本日期末考査最終日です。今まで取り組んできたことをしっかりと発揮して欲しいと思います。時間を有効に使い最後までしっかり取り組みましょう。

今日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、美術部です。
クロッキーといって、人物の静止画をみんなで書き合うことをやっています。 

貯水槽の清掃をしてもらいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
貯水槽の清掃を夏休みにやってもらいます。清掃をするために水を抜いているところです。触ってみると、水ではなくお湯でした。この後 貯水槽の中に業者の方が入って掃除をするそうですが、中は暑いということで、熱中症に気を付けてくださいとおもわず声をかけてしまいました。 

夏休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部です。野球部も、しばしの休憩の後、守備と打撃に分かれての練習です。

夏休みの部活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、ソフトテニス部です。本格的な練習の前に、WALKINGと言うメニューだそうです。その後、準備体操です。

夏休み 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
まずは、美術部から、大きな作品を作っています。

夏休み(テニス部)

本日は、ソフトテニス部と硬式テニス部が
テニスコートを2面ずつ使用して練習しています。
恵まれた環境です。
こまめに日陰に入り休憩を取るように注意しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み(ソフトテニス部)

ソフトテニス部では、この時期に宿題の進み具体を
生徒と顧問の先生で確認しています。
テニスの練習と勉強をバランスよく進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風後の安全点検

台風13号の通過に伴い、
校舎外の樹木・万年塀、落下物、
校舎内の教室や廊下の水漏れなどを
確認しましたが、異常はありませんでした。
午後は、ソフトテニス部の活動があります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み(バレー部)

駒場高校の皆さんにご指導いただいたい後は、
練習試合をお願いしています。
高校生に実力では及びませんが、本校生徒も
がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み(陸上部)

陸上は、この時間は雑巾がけによる
下半身の筋力強化です。
筋力・金持久力がないと、なかなか進みません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み(バレー部)

バレー部は、都立駒場高校のバレー部の皆さんを
お招きして、合同練習会を開催しています。
本校生徒は、高校生の皆さんに一つ一つの動きを
教わりながら、バレーボールを楽しんでいます。
高校生は、声がとてもよく出ています。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み(ダンス・パフォーマンス教室)

ダンス・パフォーマンス教室の有志の生徒が集まり、
2020年東京オリンピック・パラリンピック向けて、
パナソニックの方を講師にお迎えして、撮影や
映像編集の仕方を教わっています。
これからの活躍に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み(バレー部)

この時間、バレー部は準備運動です。
こちらも、新チームでがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み(野球部)

雨が上がり、野球部は校庭で練習試合です。
新チームになり、張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み(午前中の部活動)

本日この時間の部活動は、
校庭では、陸上部がバトンパスの練習
体育館では、バスケットボール部が体幹
トレーニングを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み(なすの栽培2)

ちょうど、なすの水やりの時間に遭遇しました。
本校で委託している清掃業者の方のご協力で、
毎日、水やりと肥料等のご配慮をいただいて
います。おかげで、なすも立派に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み(陸上部)

陸上部は、この時間は休憩と練習内容の確認です。
生徒と顧問の先生の穏やかな話し声が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み(ソフトテニス部)

ソフトテニス部は、午前中の練習を踏まえ、
ストロークの練習を積み重ねています。
午前中確認した、「ラケットを同じ位置に引く
イメージで打つこと」を意識するように、
顧問の先生から声が飛んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み(バスケットボール部)

バスケットボールは、この時間はシュート練習です。
基礎的な練習の積み重ねがいずれは花開きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み(なすの栽培)

3年生が栽培している「なす」は、
日直の先生や清掃業者の方のご協力で、水や栄養を
与えながら、猛暑の中で、成長を続けています。
近づくと、大きな「なす」が実っている様子が
分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31