3月6日(水)6年生 感謝の会(12)
6年生はいよいよ卒業まであと13日です。最後まで充実した小学校生活を送り、25日の卒業式には、みんな素敵な笑顔で迎えましょう。今日の感動と達成感を胸に、残された時間有意義なものにしていきましょうね。
【できごと】 2019-03-07 07:08 up!
3月6日(水)6年生 感謝の会(11)
大きな感動とともに、今年度の感謝の会は無事終了しました。とても楽しく、懐かしいひとときになりました。6年生の皆さん、ご苦労様でした。
【できごと】 2019-03-07 07:04 up!
3月6日(水)6年生 感謝の会(10)
会場からの大きな拍手とアンコールの声に、6年生はそれぞれ担当の楽器を替えての再演を行いました。見事な演奏、あっぱれでした。
【できごと】 2019-03-07 07:01 up!
3月6日(水)6年生 感謝の会(9)
テンポのよい軽快な楽曲を真剣に演奏する姿に、6年生の一生懸命さが伝わってきました。感動いっぱいの演奏となりました。
【できごと】 2019-03-07 06:56 up!
3月6日(水)6年生 感謝の会(8)
いよいよフィナーレ。これまでの感謝を思いを込めて、6年生全員による合奏を披露しました。曲は、一生懸命に練習を積み重ねてきた『アフリカンシンフォニー』です。
【できごと】 2019-03-07 06:47 up!
3月6日(水)6年生 感謝の会(7)
6年間で立派に成長したことがうかがえる感動の瞬間でした。
【できごと】 2019-03-07 06:42 up!
3月6日(水)6年生 感謝の会(6)
中学進学に向けての抱負や、自分の将来の夢についてなど、堂々とした発表になりました。
【できごと】 2019-03-07 06:40 up!
3月6日(水)6年生 感謝の会(5)
後半は、6年生の誓いの発表です。中学進学に向けての抱負や、自分の将来の夢についてなど、一人ひとり発表しました。
【できごと】 2019-03-07 06:35 up!
3月6日(水)6年生 感謝の会(4)
たくさんの先生方から温かいメッセージが送られ、子どもたちは時に真剣に、そして時に笑いながらも、しっかり思い出に浸っているようでした。当時の懐かしい写真とともに、心温まるやりとりが続きました。
【できごと】 2019-03-06 21:28 up!
3月6日(水)6年生 感謝の会(3)
最初は、この6年間の小学校生活を振り返りながら、その時々でお世話になった先生方からお話をいただきます。成長がうかがえるエピソードや思い出話などが紹介され、子どもたちだけでなく、参加していただいた保護者の方々からも、笑顔がこぼれていました。
【できごと】 2019-03-06 21:22 up!
3月6日(水)6年生 感謝の会(2)
教職員が6年生に迎えられて、体育館に入場しました。保護者の皆さんもたくさん駆けつけていただきました。司会進行は、6年生の実行委員会が中心になって行います。
【できごと】 2019-03-06 21:18 up!
3月6日(水)6年生 感謝の会(1)
3週間後に卒業を控えた6年生は、今日の午後、体育館で「感謝の会」を開きました。今までお世話になった先生方やお家の方々を、感謝の気持ちを込めてもてなし、6年間の小学校生活を振り返ります。職員室前では、遠方よりいらした懐かしい先生方に、6年生はとても嬉しそうで、今日はとても楽しい会になりそうです。
【できごと】 2019-03-06 21:13 up!
☆今日の給食☆3月6日(水)
献立は
「煮込みうどん、おからコロッケ、茹でキャベツ、清見タンゴール、牛乳」です。
お箸week3日目は麺類、うどんです。弾力があるので、お箸で持ちやすいと思いますが、箸先を揃えられないと難しいかもしれません。今日は、アレルギーフリー(鶏卵、乳、小麦、そば、落花生を含まない)のなるとを使いました。調理スタッフさんは「いいアクセントになってます」と言ってくれました。
*食材産地***
鶏肉 青森
人参 千葉
長葱 千葉
小松菜 埼玉
じゃが芋 北海道
玉葱 北海道
豚肉 青森
キャベツ 愛知
清見タンゴール 愛媛
【給食・食材産地一覧】 2019-03-06 21:07 up!
3月6日(水)4年生 体育の授業
3組の校庭での体育は、ゴール型のボール運動で、ラインサッカーのゲームを行いました。各チームで作戦を考えて対戦を楽しみます。男子も女子も自分の役割をしっかり自覚しながら、チームワークよく活動することができていました。
【できごと】 2019-03-06 21:07 up!
3月6日(水)3年生 算数の授業
3年生の算数の授業は、3年生のまとめの学習です。教科書のまとめの問題に取り組んでいました。分からないところなどは、各自しっかり復習して、積み残しのないようにして4年生に進級しましょうね。
【できごと】 2019-03-06 21:03 up!
3月6日(水)4年生 理科の授業
2組の4時間目は理科の授業で、「人の体のつくりと運動」の単元の学習。腕や手のつくりを調べる課題に取り組みました。自分の手の曲がるところを確認しながら、ビニールの手袋とストローで骨と関節を再現し、自分の手と比べて気づいたところを整理します。作業を通して子どもたちは、自分の身体のしくみについての理解を深めていたようです。
【できごと】 2019-03-06 21:00 up!
3月6日(水)6年生 感謝の会を前に
中休みの時間を使って、6年生は、今日の午後の感謝の会で披露する楽曲『アフリカンシンフォニー』の発表会を行いました。6年生を送る会でも披露しましたが、その時と違う楽器を担当する児童の練習を兼ねての発表となりました。練習を繰り返してきた6年生の勇姿に、下級生は再び圧倒されていました。午後の本番でも、素敵な演奏を披露してくれることでしょう。
【できごと】 2019-03-06 20:51 up!
3月6日(水)体育朝会〜長縄朝会(3)
さすが6年生は、息の合った跳躍で記録を伸ばしていました。その隣りで、前回のチャンピオンの4年2組も、スピードとチームワークの良さで他を圧倒する動きでした。前回の記録210回を更新して連覇なるか、結果が楽しみです。どのクラスも一生懸命にがんばり、記録を更新が期待されます。結果は近日中に発表されます。
【できごと】 2019-03-06 20:46 up!
3月6日(水)体育朝会〜長縄朝会(2)
いよいよ本番です。2回目行われました。みんなでかけ声をかけながらリズムをとるクラス、友達の背中を押して励まし、助け合うクラスなど、さまざまな工夫をして取り組んでいました。
【できごと】 2019-03-06 20:39 up!
3月6日(水)体育朝会〜長縄朝会(1)
お天気が心配されましたが、今年度最後の体育朝会は校庭で行うことができました。1年間の総まとめの長縄朝会、クラス単位で取り組んできた長縄跳びの記録に挑戦です。どのクラスもこれまでの記録を更新しようと、必死に練習してきました。1年生もがんばって跳べるようになり、やる気にあふれています。
【できごと】 2019-03-06 20:35 up!