3月15日(金)5年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では、理科の授業のまとめに、ものの溶け方の学習として、砂糖を溶かした飴作りに挑戦しました。安全に気をつけながらも、理科室にうれしい甘い香りが漂い、みんな嬉しそうな笑顔であふれていました。

3月15日(金)八幡山幼稚園 年少組さん 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
八幡山幼稚園では、年少組さんの終業式を行いました。園庭で、保護者の方と一緒です。
園長先生からは、「1年間よく頑張りました。4月からは年長さんです。春休みを元気に過ごしてください。」とお話がありました。4月に会えるのを楽しみしています。

3月15日(金)八幡山幼稚園 年少組さんお部屋とお別れ

画像1 画像1 画像2 画像2
年少組さんは、今日で1年間お世話になった保育室のお部屋とお別れです。ばら組さん・もも組さんは、お部屋で楽しく過ごしました。

3月15日(金)八幡山幼稚園 年長組さん

画像1 画像1 画像2 画像2
年長組さんは、お部屋をピカピカに大掃除してくれました。次の年長組さんに気持ちよく使って貰いたいと頑張りました。
お部屋の飾りも、素敵です。

3月15日(金)八幡山幼稚園 年長組さん最後の外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
八幡山幼稚園では、年長組さんが最後の外遊びを楽しみました。いよいよ月曜日には修了式を迎え卒園となります。
年長組さんが思いっきり、園庭を走る姿も今日で見納めです。遊具の片付けも慣れたものです。幼稚園で遊ぶのは、とても楽しかったですね。

3月14日(木)作品の持ち帰り

画像1 画像1
画像2 画像2
各教室では、3学期に取り組んだ課題や使用しない教材などを整理し、少しずつ持ち帰りが進められています。3年2組では、図工の作品が返されていました。がんばって作った作品ですので、お家に飾っておくのもよし、大事に保管しておくのもよいですね。

3月14日(木)4年生 校庭での体育

今日も爽やかな青空の下、午後の3組は校庭での体育です。ボール運動で、ラケットベースボールの対戦を行いました。チームで声をかけ合って、とても楽しそうです。今の学級の仲間との活動もあとわずか。男女仲良く、絆を深めながらの活動に、みんな笑顔が絶えませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の給食☆3月14日(木)

画像1 画像1
献立は
「春キャベツの塩焼きそば、ワンタンスープ、パインケーキ、牛乳」です。

 今日は、春キャベツを使った「焼きそば」です。キャベツの色も楽しみたいと思い、塩味にしました。春キャベツは葉っぱ自体が柔らかく、巻きが緩いので中の方までうっすらと色付いているのが特徴です。給食では出せませんが、生でも美味しくいただくことができます。

 *食材産地***

 にんにく 青森
 生姜   高知
 豚肉   青森
 人参   千葉
 キャベツ 愛知
 玉葱   北海道
 もやし  栃木
 長葱   千葉
 にら   栃木
 筍    福岡
 小松菜  埼玉
 鶏卵   群馬
 レモン  愛媛


 

3月14日(木)今年度最後のPTA実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
平成30年度最後となるPTA実行委員会がランチルームで開催されました。各委員会からの活動報告や今後の予定について確認し、新BOP事務局長、青少年委員など、地域関係者の皆様にもお集まりいただいて、それぞれ1年の総括を行っていただきました。
今年1年間、八幡山小学校の教育活動にご協力いただき、誠にありがとうございました。

3月13日(水)今年度最後の研究全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、来年度の校内研究に向けて講演会を行いました。来年度の研究として取り組んでいく特別活動について、國學院大學教育開発推進機構教授で、元世田谷区立上北沢小学校長の 銀杏陽子先生をお招きして、「特別活動〜学級活動の指導のポイント」というテーマで講演していただきました。特別活動研究のめざすところを中心に、目標と具体的な内容を紹介していただきながら、全学級・全教員で取り組む意義について、たっぷり1時間解説していただきました。ありがとうございました。八幡山小学校の先生方は、既に来年度を見据えて準備を始めています。

3月13日(水)小学校のカレーライス

今日の給食は、みんなの大好きなカレーライスです。6年生は小学校で食べる最後もカレーライスになります。これから大人に近づくにつれて、きっとみんなの懐かしい、思い出の味になると思います。しっかり味わって食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の給食☆3月13日(水)

画像1 画像1
献立は
「カレーライス、こんにゃくサラダ、りんご、牛乳」です。

 今年度の給食も残り5回となりました。今日は八幡山の子どもたちが「美味しい!」「一番好き!」と言ってくれる、定番のカレーライスです。カレー粉の他に、セロリやトマトピューレ、フルーツチャツネやソースや醤油、いろいろな隠し味を使っています。それぞれの風味が相まって、相乗効果で旨味を出してくれているのだと思います。気持ちの良い春の陽気なので、楽しい気持ちで食べてくれるとうれしいです。

 *食材産地***

 米    秋田
 大麦    福井
 にんにく  青森
 玉葱    北海道
 豚肉    青森
 セロリ   愛知
 人参    千葉
 じゃが芋  鹿児島
 りんご   青森
 生姜    高知
 こんにゃく 群馬
 きゅうり  群馬
 もやし   栃木
 りんご   青森

 

3月13日(水)学級園の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飼育・栽培委員会の児童が植えビオラが、色とりどりの鮮やかな色で学級園を賑わせています。1年生が育てているチューリップとクロッカスも、きれいな花が咲き始めました。春の匂いが漂ってきました。

3月13日(水)今年度最後の児童集会(2)

6年生も小学校での最後の集会に、いろいろな学年の子どもたちと関わり、活動を心から楽しんでいる様子がうかがえました。集会委員の皆さん、1年間、楽しい企画をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)今年度最後の児童集会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の児童集会は、青空の下、校庭で行われました。全校児童で『ジャンケン列車』で楽しみます。いろいろな学年が混ざっての活動で、子どもたちも笑顔があふれます。

3月12日(火)5・6年生合同卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生での合同の卒業式練習も始まっています。練習に向けての心構えや、起立と礼の仕方、5年生の演奏による卒業生の入退場の練習も繰り返し行われました。卒業式に向けて、いよいよ練習も本格的になってきました。

☆今日の給食☆3月12日(火)

画像1 画像1
献立は
「ミルクパン、フィッシュ&チップス、手作りトマトケチャップ、鶏肉と白菜の生姜スープ、牛乳」です。

 今日はオリパラ給食、オーストラリア編です。イギリス領時代の名残で、今では国民食となっている「フィッシュ&チップス」を作りました。白身魚は、給食特有のメルルーサで、蒸してから揚げたポテトを添えました。朝からコトコト煮詰めて作ったトマトケチャップは、にんにくが効いていて、子どもたちが思い描くケチャップよりも大人味かもしれません。

 *食材産地***

 メルルーサ アルゼンチン
 じゃが芋  北海道
 トマト   愛知
 玉葱    北海道
 セロリ   愛知
 にんにく  青森
 鶏肉    青森
 人参    千葉
 白菜    茨城
 しめじ   長野
 小松菜   埼玉
 生姜    高知

3月12日(火)1年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の算数は、1年生のまとめの学習です。教科書の巻末問題を中心に、これまで学習したことの復習をしました。やり残しのないよう、しっかりまとめをして、2年生に進級しましょうね。

3月12日(火)1年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の図工の時間は、「ゆめのまち3ちょうめ」の課題。子どもたちはお家から持ってきたいろいろな箱を使って、素敵な家を作りました。作った家を持ち寄って、この後2組の夢の町が完成します。どんな町になるか楽しみですね。

3月12日(火)第3回学区内地域交流会・学校協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後となる学区内地域交流会・学校協議会が、ランチルームで開催されました。学校長のあいさつでは、今年度の学校の取組と学校関係者評価の結果から見えてきた、本校の教育活動の成果と課題について説明させていただき、地域・保護者の皆様のご理解・ご協力に対する感謝を述べさせていただきました。引き続き、各町会・自治会の役員の方々、関係諸機関の方々より、直近の活動報告や学校と地域の関わりについて、一言お話をいただきました。さらに今回は、来年度のPTA役員の方々の紹介も行われました。
後半の学校協議会では、副校長より今年度の本校の教育活動についての振り返りと、次年度に向けての協力の要請などをさせていただきました。ご多用にも関わらず、皆様には長い時間にわたりおつきあいいただきました。ありがとうございました。地域の方々や保護者の理解を得ながら、本校の教育活動が支えられていることをあらためて実感することができた会でした。どうぞ、来年度も八幡山小学校の子どもたちのためにご協力賜りたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより