本「本番」のスタンバイ完了
張り切って衣装に着替え、出番を待つばかりとなった二番手の1年生です。
黒板に書かれた先生からのメッセージが、子どもたちを応援していました。いつものみんなの笑顔があれば、お客様もきっと満点スマイルだね。 健康観察実施中
各学級で、朝の健康チェックを行っています。今日もみんなが揃うことが、最大の願いです。
トップバッターは3年生、意気込みがみなぎる朝の会の光景に出会いました。応援しているからね。 保護者鑑賞日
学習発表会の2日目です。保護者、地域の方に、これまでの成果をご覧いただく本「本番」ということで、子どもたちの気合も一段と高まっていることでしょう。
皆様のご来校をお待ちしております。児童の輝ける姿をご覧ください。 グレードアップした完成形へ
児童鑑賞日の発表で明らかになった課題を改善したり、保護者鑑賞日の入場経路を確認したりの午後を過ごす学年もありました。
わずかな時間をフル活用して、最終調整しておきたいという指導者の思い、痛い程よく分かります。子どもたちにとって、達成感いっぱいの本「本番」となりますように。 授業ですけどブレイクタイム
第一の本番を終えてホッと一息。がんばった分だけ、疲れたね。校庭体育の6年生が、のびのびとスポーツに興じていました。気分転換をしたら、明日もまた今日以上に力を発揮できるはず。
Everyday あ そ べ くつ その2
ふと見かけた靴箱はご覧の通り。心が揃っていて、気持ちがよいです。
児童鑑賞の部、スタートです
体育館に全学年が集まりました。
本日の実況中継は、敢えて行いません。お子さんの感想をじっくりと受け止めてあげてくださいね。 明日の本「本番」をお楽しみに!! 11月16日(金)本日の給食
「献立」
*黒砂糖パン *魚のもみじ焼き *もやしとコーンのサラダ *野菜スープ *牛乳 「食材産地」 *メルルーサ・・・アルゼンチン *鶏肉・・・・・・宮崎 *にんじん・・・・北海道 *きゅうり・・・・埼玉 *たまねぎ・・・・北海道 *もやし・・・・・栃木 *キャベツ・・・・愛知 *セロリ・・・・・愛知 *小松菜・・・・・東京 全員集合したかな?
各クラスでは、朝の健康観察中です。お休みがないとよいですね。早くも衣装を着用し、張り切っている子も。
既に椅子を体育館へ運んである学年は、机だけが並んだ教室になっています。 ASAYAKE
いつもは苦手な朝なのに、今日ばかりは目覚めスッキリなんて子もいそうです。それとも、普段と変わらぬ平常心で、この日を迎えているのでしょうか。いずれにせよ、子どもたちが元気ならば、それだけで申し分なしです。
CASIOPEAのフュージョンが聴こえてきそうな、夜明けの空が広がっています。同じ東京でも、内陸の松丘は沿岸部と比べ、冷え込む、冷え込む。4度も差があります。 あたたかくして、登校しましょう。マスクをお忘れなく。 きっと伝わるさ
とうとう最終となる6年生のリハが終了しました。と同時に、全ての練習スケジュールが終わりました。
何よりも大切なテーマを発信していこうと、舞台に立つリーダーたち。後輩たちにも、大人たちにも、それが必ず伝わると信じて、明日からの本番を待とうと思います。 松小最大、最強パワーの登場
圧倒的な大所帯と言えば2年生。そのリハーサルが今、スタートしようとしています。屋上特訓の成果も発揮してくれることでしょう。
スポットライトを浴びなくたって
高学年が紹介アナウンスを担当します。他学年のリハーサルに駆けつけてくれていました。しっかり読み込んできているから、安心して任せられそうです。頼もしい!
Everyday あ そ べ くつ
昼休みが終わり、学校中が学発を忘れて掃除一色です。
校長先生が放送委員に?!
お昼の放送室に登場したのは、なんと校長先生! マイクに向かってお話が始まりました。
全校児童に風邪が流行している現況を伝え、予防の点からも「マスクの着用」を呼び掛けられました。子ども、教職員、保護者の皆様、対象者はチーム松小全員です。 本日、本件に関するお便りを配付します。ご理解とご協力をお願いいたします。 11月15日(木)本日の給食
「献立」
*子ぎつねずし *和風サラダ *じゃがいもの味噌汁 *牛乳 「食材産地」 *米・・・・・・・岩手 *小松菜・・・・・東京(江戸川区) *にんじん・・・・北海道 *さやいんげん・・千葉 *白菜・・・・・・茨城 *だいこん・・・・千葉 *たまねぎ・・・・北海道 *じゃがいも・・・北海道 *鶏卵・・・・・・群馬 リハ一色とは言え
本日も学校生活の大半は、いつも取り授業がメインです。算数の時間、4年生が校庭で1アールを作り、体感する活動をしていました。概念としてだけでなく、実体験を伴うと、子どもの理解に差が出て来るものです。
最上級生たちの輝き
リハーサルが始まろうとしている体育館やホワイエ、昇降口付近で、6年生が会場整備に大活躍していました。心を込めて、ゴミを取り除いたり、汚れを落とそうとしたりしている姿を目にして、こちらの気持ちもスッキリ爽やかになりました。
この行事で得られる収穫や価値は、表現力だけではないとよく分かります。 カメラマンもスタンバイ完了
本日は学習発表会のリハーサルです。集合写真の撮影も行われるため、その準備が進んでいました。
舞台上部には、「学習発表会」の5文字がドーンと。 お世話になりました
スカッと晴れて、キーンと放射冷却。この秋初めて、最低気温が10度を下回りました。青空に真っ白な富士山が映えています。
ここ屋上でも、発表会練習がしばしば行われてきました。150人の児童が集まり、一斉練習できるスペースが、体育館以外にないのですから、まさに苦肉の策。しかし、おかげで質的向上を図ることができたと聞いています。目立たぬ存在ながら、大活躍した松小の屋上でした。 |
|