27日(木)まで期末考査です。計画に沿って学習を進めましょう。時間を有効に使い最後までしっかり取り組みましょう。気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう

ランチルーム給食 今日は1年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今学期最後のランチルーム給食です。今日は、1年生、明日は2年生、明後日は3年生です。

日本語講演会 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「笑顔は1円もかからないおしゃれ」「身だしなみは周りのひとに」ということばが印象的でした。最後は、校長をパイロットに見立ててフライトアナウンスで締めくくっていただきました。

教科日本語・オリンピックパラリンピック教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「グローバルマナーとおもてなしの心」というテーマで筑波大学客員教授 江上いずみ先生のご講演をしていただきました。 

保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体会の後、学年ごとに分かれていただきました。 保護者会、暑い中、大勢集まっていただきありがとうございました。

進路説明会が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
進路説明会が始まりました。

保護者会の準備が整いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、14時からランチルームで進路説明会、15時15分から体育館で、保護者会を開催します。ランチルームは、エアコンが効くのですが、体育館には、冷暖房がありません。暑さ対策をして学校にお越しください。 

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業です。社会と理科と保健です。すべて、ICTを活用して画像や映像を見せることで、興味関心と理解の促進を図っていました。

授業風景(3年生)

3年生は、英語・理科・美術の授業です。
3年生は、安定した落ち着いた雰囲気で
授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年生)

2年生は、理科・国語・英語の授業です。
2年生は、とても授業に前向きで、
積極的な雰囲気が漂っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生)

1年生は、数学の少人数の授業です。
皆、授業に集中して授業を受けています。
とても、よい雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議を行いました。

授業のあと、研究協議を行いました。全員の先生方が参加し、活発な意見交換が行われました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 数学の授業続きです。

画像1 画像1
今日は、美しい日本語週間の3日目です。保護者の方も、見学にこられていました。 
画像2 画像2

1年生の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業です。国語と社会と理科です。 

続いて、数学と英語の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、数学と英語の授業です。

美しい日本語週間 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、2年生 国語の授業2つと社会科の授業です。

歌舞伎鑑賞教室に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌舞伎鑑賞教室に行ってきました。演目は、「日本振袖始ー八岐大蛇と素戔嗚尊」というもので、ヤマタノオロチ伝説を題材にしたもので、歌舞伎の前の解説が、面白く生徒たちも本番の演目もよくみていました。開演中は写真撮影禁止なので、前後の様子で想像してください。

本日は、生徒会朝礼がありました。

生徒会朝礼では、各委員会から連絡事項が話されました。生徒会からは、8月30日に行うビオトープの清掃ボランティアの話がありました。最後に選挙管理委員会から、生徒会選挙についての連絡がありました。その中で、選挙権が18歳に引き下げられたことに選管の生徒が触れていたのが印象的でした。きちんと世の中の動向にアンテナを張ることが出来ている三宿生がいることに、誇りが持てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太子堂地区ボウリング大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(土)、七夕の日に青少年太子堂地区員会主催のボウリング大会が世田谷オークラボウルで開催されました。三宿中学校の生徒も6名参加してくれました。

1年生の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会と英語と保健の授業です。

今日は久しぶりの雨です。

画像1 画像1
おはようございます。今日は、久しぶりの雨です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31