業でした。全員でサッカーの試合を楽しんでいました。寒さに負けず、6年生はとても元気です。

1月31日(木)図書タイム

木曜日の朝は図書タイムです。1年生も大好きな本を静かに読んでいました。今週1週間は図書室が蔵書点検で使えないので、借りた本を既に読み終えてしまっている子もいたかもしれませんね。そんなときには、同じ本を繰り返し読んでみると、新たな発見があると思います。試してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(水)第3回学校関係者評価委員会

画像1 画像1
本日18時30分より、第3回目の学校関係者評価委員会が開催されました。今回は、アンケートの集計結果をもとにして分析した成果と課題について、最終的な検討が行われました。3つの重点目標を中心にして、アンケート項目ごとに、今年度の取り組みから見えてきた本校の児童の実態と教育活動についての理解などを協議し、来年度の提言として整理しました。今日話し合ったことを、2月中旬までに最終的な報告書としてまとめ、2月18日の学校運営委員会に提出します。さらに保護者の皆様にも、報告書や次年度の教育活動に向けた改善方策などの文書が出されますので、ご確認いただきたいと思います。
関係者評価委員の皆様におかれましては、長時間に渡る検討ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより