本日期末考査最終日です。今まで取り組んできたことをしっかりと発揮して欲しいと思います。時間を有効に使い最後までしっかり取り組みましょう。

こちらは、スポーツクライミングの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
池尻小学校の児童が来校し、スポーツクライミングを楽しみました。インストラクターの方の解説のあと、実際に取り組んでみました。

小学校の夏季講座のお手伝いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校では、この週に、夏季講座が開かれています。普段できない工作や、スポーツなどを体験する授業が、展回されています。三宿中生もアシスタントとして参加した三味線教室の様子です。

本日も研修会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、授業の研修会です。とくに、授業の導入と教材の研究についてどの教科でも活用できる色々な手だてが講師から紹介され、課題を解きながらの楽しみながらもためになる内容でした。

研修会を開きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの教員研修をお伝えします。オリンピック・パラリンピック教育についての校内研修会に引き続き、ICTを活用した授業の実践方法について、講師をお招きして学習しました。

合同学習確認会議 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合同学習確認会議 続きです。

泉の学び舎 合同学習確認会議 を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の終業式の後、午後からは、泉の学び舎の小学校の先生方を交えて、合同学習確認会議を行いました。各教科に分かれて、小学校・中学校の学習調査の結果分析、それに授業改善と家庭学習の定着に向けての具体的な手立てについて二時間にわたり議論をかさねました。 

終業式 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、3年生の代表です。 その後、夏休みの生活について、生活指導主任から話がありました。「自律」ということばが2度ありました。長い夏休みを充実した思い出深いものにしてほしいと願っています。   

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の様子です。まずは校長からの話のあと、各学年の代表が挨拶をしました。
1年生、続いて2年生です。

最後は、3年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学年集会です。

学年集会 2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の学年集会の様子です。

今日は、終業式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
学年集会、まずは1年生です。

ランチルーム給食 今日は2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この後、大掃除が待ってます。給食食べてスタミナをつけているところです。 

移動教室 準備続き

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは、保健係と学習係の様子です。

1年生は、移動教室の準備が着々と進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
9月に実施する移動教室の準備が1年生では進んでいます。今日は、係会です。係に分かれて、仕事内容を確認しているところです。学級担任だけでなく、副担任も総出で、実施します。三宿中の総合的な学習は、学級担任だけではなく副担任も役割を持ってきちんとどの学年も取り組んでいるのが特色です。 

1年生の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
移動教室の、バス座席を決めています。まずはバスに酔いやすい人をどうするかという問題提起をどの学級担任もしていました。その後は、クラスの話し合いでクラスごとに、酔いやすい人の席をどうするかか、話し合って決めていました。集団が違えば、結論が違っていい。これも多様性を認めあうことになるでしょう。 

2年生の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業、国語、英語、社会です。

ランチルーム給食 今日は1年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今学期最後のランチルーム給食です。今日は、1年生、明日は2年生、明後日は3年生です。

日本語講演会 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「笑顔は1円もかからないおしゃれ」「身だしなみは周りのひとに」ということばが印象的でした。最後は、校長をパイロットに見立ててフライトアナウンスで締めくくっていただきました。

教科日本語・オリンピックパラリンピック教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「グローバルマナーとおもてなしの心」というテーマで筑波大学客員教授 江上いずみ先生のご講演をしていただきました。 

保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体会の後、学年ごとに分かれていただきました。 保護者会、暑い中、大勢集まっていただきありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31