こどもの国遠足(お弁当)お腹ぺこぺこです。 こどもの国(こども遊牧場)こどもの国遠足(ソフトクリーム)夢中になって食べてます。 こどもの国遠足(班行動)(校長) 1.2年遠足(こどもの国)こどもの国に到着しました。 すごく混んでいるので、集合写真は後から取ることにしました。 教育センター移動教室(タッチ ザ ワールド その4)写真は、お買い物、カルタ、ダンスのコーナーです。 他にもたくさん楽しく英語を学べるコーナーがあります。放課後や休みの日もやっています。 教育センター移動教室(タッチ ザ ワールド その3)教育センター移動教室(タッチ ザ ワールド その2)楽しい映像で、英語のお話がなんとなくわかります。この、なんとなくが大切! 教育センター移動教室 (タッチ ザ ワールド)英語を体験するコーナーがたくさんあります。 まずはじめは、ジオラマです。プロジェクションマッピングにどの子も大喜び! 教育センター移動教室 プラネタリウム教育センター移動教室(4年)どんな体験が出来るのかワクワクです。 (校長) 3年生 ふれあい給食
昨日と本日の二日間で、3年生がふれあい給食を行いました。
地域のお年寄り方や児童の祖父母を招待し、学習したことを発表したり、楽しく給食を食べたりしました。 また、ふれあい給食を開くに当たり、栄養士から、食事のマナーについて指導をしてもらいました。 お年寄りの方との関わりを楽しみながらすごすことができました。 (3年担任) 4年生 リコーブラックラムズ ラグビー指導
ラグビートップリーグのリコーブラックラムズの選手の皆さんが4年生のラグビー指導に来てくださいました。
ラグビーボールのパス練習をした後、1対1や5対5のミニゲームをして、タグラグビーに親しみました。 最初は後ろにパスをしなくてはならないというルールに戸惑っていましたが、どんどん前に走ってトライをしたあとの笑顔はとてもステキでした。 選手の皆さんからの「楽しかった人〜?」の問いかけに、たくさんの児童がニコニコと手を挙げていました。(4年 篠田) ミシンボランティア(5年)
5年生の家庭科ではミシンの学習が始まりました。
今日は、たくさんの保護者の方々がお手伝いに来てくださいました。 糸のかけ方など、細かい部分を子どもたちと一緒に取り組んでくださいました。 ありがとうございました。 (校長) 水泳記録会(6年)
6年生の水泳記録会が行われました。
うすぐもりで、気温が低いなかではありましたが、どの子も、自分の種目を精いっぱい泳ぎました。それだけでなく、仲間の応えんも一生けん命でした。 明るくなごやかな、とてもすてきな記録会となりました。 たくさんの保護者の方々が応えんに来てくださいました。 どの子にも温かい拍手や声援を送ってくださりうれしかったです。 ありがとうございます! これからも、6年生の活躍を温かく見守ってください。 (校長) 遊び場まつり
土曜授業日の午後、遊び場開放委員会の皆さんによる「遊び場まつり」が行われています。事前の申し込みが300人を超えるほど、子どもたちは楽しみにしていました。
今年は、オープニングに筑波大学和太鼓部の皆さんの迫力ある和太鼓演奏がありました。 かき氷、ソースせんべいや工作、ゲームなどで楽しいひと時を過ごしています。(副校長) なかよし班活動
本日の昼休みは、6年生がリーダとなって、なかよし班で遊びました。玄関にある黒板を各自で確認し、自分の班の場所に行って遊びます。
下級生のことを気遣いながら、自分自身も楽しむことのできる6年生はさすがです。 (校長) 夏休み作品展
夏休みの自由研究が教室前のオープンスペースやギャラリーに展示してあります。
ユニークな研究や、アイディアに富んだ作品など、見ていると時間を忘れるほどです。どうぞ、学校にお越しの際は、ご自分のお子様の学年はもちろん、他の学年の児童の作品もご覧ください。13日まで行っております。 (校長) 2学期 始業式
2学期が始まりました。始業式の校長講話を紹介します。
長い夏休みが終わりました。 この夏休みは、記録的な猛暑であったり、集中的に雨が降ったり、大きな台風が来たりして、たくさんの方々が辛い思いをしました。だからこそ、みなさんとこうやって、ここで集まれることがとてもうれしいです。当たり前のようで、実はとてもありがたいことなんだなと思います。 さて、今日から2学期が始まります。2学期が始まるにあたって校長先生からお願いしたいことは、自分の良さを知ってその良さを人の役に立ててほしいということです。自分の良さがわからない人は、担任の先生に聞いてみてください。きっと先生方はみなさんの良さをたくさん知っているので教えてくれるはずです。 たとえば、明るくて元気な人は、休み時間に仲間に入れなくて困っている人に「一緒に遊ぼうよ!」と声をかけてみてはどうでしょう。人の話を聞くのが得意な人は、「どうしたの?なにかあった?」と困っている人の話をきいてあげてみてはどうでしょう。 1年の中で一番長い2学期です。みなさん一人ひとりの良さが発揮できるように先生たちも全力で応援します。 サマースクール「駒澤大学生によるワークショップ」3
サマースクールの続きです。
|
|