この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

7/5 4年 図工科の作品から

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、4月最初の図工の時間に自己紹介も兼ねて「ネームアート」の製作に取り組みました。紙で型をつくり、金網とブラシを使って表しました。
 大きさを変えたり、並べ方を考えたり、子どもたち一人ひとりの工夫が素敵な作品です。教室前の廊下の掲示コーナーに展示してあります。ぜひご覧ください。

7/5 3年 社会科の「わたしたちの町」の学習から

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、自分たちが住む町、そして学区域について学習に取り組んできました。
 学区域探検を行って、発見したこと、分かったことなどを学区域マップにまとめ、教室前の廊下の掲示コーナーで発表しています。
 みんなで力を合わせてつくり上げた学区域マップです。ぜひご覧ください。

7/5 2年 図工科の作品から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室前の廊下の掲示コーナーに、「すてきなことなあに?」の作品が展示されています。自分の関節を意識して、“どんなポーズかな?”と考えながら描いた素敵な作品です。ぜひご覧ください。

7/5 1年 図工科の作品から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室前の廊下の掲示コーナーに、“ひみつのどうぐ”を使って製作した、夏らしい素敵な作品が展示されています。ぜひご覧ください。

7/4 7月の人格の完成をめざしての取組から

 全校朝会で子どもたちに話しましたが、7月の人格の完成をめざしてのテーマは「良心」です。
 “何がよいことかを考え、自分自身で行動を決めていますか?” ポスターで子どもたちに問いかけている1文です。
 物事の善悪を判断をして行動すること、他人に迷惑をかけないこと、友達を大切にすること、嘘はつかないことなど、社会の中で生きる上で大切なことを問いかけています。それぞれの発達段階に応じて、自分の言動を振り返りながら、未来に向かって成長していってほしいと願っています。
 
画像1 画像1

7月4日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん 
 *牛乳
 *鶏肉とじゃがいものうま煮
 *もやしのごま風味

◆本日の給食の主な食材と産地
 *ごぼう 群馬 *にんじん 千葉
 *もやし 群馬 *いんげん 福島
 *小松菜 埼玉 *じゃがいも 茨城


◆一口メモ
 ごはんやパン、麺などの主食には、炭水化物という栄養が多く含まれています。この炭水化物は、体や脳のエネルギーになるため、とても大切です。炭水化物を極端にとらない食事が続くと、疲れやすくなったり、体がなかなか成長しなかったりと悪い影響が出てきてしまいます。炭水化物は今日の鶏肉とじゃがいものうま煮に入っているじゃがいもにも多く含まれています。1日3食の食事でしっかり炭水化物を食べるようにしましょう。


1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のアサガオがぐんぐんのびています!
2時間目に、アサガオのお世話をしました。

写真は、たくさんつるがのびるように、支柱につるを巻いているところです。

その後『なつみつけ』をしました。

・はっぱがたくさんでていたよ。
・木の下はすずしいよ。
・うんていが熱くなっていたよ。

梅雨が明け、暑い日が続いています。
夏の暑さの中にも、なつならではのおもしろさを見付けていた子どもたちでした。

代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後の委員会活動が行われました。

代表委員会では、1学期をふり返って、もっと過ごしやすい笹原小学校にするためにどうしたらよいか話し合いました。

あいさつ・休み時間・そうじの三つの柱立てで、現状と改善案を出し合いました。
代表委員会らしく、学校全体のことを考えた意見ばかりでした。
とても立派な姿です。2学期の活動にも期待しています。

7月3日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *わかめごはん
 *牛乳
 *焼きししゃも
 *夏野菜の甘酢かけ
 *かきたま汁

◆本日の給食の主な食材と産地
 *なす  茨城 *かぼちゃ 茨城
 *ねぎ  茨城 *ピーマン 茨城
 *小松菜 埼玉 *にんじん 千葉
 *卵   栃木 *赤パプリカ 大分 

◆一口メモ
 夏野菜は名前の通り、夏が旬の野菜のことで、トマトやきゅうり、かぼちゃ、なす、ピーマン、オクラ、ゴーヤ、とうもろこしなどがあります。夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、体にこもった熱を体の中から冷ましてくれます。今日の給食にはどんな夏野菜が入っているでしょうか。今は冬でも夏野菜を食べることができますが、旬の時期に食べる夏野菜はとてもおいしく、栄養も満点です。ぜひたくさん食べて、夏野菜パワーを吸収してください。

7月2日の給食 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のフレンチサラダに、笹原小学校のグリーンカーテンと4年生の畑で採れたきゅうりを使用しました。違いがわかるよう、八百屋さんで買ったきゅうりは小口切りに、笹原小学校で採れたきゅうりは半月切りにしました。子どもたちは半月切りのきゅうりを探しながら食べて、自分のサラダに半月切りのきゅうりを見つけると、うれしそうに食べていました。

7月2日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *スパゲッティナポリタン
 *牛乳
 *フレンチサラダ
 *フルーツヨーグルト

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ 愛知 *にんじん 千葉
 *ピーマン 茨城 *キャベツ 群馬
 *きゅうり 埼玉 *りんご  青森
 *豚肉   岩手・埼玉


◆一口メモ
 今日から7月の給食が始まりました。1学期も残りわずかです。4月に給食が始まってから、だんだん配善が上手になり、食べる量も増えてきました。7月は暑い日が多く、体がバテてしまいがちですが、給食をしっかり食べて元気に乗り切りましょう。特に水泳授業があると、全身の筋肉を使うので、普段よりたくさんのエネルギーを消費します。給食だけでなく、朝ごはんや夜ごはんも好き嫌い無く食べるようにしましょう。

7/2 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全校朝会の校長先生のお話しは、「良心」についてでした。自分が正しいと思うところに従って行動することの大切さをお話しされました。続いて、新しく入った友達の紹介がありました。先週から今日にかけて3人の友達が増えました。仲良くしていきましょう。6年生による笹の子スピーチは2人のスピーチがありました。話したことは、「ラジオ体操について」と「インコについて」です。ラジオ体操の歴史や目的、インコの種類やそれぞれの違いなど、例を挙げて分かりやすく話していました。
 今週の目標は、「後片付けをしっかりしよう」です。使ったものや作業で出たごみなどの後始末、お互いに声をかけあって、きれいにしておけるとよいですね。

6/30 家庭教育学級がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA主催による家庭教育学級が、体育館にて行われました。
 今回は、世田谷消防署宮の坂出張所の皆さんを講師としてお招きし、救急救命法について体験を通して学びました。AEDの使用法についてもご指導いただきました。
 一緒に来ていた子どもたちも、一生懸命取り組んでいました。
 暑い中、お疲れさまでした。

〜図書館イベントのお知らせ(7月)〜

 学校図書館からのお知らせです。

 次のように7月の「図書館イベント」を開催します。たくさんの参加をお待ちしています。

●テーマ 「もう夏休み!自分だけのうちわ作り」
       (ミニお話会+簡単な工作)

●日時  7月7日(土)午前10時〜  *途中からの参加も大丈夫です。

●場所  笹原小学校図書館

●持ち物 はさみ・のり・工作を持って帰る袋・上履き


※「図書館イベントのお知らせ」は、学校ホームページの「お知らせ」にも掲載中です。 
                
画像1 画像1

6/29 古典芸能鑑賞教室 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の「こころの劇場」観劇に続き、今日は古典芸能鑑賞教室がありました。今日の会場は、世田谷区民会館です。2日続けて和洋の劇を見ることとなりました。昨日との違いを感じてくれたでしょうか。写真は、実際の演目「附子」に先立って行われたワークショップの様子です。本校からも2名が代表として舞台に上がり、様々な所作を演じました。実際の狂言は、撮影不可でしたので、ぜひ6年生の子どもたちから、様子や感想を聞いてみてください。

6/29 1年生が初めてプールに入りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前回は、着替えやプールまで行く練習をした1年生。今日は、実際にプールに入りました。水のシャワーを浴びて、「シャワーが冷たい。寒い。」と言っていた子どもたちも、夏を思わせる好天の下、すぐに楽しそうに水泳の学習に取り組んでいました。

6月29日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *キムチチャーハン
 *牛乳
 *春雨スープ
 *甘夏

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *にんにく 青森
 *にんじん 千葉 *ねぎ   茨城
 *こまつな 埼玉 *甘夏   熊本
 *豚肉   埼玉 

◆一口メモ
 今日は市場の関係により、ジューシーオレンジが甘夏になりました。今日で6月も最後の給食になりました。運動会があり、水泳授業も始まってたくさん頑張った1ヶ月だったと思います。今日は金曜日ということもあり、疲れているとは思いますが給食をしっかり食べて疲れを吹き飛ばしてください。キムチチャーハンはキムチの辛みが汗を出させる作用があります。春雨スープはつるつるっとしていて食べやすいスープです。柑橘類の酸味は疲れを回復させる力があります。

6/28 こころの劇場 観劇 6年

画像1 画像1
6年生は、午後からめぐろパーシモンホールで行われた「こころの劇場」へ観劇に行ってきました。
写真は、ホールの入り口で整列して入場を待っているところです。今日の演目は、小学校の学芸会でも演じられることの多い「魔法をすてたマジョリン」でした。劇の様子は写真に撮れないので、想像いただくしかありませんが、劇団四季による素晴らしいミュージカルでした。6年生の保護者の皆様は、ぜひ子どもたちの感想など話題にしてみてください。

1年 チョッキンパでかざろう(図工)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工は、はさみやのりを使って飾りを作りました。

1年生は、図工の授業で初めてはさみを使います。

・はさみは、便利だけど人を傷つける物にもなるから使うときには、十分気を付けること。
・はさみを動かすのではなく、切る紙の方を動かすこと。

を学習した後、折り紙を使って飾りを作りました。


「みてみて!わたしのはハートになったよ。」
「みてみて!これおもしろい形になった。」

思い思いの形に切って、大満足の子どもたちでした。


来週は、短冊に願い事を書き、今日作ったものとつなげて七夕飾りにします。
願い事を考えてくることが宿題です。

さて、1年生はどんな願い事をするのでしょうか。楽しみです。

6月28日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ミルクパン
 *牛乳
 *鶏肉のチーズ焼き
 *パセリポテト
 *ベーコンと野菜のスープ

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *パセリ 長野
 *にんじん 千葉 *もやし 群馬
 *たまねぎ 愛知 *きゃべつ 群馬
 *こまつな 埼玉 *じゃがいも 長崎

◆一口メモ
 今日はパセリという野菜についてお話します。パセリはよくお肉やお魚などのメイン料理に付け合わせとして添えられていますが、それだけで食べることはあまりありません。添えられていても、食べないという人も多いかもしれません。しかし、実はパセリには添え物にするだけではもったいないくらいの栄養が含まれているのです。血の材料になる鉄分や、肌を健康に保つビタミンCなどの量は、野菜の中でもトップクラスです。少し苦くて香りも強いですが、今日はじゃがいもにまぶしてあるので、食べやすいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

給食献立

PTAだより

学校経営

行事予定

地震対応

お知らせ

学校運営委員会だより

台風・大雪対応

いじめ防止基本方針