1月10日(木)4年生 体育の授業
午後の6時間目の3組は、校庭での体育の授業でした。砂場を使って、走り幅跳びの記録の測定を行いました。助走で勢いをつけ、前傾姿勢で記録を伸ばします。午後も日射しがなく寒い校庭でしたので、待ち時間には縄跳びに取り組み、身体を温めていました。
【できごと】 2019-01-10 18:44 up!
☆今日の給食☆1月10日(木)
献立は
「麻婆豆腐焼きそば、白菜の中華サラダ、フルーツポンチ、牛乳」です。
教室に給食を届けるワゴンに給食メモを載せています。今日は、のど越しよく食べられる麺料理ですので、よく噛んで腹八分目に食べるよう「頭寒足熱腹八分目」という言葉を紹介しました。つるつるっと入り、ごま油で食欲をそそられる焼きそばと中華サラダをたくさん食べてしまって、デザートのフルーツポンチを美味しく食べられなくなってしまうと残念です。
*食材産地***
にんにく 青森
生姜 高知
鶏肉 青森
長葱 千葉
にら 栃木
人参 千葉
白菜 茨城
もやし 栃木
きゅうり 群馬
【給食・食材産地一覧】 2019-01-10 18:37 up!
1月10日(木)3年生 図工の授業
3学期の専科の授業も始まっています。3・4時間目は、3年2組で図工の授業が行われていました。今日は作品の鑑賞の授業で、美術作品のカードを見て、感じたこと考えたことをカードにまとめていました。
【できごと】 2019-01-10 18:36 up!
1月10日(木)6年生 体育の授業
1組の体育は校庭でのボール運動で、サッカーに取り組みました。グループで必要な練習を行った上でゲームに臨みます。今日は日射しもなく、寒い校庭での活動でしたが、友達同士で声をかけ合って、元気にボールを追いかけていました。
【できごと】 2019-01-10 18:32 up!
1月10日(木)4年生 学級活動
3組の2時間目の学級活動は、3学期の学級での取り組みについて話し合われました。このクラスでの残りの3ヶ月間で、仲間の絆を深めるために何ができるかを考え、みんなで意見を出し合います。その中で、担任の先生のクラスに対する熱い思いを聞き、子どもたちも真剣に残りの時間を大事にしようという気持ちになっていました。たくさんの思い出をみんなで作っていけるといいですね。
【できごと】 2019-01-10 18:27 up!
1月10日(木)6年生 理科の授業
2組の2時間目は、理科の授業です。「電気と私たちの生活」の単元の学習でした。電気が光や熱、運動などに変換されていることについて、私たちの身の回りにあるいろいろな電化製品で考えるという内容の授業でした。子どもたちは積極的に意見を出し合い、活発なやりとりが見られました。
【できごと】 2019-01-10 18:20 up!
1月10日(木)3年生 発育測定
今日は3年生で発育測定がありました。最初に養護の矢部先生より、保健指導をしていただき、「ふわふわ言葉」について学びました。測定前の「お願いします。」と、診てもらった後の「ありがとうございました。」のあいさつがしっかりできていて、みんなとても立派でした。
【できごと】 2019-01-10 17:46 up!
1月10日(木)登校指導
今朝から3学期の登校指導が始まりました。先生方が通学路の交差点や道路に立ち、児童に声かけをして、安全な登校を促します。「おはようございます。」の元気な挨拶も交わすことで、学期始まりのよいスタートにしていきたいと考えています。今朝は一段と冷え込みも強く、ポケットに手を入れていた子もいましたので、各ご家庭で手袋の着用をお願いしたいと思います。また昇降口では、担任の先生が右側歩行の声かけもしていました。登校指導は来週の水曜日まで続きます。
【できごと】 2019-01-10 17:41 up!
1月10日(木)八幡山幼稚園 外遊び(3)
こちらでは、お正月遊びが人気です。羽根つきや竹馬もどんどん上達してきました。
【八幡山幼稚園】 2019-01-10 12:54 up!
1月10日(木)八幡山幼稚園 外遊び(2)
こちらは、砂場です。上手に調理されたご馳走が並びました。上手なフライパンの返しに、先生たちも驚きました。将来有望な、料理人さんたちでした。
【八幡山幼稚園】 2019-01-10 12:51 up!
1月10日(木)八幡山幼稚園 外遊び(1)
寒い1日でしたが、子どもたちは、元気いっぱい外遊びを楽しんでいました。
年長組と年少組が混じって、障害物競争です。自分たちのチームを一生懸命応援してとても盛り上がっていました。
【八幡山幼稚園】 2019-01-10 12:45 up!
1月9日(水)帰りの準備
今日から午後の授業も始まり、5時間目を終えて、1年生は帰りの支度をしています。休み明けで、なかなか生活のリズムも戻りにくい中で、今日1日よくがんばりました。空気が乾燥していますので、手洗い・うがいをしっかりして風邪をひかないように、また明日も元気に登校しましょうね。
【できごと】 2019-01-09 15:12 up!
1月9日(水)4年生 百人一首
午後の5校時、3組では百人一首に取り組んでいました。教科「日本語」でも取り組んでいる課題ですが、子どもたちの中にはこの冬休みにたくさん覚えた子もいるようで、2人1組での対戦では、熱い戦いが繰り広げられていました。
【できごと】 2019-01-09 15:07 up!
1月9日(水)6年生 書き初め
今日は1組で書き初めが行われていました。文字のバランスを気にしながら半紙に向かい、どの子も真剣な表情が印象的でした。書き上げた字を先生や友達に見てもらって、提出する作品を決めます。来週から始まる作品展が楽しみですね。
【できごと】 2019-01-09 15:03 up!
1月9日(水)低学年もおいしくいただきました!
1年生の教室でも、しっかり食べておかわりする様子が見られました。2年2組の食缶はほとんど空っぽでした。おいしくいただいた後は、感謝の気持ちを込めて、元気にしっかり「ごちそうさま!」をしていました。
【できごと】 2019-01-09 14:59 up!
1月9日(水)3学期の給食スタート
3学期の給食が始まりました。食べ盛りの高学年は、おかわりをしっかりして、今日も残さず食べてくれました。久しぶりにみんなで食べる給食です。楽しく会食する様子もうかがえました。
【できごと】 2019-01-09 14:54 up!
1月9日(水)2年生 書き初め
低学年の書き初めは、硬筆による試写です。しっかりお手本を見ながら、一文字一文字ていねいに書いていきます。2年生の教室では、全員が集中して課題に取り組んでいました。
【できごと】 2019-01-09 14:50 up!
1月9日(水)算数少人数の授業
3年生以上の学年では、算数少人数の授業も始まりました。3年生では、「2けたのかけ算」の学習に取り組みました。きれいに並んだたくさんのシールを、かけ算を使って求めます。どんなやり方があるかを図に表したり、式で書いたりして説明します。それぞれのコースで進め方は違いますが、子どもたちはじっくりと自分の考えを整理しながら、計算をマスターしていこうとしていました。
【できごと】 2019-01-09 14:34 up!
1月9日(水)2年生 体育館での体育の授業
3組の体育館での体育は、縄跳び活動です。二重跳びにチャレンジしました。滞空時間を長くするために、跳び箱を使って練習します。みんな一生懸命に自分の課題に取り組み、「縄跳び名人」を目指してがんばっていました。
【できごと】 2019-01-09 14:27 up!
1月9日(水)1年生 ALTによる外国語活動
今日から3学期の外国語活動も始まりました。1年1組では、ALTのアグネス先生と担任の先生が協力し、子どもたちに果物の名前を英語で教えながら、楽しいフルーツバスケットに取り組みました。1年生の子どもたちは元気よく、楽しく英語を学んでいました。
【できごと】 2019-01-09 14:22 up!