瀬田小学校のホームページにようこそ!

運動会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の表現「SETA SHOW DISCO」です。
一生懸命にダンスしていますが、かわいらしいです。

運動会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の団体種目「くるくるタイフーン」です。

運動会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(土)
運動会が始まりました。
天候にも恵まれ、涼しいなかでの開会式です。

運動会 開催いたします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(土)
運動会を開催します。
教職員、PTA、おやじの会など、皆さんで準備をしています。
本日は近隣の皆さまにご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(水)
ちょうちょうの卵を産ませるために、きゃべつを植えています。
これから、ヒマワリとホウセンカを植える予定です。

5月25日(金)

画像1 画像1
[献立]
 黒砂糖パン 魚のマヨネーズ焼き 大根とひじきのサラダ コンソメスープ 牛乳

[食材]
 玉ねぎ:香川県 きゅうり:群馬県 大根:千葉県 赤ピーマン:宮崎県 にんじん:徳島県 パセリ:千葉県 ホキ:ニュージーランド

運動会練習(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎朝の応援練習も、早くから、声をからして一生懸命頑張っています。

運動会練習(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月24日(木)
先週から毎日、運動会練習が行われています。
音楽集会では、大きな声で応援歌を歌いました。

5月24日(木)

画像1 画像1
[献立]
 ごはん 五目うま煮 野菜の乾物あえ くだもの 牛乳

[食材]
 米:山形県 ごぼう:宮崎県 にんじん:徳島県 じゃがいも:長崎県 玉ねぎ:香川県 小松菜:東京都 もやし:栃木県 豚肉:神奈川県 じゃこ:タイ 冷凍みかん:和歌山県

5月23日(木)

画像1 画像1
[献立]
 ガーリックトースト カレーシチュー トロピカルサラダ 牛乳

[食材]
 玉ねぎ:北海道 セロリ:長野県 にんじん:徳島県 じゃがいも:長崎県 りんご:青森県 キャベツ:神奈川県 きゅうり:宮崎県 赤ピーマン:宮崎県 豚肉:神奈川県

5月22日(火)

画像1 画像1
[献立]
 あんかけチャーハン 野菜のごま風味 フルーツヨーグルト 牛乳

[食材]
 米:山形県 チンゲン菜:茨城県 長ねぎ:千葉県 にんじん:徳島県 大根:千葉県 キャベツ:神奈川県 きゅうり:宮崎県 豚肉:神奈川県 卵:岩手県

5月21日(月)

画像1 画像1
[献立]
 豚丼 みそ汁 一塩野菜 牛乳

[食材]
 米:山形県 玉ねぎ:北海道 長ねぎ:千葉県 にんじん:徳島県 ほうれん草:千葉県 大根:千葉県 キャベツ:神奈川県 きゅうり:宮崎県 豚肉:神奈川県

5月18日(金)

画像1 画像1
[献立]
 スパゲッティクリームソース マセドアンサラダ くだもの 牛乳

[食材]
 玉ねぎ:北海道 にんじん:徳島県 じゃがいも:鹿児島県 きゅうり:宮崎県 パセリ:静岡県 セミノール(オレンジ):和歌山県 豚肉:宮崎県 えび:インド・ベトナム

運動会 瀬田音頭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日(月)
運動会の係会で、地域の方に「瀬田音頭」の太鼓の打ち方について教えていただきました。
教えていただいたことを生かして、練習に一生懸命に取り組みます。
ご協力、ありがとうございました。

5月17日(木)

画像1 画像1
[献立]
 ごはん かつおの東煮 よしの汁 おひたし 牛乳

[食材]
 米:山形県 にんじん:徳島県 長ねぎ:茨城県 もやし:栃木県 小松菜:東京都
かつお:静岡 豚肉:宮崎県

5月16日(水)

画像1 画像1
[献立]
 フレンチトースト ポトフ くだもの 牛乳

[食材]
 にんじん:徳島県 玉ねぎ:北海道 じゃがいも:鹿児島県 キャベツ:神奈川県
セロリ:茨城県 パセリ:静岡県 アンデスメロン:茨城県 豚肉:神奈川県 卵:青森県

リレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日(月)
お昼には、低学年と高学年で、隔日にリレー練習をしています。
これから、バトンパスの練習もやっていきます。

全校朝礼(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会も2週間後となり、スローガン「勝利の道へ 一歩一歩 ふみだそう」が発表されました。
また、生活指導主任からは
「ぶつかってしまったときに『ごめんね』という言葉だけで、ぶつかられた方もモヤモヤした気持ちが落ち着くという
」という、思いやりの言葉についてお話しました。

全校朝礼(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月14日(月)
朝礼での校長先生からは
「友達同士でのよくない言葉遣いは、言われる人は嫌な気持ちになる。気持ちよく毎日を過ごすためには、気を付けよう」
といった、「普段の言葉遣い」について話がありました。

1・2年 朝顔(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マンツーマンでお世話をしてあげました。
1年生からは「土の袋を切るのに、2年生のハサミの使い方がかっこいい」といった感想がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

生活時程表

保健だより

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年