11/17 5・6年 「鑑賞ガイド」として大活躍しました!事前に十分な打ち合わせをしたり、説明のためのガイド原稿を作成したりしながら、今日を迎えました。 最初は緊張気味で、声をかけていただいた方への説明をする場面が多くありましたが、徐々に自信が付き、自分たちから声をかけて説明を聞いていただく場面が多くなりました。45分間の担当時間を終えた子どもたちからは、「頑張れた!」「楽しかった!」「○○人の人に説明できた!」「もっとやりたかった!」など、達成感と充実感で笑顔がいっぱいでした。 貴重な体験を積んだ、高学年の子どもたちの成長と、今後の活躍が楽しみです。本校の展覧会ならではの、実りある時間となりました。 11/17 取り組む過程を大切にした展覧会学校ホームページでも、たくさんの取組過程をお伝えしてきましたが、今日の会場入口スペースでは、子どもたちが作品の製作に取り組む様子を上映してきました。 作品が完成するまでの様子や、子ども一人ひとりが個性を発揮し製作に取り組んだり、友達と協力して製作や準備に取り組む姿を、記録・撮影した映像を上映し、こちらも鑑賞していただきました。 ありがとうございました。 11/17 展覧会 2日目から子どもたちは、通常の5校時授業でしたが、5・6年生は「鑑賞ガイド」としての活動に取り組んでいました。 今日は、午後4時まで開場しています。放課後は、ぜひお子さんの案内で鑑賞してください。 幼小交流 “また会おうね”
展覧会を見に来てくれた幼稚園の年長さんを、1年生は正門前でお見送りしました。
「来てくれてありがとう!」 「また会おうね。」 「笹原小学校に来てね!」 そんなあたたかい言葉を1年生からたくさんかけてもらって、幼稚園の子どもたちはとてもうれしそうでした。 展覧会 幼小交流 その3
1年生が作品を指さしてお話ししたり、自分たちが作った絵を説明したりしています。
優しくていねいに幼稚園児に接することができました。 展覧会 幼小交流 その2
1年生と幼稚園児がいっしょに展覧会の会場を見て回っている様子です。
展覧会 幼小交流 その1
今日から展覧会が始まりました。
1年生は他の学年に先立って、昨日のうちに会場を見て回りました。 それはなぜかというと・・ 展覧会当日の今日、幼稚園の子たちに笹原小学校の展覧会を案内するためです。 10時過ぎに、いつも交流をしている桜丘幼稚園の年長さんが笹原小学校に来てくれました。今まではグループごとの交流でしたが、今回ははじめてペア(トリオ)での交流です。 小学生も幼稚園児もドキドキしながらペアを組みました! 11月16日の給食*きな粉バタートースト *ビーンズシチュー *大根とひじきのサラダ *菊花みかん ◆本日の給食の主な食材と産地 *たまねぎ 北海道 *パセリ 千葉 *にんじん 北海道 *きゅうり 群馬 *じゃがいも 北海道 *だいこん 千葉 *いんげん豆 北海道 *みかん 愛媛 *赤ピーマン 高知 *鶏肉 宮崎 ◆一口メモ 今日は展覧会ですね。みなさんが一生懸命作った作品が展示されます。ちょうど今日は11月16日で「いい色の日」ですね!給食も、いつもみなさんにおいしそう!と思ってもらえるように工夫しています。今日のサラダは、緑色のきゅうり、黄色のコーン、赤色のピーマン、黒いひじきに白い大根と様々な色が入っています。野菜をながくゆでていると、鮮やかな色ではなくなってしまうので、ゆで方も気をつけています。見た目からもおいしさを感じてみてください。 <展覧会> 6年 作品紹介□平面作品 「屋上からの風景」 「6年目のランドセル」 ●立体作品 「デザイナーズボックス」 ◇共同作品 「つながっていくカタチ」 <展覧会> 5年 作品紹介□平面作品 「自転車でGO!」 「デコボコ絵画」 ●立体作品 「ワンダーランドにまよいこんだら」 「線が包んだ形 線がつくった形」 ◇共同作品 「ブラックライトアート」 <展覧会> 4年 作品紹介□平面作品 「すてきなウッディーライフ」 ●立体作品 「ねがいのすず」 「ぼうけんへ出発!」 ◇共同作品 「線をつないで」 <展覧会> 3年 作品紹介□平面作品 「でこぼこもようのなかまたち」 「ふしぎなタネから」 ●立体作品 「プリプリプリミティブ!」 ◇共同作品 「えがおが いっぱい」 <展覧会> 2年 作品紹介□平面作品 「たまごからうまれたよ」 「うつして見つけて」 ●立体作品 「まどをひらいて」 ◇共同作品 「コロコロぺったん」 <展覧会> 1年 作品紹介□平面作品 「かみなりさまが おっこちてきた」 ●立体作品 「おいしいパフェをめしあがれ」 ◇共同作品 「ウェルカムボトル」 <展覧会> 目の教室 作品紹介□平面作品 「レンズの向こうに見えたもの」 ●立体作品 「ビー玉コロコロ」 11/16 展覧会が始まりました!第1日目は児童鑑賞日です。1・2校時には2・3年生が、3・4校時には1・4年生が、5・6校時には5・6年生が、作品鑑賞に会場を訪れます。また、幼小連携の交流活動で、区立桜丘幼稚園の年長組のみなさんも来てくれました。 一人ひとり鑑賞カードをもち、気付いたことや感じたことをメモしながら、友達の作品のよさを味わっています。 目の教室と各学年の作品を、順次紹介していきます。展示会場のイメージを膨らませていただき、明日の保護者・一般鑑賞日には、ご来校をお待ちしています。 11月15日の給食*ツナごはん *擬製豆腐 *みそ汁 *なし *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 千葉 *しょうが 高知 *ねぎ 青森 *鶏肉 徳島 *卵 栃木 *さやいんげん 鹿児島 *じゃがいも 北海道 *梨 新潟 ◆一口メモ 擬製豆腐は、難しい名前の料理ですね。「擬製」には「本物をまねて作ること」という意味があります。豆腐を崩して野菜や卵などを混ぜ、再び形をつくってかためたもので、一度崩した豆腐を再び元の形にまねて作るので、この名前が付けられました。 11/15 「美術館」の開館準備が、ほぼできました!先立って、3・4校時には1年生が一足先に「作品鑑賞」を行い、明日の桜丘幼稚園児との交流活動の準備に取り組んでいました。幼稚園の年長組の子どもたちが訪れ、1年生が会場案内役を務めるためです。どのように案内しようか、気を付けることは何かなど、幼稚園の子どもたちの身になって考えていました。 明日の交流活動が楽しみです。1年生の活躍を期待しています! 11/15 5年 家庭科学習で保護者連携を進めています!初めてのミシン・アイロンを使って製作活動になるため、保護者の方々に学習ボランティアとして協力していただきながら、子どもたちの学習活動への支援をしていただいています。常に細かな見守りと言葉かけが必要となることから、経験豊富な皆様の支援に感謝します。 今後も家庭科をはじめに、様々な学習活動での支援をよろしくお願いします。 11月14日の給食*しょうゆラーメン *炒めナムル *カップケーキ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *しょうが 高知 *にんじん 千葉 *白菜 茨城 *ねぎ 新潟 *青梗菜 千葉 *もやし 栃木 *こまつな 埼玉 ◆一口メモ ラーメンは、リクエストの多い給食です。日本中に札幌ラーメン、喜多方ラーメン、博多ラーメンなど、様々な地域のラーメンがあることからも日本人に愛されている食べ物だということがわかります。みなさんは、何ラーメンが好きですか?今日はチャーシューの入ったしょうゆラーメンにしました。みそ味や塩味も食べたい!という人はぜひ教えてください。 |
|