6年 日光 涸沼

刈込湖の次の休憩ポイントは、涸沼です。雄大な風景が広がり、気持ちいいです。
ただ、ここからが最大の難所、山王峠です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 刈込湖2

あまりに美しいので、もう少し写真を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 刈込湖

電波等の関係で、発信できませんでした。すみません。

さて、頑張って刈込湖に着きました。エメラルドグリーンに輝く湖の美しさに、うっとりです。学年集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 山登り

山登り始まっています。風がさわやかです。休憩地点の小峠まできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 源泉

気候のことを考えて(熱中症対策)、午後の戦場が原をカットすることにしました。そのぶん、湯元の源泉見学してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 華厳の滝2

集合写真を撮りました。
華厳の虹が見られて、本当によかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 華厳の滝

やった!虹が見られました。この時間だけの、素晴らしい景色です。感動の景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 いろは坂

いろは坂を登って、華厳の滝へ。男体山もばっちりみえてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 朝ごはん

さあ、山登りに備えて、エネルギーチャージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 朝会

眠そうな子もいますが、元気にラジオ体操をしました。天気は最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 起床

ぐっすり眠れたでしょうか。なかには、5時前に目が覚めた子、なかなか起きられない子、いろいろいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 おはようございます

昨夜は激しい雨が降りました。でも、朝は晴れ渡っています。さあ、2日目の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 消灯

班長・室長会で一日を振り返り、明日に備えました。消灯です。はたして、静かに寝られるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 ふくべ細工3

できあがった作品たちです。傑作ぞろい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 ふくべ細工2

できあがった作品で、記念撮影。ニスを塗って完成するのが、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 ふくべ細工

ふくべとは、ゆうがおの実のことです。それに絵を描いて作るのがふくべ細工です。それぞれ、ユニークな作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 いただきます

夕飯です。レストランのような雰囲気でいただきます。豪華なご飯に、みんな興奮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 入浴

お風呂もきれいです。吉野先生、喜んでいます。露天風呂もついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 部屋

素敵なお部屋です。2〜4人なので、しっとりと過ごしています。みんな、満足度100パーセント!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 ナチュラルガーデン

避難訓練がおわり、いよいよ部屋での生活が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31