行事も終わり通常の授業になります。授業に集中し目標を持って取り組みましょう。 気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

午後は、新入生保護者説明会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長からの学校の概要説明の後、各担当からの説明で、最後は校舎を案内して終わりました。あいにくの天気の中多くの保護者の方が参加してくれました。 本日は、ありがとうございました。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は1年生です。 

下校の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、テストが終わったらすぐに下校です。あの教科はできたとか、できないとか、いつの時代も変わらないテスト後の風景でした。

最後は、3年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生です。

続いて、2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です。

考査の前の学習時間 まずは、1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三宿中学校では、定期考査の日は、考査の前に学習の時間を設定しています。学習に対する前向きな態度と姿勢を形成してほしいとの願いからです。 生徒たちは、最後のまとめを、集中して取り組んでいました。

校内で小さな秋を見つけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、色付き始めた校舎の木です。次は、香り出した金木犀、最後はビオトープで見つけた赤とんぼです。

1年生の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、すべて実技教科です。家庭科、音楽、技術の授業です。家庭科は「旬」について、音楽は合唱に向けての「パート練習の方法」、技術は「木工」の導入の授業です。

2年生の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科、国語、英語です。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科、数学、英語です。衣替えの移行期間なので、ぼちぼちブレザー姿が目立ってきました。

世田谷区中学校陸上競技大会6

1〜3年生女子400mリレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷区中学校陸上競技大会5

共通女子走り幅跳びです。
画像1 画像1

3年生の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健、国語、理科です。 各学年とも、中間考査が近いので、まとめや問題と取り組む姿が見られます。先生も生徒も、みんな真剣に取り組んでいます。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語、国語、理科です。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語、美術、数学です。

世田谷区中学校陸上競技大会4

共通男子100m(左から3人目)です。
画像1 画像1

世田谷区中学校陸上競技大会

共通男子走り幅跳びの様子です。
画像1 画像1

世田谷区中学校陸上競技大会2

1年生男子100m(左から3人目三宿中)です。
画像1 画像1

世田谷区中学校陸上競技大会

本日は、駒沢オリンピック公園陸上競技場で
世田谷区中学校陸上競技大会を開催しています。
1年生女子100mのスタート(1コース)三宿中です。
画像1 画像1

台風一過で、空がきれいです。

台風の影響は、棕櫚(しゅろ)の木が二本倒れたことでした。大きな被害が無くて幸いでした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31