令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

国際理科集会に向けて

それぞれのクラスで、今週末の国際理解集会に向けた学習が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

授業の様子です。それぞれ工夫して授業展開をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語活動

カードゲームをしながら英語に親しんでいました。楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA運営委員会

今学期最後の運営委員会が行われました。スタートから3か月が過ぎ、やりがいをもって活動しているとのお声もありました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

手芸クラブ・・・2

作品を紹介します。かわいい作品ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手芸クラブ・・・1

1学期最後のクラブ活動でした。手芸クラブでは、いろいろな作品を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 日本語

坂口先生の日本語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食

今日は、3,4組のランチルーム給食でした。お行儀よく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏ですねえ

すっかり夏の雲になりました。事務室前には、事務室の露木さんお手製のアサガオが飾られました。素敵ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

シャボン玉をつくって、みんなでとばしました。団扇の骨組みをつかって上手にとばしている子もいました。見ているだけも十分に楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏のながなわ大会

金曜日の予定されていたながなわ大会が実施されました。朝から練習をするクラスもあり、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの青空に・・・

西日本を中心に豪雨の被害が広がっていますが、関東地方は大きな被害はないようです。今日は久しぶりの青空になりそうな朝ですね。1年生の育てている朝顔も大きな花が開いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 給食

楽しくおしゃべりしながら食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食

1年生のランチルーム給食。結構1年生でも食べる人は食べますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大型TV

各教室にある大型テレビを有効に活用しています。やはり分かりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しそうな声や音が・・・

校舎内をまわっていると、楽しそうな・・・エーデルワイス♪が聞こえたり新聞紙をつかったゲームで盛り上がっていたり。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学力向上調査

1時間目から4時間目まで、いわゆるテストをがんばりました!ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工

色とりどりのお弁当を作っていました。食欲をそそるお弁当だったり、色どり鮮やかだったりと、楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剪定作業

雨が止んでいるタイムミングで、主事さん方が剪定作業をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級の時間 2年生

今朝は、低学年は学級の時間でした。劇のオーディションをしたり、テストの解説をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/18
(月)
B時程
ハートフルデー
5時間授業
3/19
(火)
英語タイム
卒業式予行練習(5、6年)
午前授業(1〜4年)
3/20
(水)
給食終
午前授業
緑丘中学校卒業式
3/21
(木)
春分の日
3/22
(金)
学級の時間
B時程
修了式(8:30〜)
大掃除(3校時)
下校12:30
給食
3/18
(月)
すきやきうどん
ちぐさやき
だいこんのあえもの
牛乳
3/19
(火)
せきはん
さかなのごまだれかけ
やさいのおかかかけ
シャーベット
牛乳
3/20
(水)
カツカレー
コーンサラダ
くだもの(いちご)
牛乳
3/21
(木)
春分の日