学校生活の出来事をタイムリーにお送りしています!

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行2日目の午前、最初のチェックポイントは奈良、東大寺大仏殿です。たくさんの鹿もいました。

修学旅行2日目の朝

画像1 画像1
 修学旅行2日目の朝を、全員が元気に迎えました。これから和食の朝食です。

和食テーブルマナー

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行一日目の夜は和食のテーブルマナーでした。

修学旅行一日目

画像1 画像1
 5月24日(木)から3年生は奈良、京都への修学旅行へ向かいました。天候にも恵まれ、良い一日でした。薬師寺の五重塔の前での一枚。

中町町会ソフトボール大会

画像1 画像1
 5月20日(日)、玉川中学校を会場に、中町町会の皆様主催によるソフトボール大会が開催されました。本校PTA チームも参加し、第二位に入賞しました。運営された中町町会の皆様、ありがとうございました。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月18日(金)の午後、今年度前期の生徒総会を行いました。今年度の生徒会の、活動方針が承認され、生徒会活動も本格的に進みます。

3年生修学旅行のしおり読み合わせ

画像1 画像1
 5月14日(月)、3年生は来週にひかえた修学旅行に向けて、しおりの読み合わせをしました。いよいよ修学旅行が間近になり、準備も大詰めのようです。

平成30年度第1回学校運営委員会

画像1 画像1
 5月12日(土)、今年度第1回の学校運営委員会を開催しました。本校主幹教諭3名も併せて参加し、玉川中学校の現状と、今年度そして次年度を見据えた話し合いをしました。
 委員の皆様、お忙しい中お集まりくださり、ありがとうございました。

生徒会本部役員あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週水曜日の朝、生徒会本部役員のメンバーがあいさつ運動を続けています。9日(水)の朝は雨のなか、元気にあいさつをしていました。

ネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1
 5月7日(月)の一校時、一年生を対象にネットリテラシー醸成講座をもちました。SNS を利用することの利便性に、それ以上の様々な危険性や注意点があることをお話しいただき、ネットワークのより良い使い方を学びました。まずは自分自身で学び、保護者と共に話し合い、受け入れることも大切とのことでした。

5月朝礼

画像1 画像1
 5月7日(月)、5月最初の週の朝礼でした。この日はバドミントン部、陸上部で表彰がありました。

修学旅行説明会、部活動説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日(水)、ふれあいホールにて修学旅行説明会、部活動説明会を開催しました。お忙しいなか、多くの保護者がご参加くださりました。ありがとうございました。

生徒会朝礼

画像1 画像1
 あいさつ運動の後、今年度はじめての生徒会朝礼が開かれ、本部役員や専門委員会委員長の紹介が行われました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月16日(月)から金曜まで、なかたまの学び舎あいさつ運動です。多くの児童、生徒が早くから集まり、元気にあいさつの声をかけました。

第一回保護者会

画像1 画像1
 新入生歓迎会の日の午後、保護者会をもちました。多くの保護者の皆さまにお越しいただき、感謝申し上げます。

新入生歓迎会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月11日(水)、生徒会主催により新入生歓迎会、部活動説明会が開かれました。2、3年生から楽しい部活動の説明などあっという間の一時間でした。

平成30年度入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月9日(月)、暖かな春の日差しに包まれた中、平成30年度入学式を挙行しました。この日、89名の新入生が入学し、玉川中学校の仲間が増えました。

1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月6日(金)、1学期始業式を行いました。それぞれ2、3年生に進級した生徒たちは、新鮮な気持ちで新学期を迎えたようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18
(月)
卒業式予行
3/19
(火)
卒業式準備
3/20
(水)
卒業式
3/22
(金)
保護者会