2月20日(水)地区班子ども会集団下校(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各班の教室では、まず最初に子ども会として、1年間班長としてがんばった6年生が、一言ずつふり返りのあいさつをして、同じ地区の後輩たちに後を託しました。6年生の皆さん、1年間ご苦労様でした。

2月20日(水)地区班子ども会集団下校(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、今年度最後の地区班こども会による集団下校が行われました。PTA校外部の保護者の皆さんのご協力のもと、14の班に分かれて行われます。まずは、自分の下駄箱から外履きを持ってきて、各班の教室に移動します。

☆今日の給食☆2月20日(水)

画像1 画像1
献立は
「セサミパン、シュニッツェル、キャベツサラダ、白いんげん豆の田舎風スープ、牛乳」です。

 今日は、オリパラ給食:オーストリアの「シュニッツェル」を作りました。子牛の肉をたたいて薄くのばし、衣をつけ、多めの油で揚げ焼きにします。給食では、豚肉をお肉屋さんで低、中、高学年毎の重さに切り分けてもらったものに、さらに細かい乾パン粉を使い、見た目もなるべく近づけるようにしました。シンプルに塩・こしょうの下味だけでしたが、豚肉の旨味を味わうことができる献立でした。

 *食材産地***

 豚肉     秋田
 鶏卵     群馬
 キャベツ   愛知
 人参     千葉
 玉葱     北海道
 にんにく   青森
 白菜     群馬
 白いんげん豆 北海道


2月20日(水)1年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の算数の授業は、「20より大きいかず」の学習。数字のカードをめくって、2ケタの数を作る学習です。ひいたカードの数をどの位に置くといいか、自分の言葉で説明できるように、先生のアドバイスを受けながら、ノートに一生懸命書いていました。

2月20日(水)2年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の4時間目は、算数の授業です。「はこの形」の学習で、組み立てた箱を展開して、気づいたことを発表しました。平面から立体、立体から平面に具体物を使って考えることで、図形への理解を深めることができます。子どもたちなりに気づいたことを発言することで、積極的に課題に向き合おうとする意識も育っているようでした。

2月20日(水)児童集会(5)

集会が終わり、出演した子どもたちは、どの子もみんな達成感でいっぱいでした。見ていた 特に低学年の子どもたちは、「来年は自分たちも出演するぞ。」と思ったことでしょう。企画した集会委員の皆さん、そして担当の先生方、ご苦労様でした。また、来年も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(水)児童集会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後を締めくくったのは、3年生による「U・S・A」です。メンバーの息の合ったダンスと歌に、会場からは自然と手拍子がわき起こりました。今朝は保護者の皆さんもたくさん参観していただき、子どもたちの生き生きとした姿に歓声を送っていただきました。

2月20日(水)児童集会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のダンスや、放課後に活動しているチアリーディングの演技には、みんな釘付けになっていました。

2月20日(水)児童集会(2)

ダンスを中心に、一輪車、体操など、バラエティーにとんだ内容で、体育館は大盛り上がりでした。普段とは違う、子どもたちの一面が垣間見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(水)児童集会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、毎年恒例になっている『一発芸集会』です。自分の得意なことや特技を全校児童の前で披露します。応募者が多数あった中から、今回も選りすぐりのメンバーが、さまざまな芸を紹介してくれました。

2月20日(水)八幡山幼稚園 2月の誕生会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のお楽しみは、ベルフラワーさんのハンドベルの演奏でした。
「ひなまつり」「小さな世界」「勇気100%」など、全5曲を綺麗な音色で、演奏してくださいました。子どもたちは、演奏と一緒に思わず歌ってしまいました。アンコールもあり、楽しい演奏でした。ベルフラワーの皆さんありがとうございました。

2月20日(水)八幡山幼稚園 2月の誕生会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月の誕生会から、年少組さんが司会を担当しました。どきどきしながらも、上手に司会をこなしていました。ペンダントのプレゼントは15人の年長組さんが、お誕生日のお友達の首に掛けてくれました。今日の舞台は、子どもたちでいっぱいになりました。

2月20日(水)八幡山幼稚園 2月の誕生会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
八幡山幼稚園では、2月の誕生会を行いました。1月にお休みしていたお友達も加わり、15人のお誕生日をお祝いしました。

2月19日(火)クラブ活動〜3年生見学(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会のクラブでは、校庭のサッカークラブが、白熱したゲームを見せてくれました。パソコンクラブでは、タブレットを使った作品作りの様子を参観しました。どのクラブの活動も、3年生の子どもたちには興味深く、どこに入ろうか迷ってしまったようです。今日の見学を参考にして、自分でしっかり考えて決めてほしいと思います。

2月19日(火)クラブ活動〜3年生見学(1)

今日の6校時のクラブ活動は、来年度から参加することになる3年生が、各クラブを見学して回りました。理科室の科学クラブでは実験が行われていました。音楽室では、先輩たちが練習してきた楽曲を演奏して聴かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(火)4年生 午後の授業

4年生の5時間目は、それぞれ教室での授業です。3組は国語、2組は学級活動、1組は総合の授業でした。午後も4年生は、しっかり自分たちの課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(火)6年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時の2組の音楽の授業は、「6年生を送る会」、「感謝の会」に演奏する合奏曲の練習です。それぞれが担当するパートを練習していました。下級生にカッコイイところを見せようと、みんな一生懸命に練習に励んでいました。

☆今日の給食☆2月19日(火)

画像1 画像1
献立は
「豆ごはん、金平煮、味噌汁、牛乳」です。

 今日は2月の「食育の日」です。子どもたちに食べ伝えてほしい「豆と豆製品」を使った献立です。6年生の教室に行くと「普通に美味しい!」という言葉をもらいました。特別な献立でなく「普通」が美味しいと言ってもらえるのは、最高の褒め言葉だと思います。ご家庭でも「普通」で「美味しい」食事をしているからこその言葉なのでしょう。

 *食材産地***

 米    秋田
 大豆   北海道
 じゃが芋 鹿児島
 豚肉   北海道
 人参   千葉
 牛蒡   青森
 筍    福岡
 小松菜  埼玉
 長葱   千葉
 わかめ  岩手




2月19日(火)3年生 算数少人数の授業

3年生の算数の授業は、「重さ」の単元の学習です。算数教室では、実際にはかりを使って100gの重さを体験しました。グループで相談しながら、ぴったりの重さになるように調整します。体験的な活動を通して、子どもたちは量的な感覚を養っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(火)1年生 保育園交流(2)

得意な折り紙を教えたり、自分のお道具箱を見せたりして、今日も1年生は大活躍でした。園児の皆さんも、少し小学校の生活を垣間見ることができたと思います。4月に新1年生として、八幡山小学校に入学するのを楽しみにして待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより