【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

授業(3年数学)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日(木)、3年生の数学・少人数クラスの授業です。コマを作る作業をとおして、重心についての理解を深めていました。図形への関心を高める工夫をしています。

学校給食週間(1月24日〜30日)

画像1 画像1
1月29日(火)の給食は、昔懐かしいソフト麺のミートソースです。明治22年に始まった学校給食。社会の変化に応じて、学校給食も様々に変化してきましたが、感謝の気持ちだけは、いつまでも変化しないで持ち続けてほしいですね。

授業(1年家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(月)、1年生の家庭科の授業は「調理実習」です。みんなで協力しながら頑張っていました。おいしい料理ができたかな?

授業(1年英語:少人数)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(金)、1年生の英語の授業です。少人数クラスで行っています。ビンゴやペアワークを取り入れて、楽しく学習活動(過去形)を行っていました。

授業(3年社会)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日(木)、3年生の社会科(公民)の授業です。新聞の社説を読み比べて、原子力や今後のエネルギー問題について考察しています。本校のNIE実践指定校としての取組でもあります。

今日から通常授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日(木)、2年生の学年閉鎖が解除になり、本日より3学年そろっての通常授業に戻ります。まだインフルエンザ感染の可能性がありますので、手洗い・うがい、健康管理をしっかり行っていきたいと思います。

世田谷区中学校生徒作品展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月16日(水)から20日(日)まで、世田谷美術館1階の区民ギャラリーで展覧会が行われています。展示作品は、書写と美術、技術・家庭の作品です。各学年だよりで代表生徒の氏名を掲載しています。ご確認ください。

百人一首大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
かるた永世クイーンの渡邊さんとお手合わせ。あまりの速さにびっくりする生徒も。しかし、数枚取って拍手をあびる生徒もいて、非常に盛り上がりました。

百人一首大会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(火)午後、百人一首大会が行われました。講師に「かるた永世クイーン」の渡邊令恵(ふみえ)様をお招きして、競技かるたの魅力や自身の生い立ちを語っていただき、競技後の講評をしていただきました。1・2年生も楽しく百人一首に親しんでいました。

教科「日本語」公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月12日(土)3時間目、教科「日本語」公開授業が行われました。各学年ともそれぞれの領域で、生きることについて考えたり、レポートの書き方について学んだり、日本の「住」について伝統を後世に残す意義を考えたりしました。

PTA運営委員会

画像1 画像1
1月12日(土)、本年最初のPTA運営委員会が行われました。前回からの実働報告と今後の予定についての報告がありました。本年もよろしくお願いいたします。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
2019年が明けました。本年もよろしくお願いいたします。3学期が今日から始まりました。始業式では、今日から2年生が校歌の指揮・伴奏を行いました。校長先生の話は「不易と流行」についてです。大事なものはそのまま大切にして、自分のバージョンアップを常に考えていきながら、頑張ってほしいと呼びかけていました。

2学期終業式2

画像1 画像1 画像2 画像2
終業式では校長先生から、3点について話しがありました。事故の被害者・加害者にならないこと。2学期の生徒会活動やボランティア活動で学校が活性化したこと。そして保護者や地域の方々に感謝して過ごすこと。生活指導主任からも冬休みの生活についての注意がありました。元気な姿で1月8日に会いましょう。

2学期終業式1

画像1 画像1 画像2 画像2
12月25日(火)、2学期の終業式が行われました。指揮・伴奏で1年間お世話になった3年生に全員で拍手を送りました。

今年最後の学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月25日(火)、2学期の最終日です。各学年とも学年集会を行いました。2学期の振り返り、今年の振り返り、そして来年や進級・進学に向けての決意について、学級委員等から発表がありました。

2学期大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
12月21日(金)6時間目、2学期の大掃除を行いました。お世話になった教室、廊下、特別教室等、2学期のたまったホコリやゴミを送辞しました。ピカピカになった喜多見中学校。あと1回の登校で2学期は終わります。

耐震診断結果に基づく応急措置

画像1 画像1
12月21日(金)、体育館の安全安心の確保という観点から、次の措置をいたしました。1.柱と屋根の接合部からの破片等の落下防止策 2.備品等の店頭防止策 

施設改修(エアコン取替)

画像1 画像1 画像2 画像2
施設の改修を少しずつですが、教育委員会と協力しながら進めています。11月・12月でエアコン改修を行い、普通教室や特別教室の一部を取り替えました。快適な教育環境づくりを行っていきます。

授業(3年英語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月19日(水)、3年生の英語の授業です。習熟度別少人数クラスで指導しています。本文の背景にある心情等を理解する取組です。高校に向けて、レベルアップした内容に取り組んでいます。

百人一首大会に向けて

画像1 画像1
1・2年生は、来年の1月15日に行われる「百人一首大会」に向けて、国語や総合などで百人一首に親しむ授業を行っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
給食
3/13
(水)
和風スパゲティ
牛乳
じゃこサラダ
チーズケーキ
3/14
(木)
赤飯
飲むヨーグルト
すまし汁
鶏肉の唐揚げ
白菜のおかか和え
セレクトアイス
3/15
(金)
ホワイトピラフ
牛乳
ミネストローネ
スペイン風オムレツ
果物(デコポン)
3/18
(月)
ごはん
牛乳
みそ汁
いわしのガーリック焼き
野菜のごま和え
果物(いちご)
3/19
(火)
セサミパン
牛乳
フィソクソッパ
スウェーデンミートボール
マッシュポテト
(スウェーデンの料理)

学校だより

学校経営

学校関係者評価

配布文書

学校エコライフ活動