☆今日の給食☆3月4日(月)

画像1 画像1
献立は
「セサミトースト、ビーンズサラダ、ミルクポトフ、牛乳」です。

 今日から3学期のお箸weekです。洋食ですが、サラダのひよこ豆と白いんげん豆、さいころ切りのきゅうりがよい練習になると思い、お箸をつけました。スプーンで口に運べば簡単ですが、お箸でひと粒ずつ摘まんで、よく噛んで食べます。1年のまとめのお箸weekにしたいと思います。

 *食材産地***

 きゅうり 群馬
 玉葱   北海道
 ベーコン 茨城
 豚肉   青森
 人参   千葉
 じゃが芋 北海道
 キャベツ 愛知
 セロリ  愛知
 小松菜  埼玉

3月4日(月)中学年 ALTの外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、中学年で外国語活動が行われました。ALTのアグネス先生の発音をじっくり聞きながら、子どもたちも続けて発音します。この1年で、恥ずかしがることなく英語に親しむ様子が見られるようになってきました。今年度も外国語活動も残りわずかですが、積極的に英語を使おうとする姿勢を大切に指導を続けていきます。

3月4日(月)2年生 ピロティで長縄跳び

雨で校庭が使えないため、2年生の体育は、ピロティで長縄跳びの練習をしました。1年間、みんなで協力して取り組んできた活動ですので、とてもリズムよく跳んでいる様子が見られました。息の合った元気のよいかけ声がピロティに響き渡って、2年生のとても楽しそうな笑顔が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(月)5年生 卒業式の会場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会の後、体育に残った5年生は、卒業式の会場準備を行いました。パイプ椅子やひな壇を出して並べたり、掃除をしたりして、体育館は一気に卒業式モードになりました。5年生の皆さん、朝からご苦労さまでした。練習でも6年生をしっかりサポートしてくださいね。

3月4日(月)1年生 朝の会

全校朝会の後、それぞれの教室では朝の会が行われていました。1年生の教室では、日直さんが前に出て進めていました。1年経って、1年生もしっかり学級での活動に慣れて、朝の会などを子どもたちが中心となって進めることができるようになりました。3学期も残り3週間。1年生も立派に進級できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)全校朝会〜海外派遣報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の月曜日、全校朝会は体育館で行われました。今日は、2学期に世田谷区小学生海外派遣制度でオーストリアに行った5年生の児童の報告会が行われました。現地の小学生との交流の様子や、ホームステイ先での思い出などを、写真で紹介しながら発表しました。充実した日々を送ることができたようで、聞いている子どもたちも海外生活への興味を深めることができました。立派な発表でした。

3月4日(月)八幡山幼稚園 3月のお誕生会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後のお誕生会でした。お誕生会の歌と園長先生のクイズの出し物で、5人のお友達をお祝いしました。。
今日で、八幡山幼稚園の子どもたちが、無事、全員お誕生日を迎えることが出来ました。嬉しい1日となりました。

3月4日(月)八幡山幼稚園 3月のお誕生会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
今月は、5人のお友達のお誕生日をお祝いしました。今日の自己紹介は、組と名前と好きな色の発表でした。皆の前で、恥ずかしくなってしまっても、練習の時には、堂々と言うことができました。
年長組から、キラキラのペンダントを貰いました。

3月4日(月)八幡山幼稚園 3月のお誕生会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
八幡山幼稚園では、3月のお誕生会を行いました。
お誕生会の準備や司会を年長組から引き継いだ年少組が、張り切って取り組んでいます。今日は、ばら組の司会です。「司会頑張るぞ!おー!」と気合いを入れてホールに向かいました。

3月1日(金)今年度最後の保護者会

画像1 画像1
今日は、1年生と2年生、5年生で、今年度最後の保護者会が行われました。各教室で、担任からこの1年間での子どもたちの成長や見えてきた課題などについての報告があり、保護者の皆様と共通理解を図りました。引き続き、担任と各ご家庭とで、子どもたちの進級に向けて連携を図りながら、残りの3学期を有意義に進めていくことを確認しました。本日はご多用の中、たくさんの皆さんにご参会いただきました。ありがとうございました。

3月1日(金)6年生 感謝の会の招待状

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後6年生が、来週の6日に行われる「感謝の会」の招待状を、職員室の先生方に渡しにきました。お世話になって先生方に感謝の気持ちを伝えようと、今6年生は準備を進めています。6年間の思い出をふり返りながら、素敵な会に参加できることを楽しみにしています。

3月1日(金)6年生 校長先生との会食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1組の子どもたちが校長先生と会食しました。食欲旺盛な6年生は、あっという間に平らげてしまい、栄養士の先生からのおかわりを、今か今かと待ちわびていました。しっかり食べて、午後の勉強もがんばりましょうね。

☆今日の給食☆3月1日(金)

画像1 画像1
献立は
「菜の花ずし、いかのかりんと揚げ、すまし汁、ヨーグルトゼリー、牛乳」です。

 3月に入りました。3日の上巳の節句をお祝いして、菜の花ずしを作りました。菜の花など春の苦みのある野菜は、冬の間に身体に溜まってしまった老廃物を外に出す効果があります。子どもたちにも食べて欲しい食材です。

 *食材産地***

 米   秋田
 牛蒡  青森
 人参  千葉
 干瓢  栃木
 鶏卵  群馬
 蓮根  茨城
 菜花  千葉
 いか  北海道
 昆布  北海道
 わかめ 岩手
 長葱  千葉
 苺   栃木

3月1日(金)3年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の3・4時間目は、図工室での図工の授業です。「ビー玉コロコロめいろ」の課題で、仕上げの段階に入っていました。どの子も創意工夫がなされていて、楽しい活動になっているようです。みんなで遊ぶのが楽しみですね。

3月1日(金)3年生 校庭での体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目の校庭では、2組が体育の授業で、ゴール型のボール運動に取り組みました。チームで練習をした上で、ゲームを行いました。男の子も女の子も協力してゴールを目指し、決まった時には大喜びで盛り上がっていました。

3月1日(金)1年生 体育の授業

4校時の2組の体育は、体育館での「跳び箱遊び」の授業です。自分の課題に合わせて場を選び、繰り返し練習をしました。友達が跳んでいるのを間近で見てアドバイスしたり、先生から褒めてもらったりして、みんな意欲的に練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)器楽クラブの発表会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ活動の時間だけでなく、朝や休み時間にも練習して、この日のためにがんばってきました。観に来ていた子どもたちも釘付けになり、演奏後は大きな拍手を送っていました。器楽クラブの皆さん、素敵な演奏 ありがとう。

3月1日(金)器楽クラブの発表会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みの体育館では、器楽クラブの子どもたちが演奏会を開きました。毎週の活動の中で練習してきた2曲を、全校児童の前で披露しました。

3月1日(金)6年生 メダルをつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の図書室での授業は、社会科の調べ学習です。みんな自分の課題をまとめるために、一生懸命タブレットPCに向かっていました。よく見ると、6年生の胸には、昨日の6年生を送る会で1年生からもらったメダルがかかっていました。登校時からぶら下げている子もいて、「今日1日身につけていてほしい」という1年生の思いを大事にしている姿が素敵でした。

2月28日(木)6年生を送る会(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の6年生を送る会を企画、進行した4・5年生の代表委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。今日やり切ったことで、みんな自信になったと思います。特に5年生は、4月から最上級生として立派にやっていけそうですね。4年生の委員の子たちも、よい経験になったと思います。
また、5年生も学年で残ってふり返りをしました。この後6年生の卒業式まで、しっかりサポートしてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより