1/17 職場体験 ~2日目の活動から~昨日は少し緊張気味だったみなさんも、今日は少し余裕も出てきたようです。子どもたちのとふれあいを通して、体育朝会や休み時間、そして学習活動にと積極的に活動を進めています。 楽しく会話を交わしたり、学習中は様子を見守りながらアドバイスをしたりし、教師としての仕事を体験しています。 低学年の子どもたちも、優しいお兄さんとお姉さんがそばにいるので、嬉しそうです。 1/17 体育朝会 ~長縄跳び~はじめに、運動委員会のみなさんが、長縄を使ったいろいろな跳び方を紹介しました。8の字跳び、長縄の中で短縄跳びを行うロープ・イン・ロープ、跳びながらボールをパスし合ったりする技の紹介を行い、見事な技に大きな拍手が送られました。 後半は、学級ごとに長縄跳びの8の字跳びを楽しみました。低学年の学級には職場体験中の中学生のお兄さんやお姉さんが入り、また、運動委員会のみなさんも分担して回し手を務め、みんなで仲よく跳びました。 まとめとして、司会担当の委員さんから「休み時間や学級の時間にも長縄跳びを楽しみましょう!」の呼びかけがありました。 寒さを吹き飛ばし、長縄跳びを楽しんでいきましょう! 1/16 目の教室集団活動「大根ぬき」
3学期の通級が始まり、子どもたちが元気に集まり、
毎年恒例となっている大根ぬきをしました。 直井農園さんが大切に育ててくださった立派な大根は、 子どもが一人の力で抜くのは大変なくらいです。 お互いに周りを見回して、 なかなかぬけない友達のところに 手伝いにいく姿が微笑ましかったです。 今日ぬいた大根は、明日の給食で使われる予定です。 桜丘の地で育ったおいしい大根の味をお楽しみに… 大根ぬきの体験をさせてくださった直井農園さん、 JA世田谷目黒のみなさま、 50キログラム近い重さの大根を リヤカーで運んでくださった主事さん方、 本当にありがとうございました。 1月16日の給食*ねぎ塩豚丼 *うずらのたまごスープ *りんご *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *もやし 栃木 *レモン 愛媛 *ねぎ 千葉 *わけぎ 埼玉 *たまねぎ 北海道 *しらたき 群馬 *はくさい 茨城 *こまつな 埼玉 *にんじん 千葉 *しょうが 高知 *ちくわ 北海道 *豚肉 埼玉 *ベーコン 埼玉 ◆一口メモ ねぎは昔から風邪のひきはじめに首に巻くとよいと言われてきました。実際に首に巻いて寝るのは難しいですが、ねぎには風邪に打ち勝つパワーがたくさんあるのは本当です。ねぎを食べると、汗をかいて熱を下げたり、頭痛をやわらげたりしてくれます。ちょうど今は、旬で特においしい季節です。寒くて風邪をひきやすいこの時期、ねぎの力を借りて元気に乗り切りましょう! 1/16 中学生の職場体験が始まりました!子どもたちが登校する前に学校に来て打ち合わせを行い、担当する1・2年生の教室へ行ったり、登校する子どもたちを昇降口で迎え入れたりと、朝から積極的に活動していました。また学習中は、言葉かけをしたり学習の様子を見て回ったりし、また、休み時間には、一緒に遊んだり、担任の仕事を手伝ったりしていました。 今回の体験が今後につながるよう、実りある3日間になることを願っています。 1/16 朝読書 ~お話しポケットの読み聞かせ~1年生の教室では、今日から始まった桜丘中学校の職場体験で訪れている中学生も参加し、子どもたちと一緒に楽しいお話を聴いていました。 季節にちなんだ本の紹介もあり、子どもたちは嬉しそうに聴き入っていました。 1月15日の給食*二色サンド *クラムチャウダー *コーン入りフレンチサラダ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 千葉 *たまねぎ 北海道 *パセリ 静岡 *じゃがいも 長崎 *きゅうり 群馬 *キャベツ 愛知 *鶏肉 宮崎 *ベーコン 群馬 ◆一口メモ 1月15日は「1(いい)1(いち)5(ご)」の日の語呂合わせで「いちごの日」です。また、「1(い)1(い)5(て)」の日の語呂合わせで「手洗いの日」でもあるそうです。そこで、今日はいちごジャムを使った二色サンドにしました。サンドイッチは直接手でもって食べるので、しっかりと手洗いをして、きれいな手で食べるようにしましょう。 1/15 3年 「世田谷ボロ市」を見学しました!(2)子どもたちは、ボロ市の歴史、出展されているお店の様子など、興味をもって社会科及び教科「日本語」の学習を進めることができました。 付き添っていただいた、保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。 1/15 3年 「世田谷ボロ市」を見学しました!(1)路線バスを利用して移動し、会場近隣の児童公園を拠点として、世田谷区世田谷一丁目のボロ市通りで開かれている「ボロ市」の様子を見学しました。また、途中、代官屋敷の中に併設されている郷土資料館にも立ち寄り、昔からの世田谷の様子などについても学びました。 12月開催に続いての1月開催は、15日(火)と16日(水)の2日間ですが、今日は平日にもかかわらずたくさんの人出があり、子どもたちは3~4人のグループを編成し、保護者・地域の方々に付き添っていただきながら、出店や催しものなどをしっかりと見学していました。 1/12 恒例行事「どんど焼き」が開かれました!(4)グループごとに協力してお団子を焼き、みんなでおいしくいただきました。 冬本番の寒い一日ででしたが、正月の恒例行事を体験できた子どもたちには、笑顔がいっぱいあふれていました。 準備と運営にご支援いただいた全ての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。 1/12 恒例行事「どんど焼き」が開かれました!(3)1/12 恒例行事「どんど焼き」が開かれました!(2)遊び場運営委員会の皆様を中心に、桜丘町会・経堂まちづくりセンター・商店街振興組合・消防団・PTA・おやじの会の方々のご協力により、今回も準備や今日の運営が進められました。 子どもたちの代表から、今年の新年へむけての抱負紹介もあり、また、子ども太鼓の生演奏も会の進行を盛り上げてくれました。 1/12 恒例行事「どんど焼き」が開かれました!(1)その様子をお伝えします。 早朝より、笹原小学校おやじの会の皆様と地域の造園業者の笹原園の皆様が、どんど焼きの準備を校庭で行いました。 中心となる大きな竹を立て、やぐらを組み、子どもたちや地域の方々が持ち寄った正月の飾りを入れ、準備を整えました。 1/11 お話しポケット 読み聞かせ
今朝、お話しポケットの皆さんによる読み聞かせがありました。
1年生の教室では「おもちのきもち」と「おでんざむらい」を読んでいただきました。 どちらの本も、食べ物にまつわる面白い絵と文がいっぱいです。 2月のおもちつきの時や、給食でおでんが出る時に、1年生は今日の読み聞かせを思い出すかもしれません。お話しポケットの皆さん、すてきな読み聞かせをありがとうございました。 1月11日の給食*セサミパン *フレンチエッグ *コールスローサラダ *豆乳スープ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *パセリ 静岡 *キャベツ 神奈川 *しめじ 新潟 *きゅうり 宮崎 *小松菜 埼玉 *たまねぎ 北海道 *卵 栃木 *にんじん 千葉 *しょうが 高知 *じゃがいも 鹿児島 *豆乳 カナダ *ハム 埼玉・群馬・茨城 ◆一口メモ 豆乳は大豆をすりつぶしてできる絞り汁ですので、大豆のもっている栄養がたっぷり入っています。みなさんの体を作るのに必要なたんぱく質はもちろん、血液を作るのに必要な鉄分に関しては、牛乳よりも多いです。しかし、骨の材料になるカルシウムは牛乳のほうが多くふくまれます。同じような白い見た目の飲み物でも、味や栄養は違って、それぞれによいところがあります。 1/10 1年生「ながさくらべ」
1年生は算数の時間に「ながさくらべ」の学習をしています。
まずは机の縦の長さ・横の長さに合わせて、紙テープを切りました。 その後には紙テープを使って、教室の中のいろいろな場所で長さを比べてみました。 画用紙の長さ、配膳台の幅、テレビの高さなど、自分の手を使って実際に長さを比べることができました。 1年生にとって、体感することはとても大切です。 今後も児童が興味をもって学習に取り組めるよう、工夫していきます。 1/10 鏡開き献立
暦の上では、明日1月11日は「鏡開き」です。
1年生は、はじめて「鏡開き献立」を食べました。 あんこの汁に入った白玉を食べて、とてもおいしそうでした! 笹原小学校では、季節の行事に合わせた献立がよく出ます。 食を通して季節を感じるのはすてきですね。 そういえば1年生は、1月7日の「七草」のことも知っているお子さんがたくさんいました。寒い季節ではありますが、おいしく楽しく食事をして、健康に過ごしてほしいです。 1月10日の給食*ごはん *魚のカップ焼き *さっぱりおろしサラダ *白玉しるこ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *ピーマン 高知 *たまねぎ 北海道 *にんじん 千葉 *えのきたけ 新潟 *きゅうり 宮崎 *大根 神奈川 *もやし 群馬 *小豆 北海道 *レモン 愛媛 *メルルーサ ニュージーランド ◆一口メモ 明日1月11日は鏡開きです。正月、神様にお供えした鏡餅を、お雑煮やおしるこにして食べ、1年間風邪や病気にならないよう願うことを「鏡開き」と言います。おもちをほうちょうで切るのは縁起が悪いとされ、手や木づちで割って食べますが、「割る」という表現も縁起が悪いということで、「開く」という表現を使うようになったそうです。今日は白玉をつかっておしるこをつくりました。1年元気にすごせることを願いながら食べましょう。 1/9 1年生 3学期の目標!さっそく1年生は教室で3学期の目標を書きました。 学習面・生活面それぞれで、自分が3学期にがんばっていきたいことを画用紙に書き込むことができました。 今週中に各教室の廊下に掲示しますので、来週の土曜授業日(学校公開)で来校される際はぜひご覧ください。 1/9 3学期の給食が始まりました!友だちと楽しそうに給食を食べている様子がどのクラスでも見られたので、一部をホームページに掲載します。 今学期も、安全・安心でおいしい給食づくりに努めて参ります。引き続き、学校給食へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 |
|