27日(木)まで期末考査です。計画に沿って学習を進めましょう。時間を有効に使い最後までしっかり取り組みましょう。気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう

1年生の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、すべて実技教科です。家庭科、音楽、技術の授業です。家庭科は「旬」について、音楽は合唱に向けての「パート練習の方法」、技術は「木工」の導入の授業です。

2年生の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科、国語、英語です。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科、数学、英語です。衣替えの移行期間なので、ぼちぼちブレザー姿が目立ってきました。

世田谷区中学校陸上競技大会6

1〜3年生女子400mリレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷区中学校陸上競技大会5

共通女子走り幅跳びです。
画像1 画像1

3年生の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健、国語、理科です。 各学年とも、中間考査が近いので、まとめや問題と取り組む姿が見られます。先生も生徒も、みんな真剣に取り組んでいます。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語、国語、理科です。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語、美術、数学です。

世田谷区中学校陸上競技大会4

共通男子100m(左から3人目)です。
画像1 画像1

世田谷区中学校陸上競技大会

共通男子走り幅跳びの様子です。
画像1 画像1

世田谷区中学校陸上競技大会2

1年生男子100m(左から3人目三宿中)です。
画像1 画像1

世田谷区中学校陸上競技大会

本日は、駒沢オリンピック公園陸上競技場で
世田谷区中学校陸上競技大会を開催しています。
1年生女子100mのスタート(1コース)三宿中です。
画像1 画像1

台風一過で、空がきれいです。

台風の影響は、棕櫚(しゅろ)の木が二本倒れたことでした。大きな被害が無くて幸いでした。
画像1 画像1

定期考査が近いので

画像1 画像1
画像2 画像2
定期考査が近いので、理科はティームティーチングから小人数クラスによる指導に変わりました。 

授業観察

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、国語です。

職場体験 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
介護施設、保育園、バスの営業所、税務署、ドックライフプランナー、本屋、飲食店、衣服販売業などいろいろな業種の発表が行われました。

職場体験 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に、2年生の職場体験発表が体育館で開かれました。

授業観察

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、英語と理科です。

陸上競技大会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の火曜日、世田谷区陸上競技大会が予定されています。仕上げの練習に入っています。

授業観察 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31