3/12 今日の給食

今日は、梅じゃこごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、糸寒天と野菜のあえ物、清見オレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会(2)ステップダンスコンテスト結果発表

 全校朝会の後半に以前もお知らせした、ステップダンスコンテストの結果発表がありました。今年の優勝は、2年1組のチーム「ミラクルステップ」でした。今日も華麗なステップとかわいいステップを披露してくれました。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(1)

 今日は3月11日。8年前に東日本大震災があった日です。校長先生から、今でも避難生活をされている方々の話や、日頃からの備えが大切ですね。と話しがありました。また、全校朝会の後すぐに避難訓練を行いました。1037名の子どもたちが一斉に避難姿勢をとることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 今日の給食

ナンピザ、牛乳、イタリアンドレッシングサラダ、クリームシチューです。
今日は、6年1組の卒業お祝いリクエストでナンピザを取り入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

TAP懇談会&あそぼうパン

 校外委員の皆様にご協力いただいた集団下校訓練の後、TAPの方々と懇親会がありました。お昼をいただきながら、皆様と1年を振り返り楽しいひと時を過ごさせていただきました。午後はおやじの会主催のあそぼうパン。各学年合計300名を超える子どもたちがたき火で楽しくパンを焼きました。焼きたてのパンは最高においしかったです!このように、塚戸小学校の活動は、保護者や地域のみなさまのご協力のおかげで大変充実しております。本当にありがとうございます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来予想図

画像1 画像1
画像2 画像2
快晴の土曜日、5年生の各教室では、総合のまとめの授業が行われました。

キッザニアでの体験を糧に、自分の将来について見つめてきた5年生。今日は、自分が描いた未来予想図を片手に、クラスを超えて、インタビューをしました。

相手に話し、質問されることで、その未来予想図は、より鮮明なものになったのではないかなと思います。

いよいよ、来月には6年生。夢をかなえるために、一日一日を大切にしていきましょう!

3/8 今日の給食

今日は、わかめごはん、牛乳、ジャンボぎょうざ、きのこと大根のみそ汁、いちごです。
今日は、6年5組のリクエストでジャンボぎょうざを取り入れたリクエスト給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研究全大会

 昨日の放課後、校内研究の全体会が行われました。それぞれの先生方が課題を設定し、1年間研究を進めてきた成果の報告会です。今後ともより良い教育ができるように職員一同しっかりと研鑽をつんでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り紙プロジェクト

2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向けて、
ボランティアマインドを育成するために、折り紙教室を開催しました。

日本の文化である折り紙を、世界中の人に知ってもらおうという取り組みです。
本日は、折紙協会の方に、折り紙の文化について教えていただいた後、いくつかの折り紙を教えていただきました。
全学年共通して作ったのは、三角しおり。
1・6年生は、おしゃべりカラス、2・5年生は、水鳥、3・4年生は、帆掛け船とくるくる蝶です。

最後の写真は、講師の先生の作品です。
創作おりがみをしていらして、くじらやきつねなど、多くの折紙の折り方を考えていらっしゃいました。
ちなみに、水鳥も先生の作品で、まだ本などには載っていない特別なものです。

作ったものは、世田谷区そして塚戸小学校が応援国とする外国の大使館に送ったり、オリパラ教育にご協力いただいた方々・団体に、プレゼントすることになっています。

しばらく、塚戸小学校は、折り紙で盛り上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 今日の給食

今日は、四色そぼろ丼、牛乳、ぶどう豆、ほうれん草のすまし汁です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 今日の給食

今日は、セレクトあげパン(ココア・ごまきなこ)、牛乳、ひじきと枝豆のサラダ、ミネストローネスープです。
今日のセレクトあげパンは、6年3組と6年4組のリクエストで取り入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、すき焼き煮物、梅ドレッシングサラダです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 今日の給食

今日は、ソース焼きそば、牛乳、じゃがいもの香味和え、おかしな目玉焼きです。
今日は、今年度完食賞を受賞した3クラスのうちの1つである3年4組のリクエストでおかしな目玉焼きを取り入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ステップダンスコンテスト

 2日間にわたるステップダンスコンテストが終了しました。コンテストへ向けてクラスみんなでチームを組んだり、少人数でチームを組んだり様々でしたが、全部で25団体が練習を重ね出場しました。審査員の先生方も真剣に審査に臨みました。さあどこのチームが優勝するのでしょうか。楽しみですね。これからも子どもたが楽しく体力向上していけるように取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 今日の給食

今日は、鮭ずし、牛乳、切り干し大根の炒り煮、かぶのすり流しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 今日の給食

今日は、チキンライス、牛乳、スペイン風オムレツ、豆乳入りコーンスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2

茶道体験

昨日、6年生は茶道体験でした。

和室で正座をすることが、初めての子もいたようです。
数分で足が痺れてしまった子も・・・

所作を学び、日本の文化に触れることができた一時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうの会

 二時間目、体育館で幼稚園・保育園との交流会がありました。
一緒に、「小学校に行こうよ」ゲームやじゃんけんゲームをして楽しみました。
メダルのプレゼントも受け取りました。
幼稚園・保育園との交流は今年度最後です。
今まで協力してくださった方々、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、いわしのかば焼き風、野菜のゆかりあえ、沢煮椀です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/26 今日の給食

今日は、スパゲティーヘルシーミートソース、牛乳、ポテトとブロッコリーのサラダ、ぶどうゼリーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31