児童朝会も残り3回
週のスタートは雨模様となり、児童朝会は体育館で行われました。
6年生たちからのメッセージに熱さを感じ、残り少ない日々への思いも伝わってきました。 野球と水泳の部門において区から表彰された高学年の紹介、科学教室に通った5年生からの報告もありました。下学年へ向けて語る、次代6年生の姿には、4月からの最上級生としての活躍を予感させる頼もしさも表出しつつあります。 850名の児童が集まっていても、話のときには静寂が漂っている素晴らしさを忘れてはならないと毎回、感じていますし、この伝統を大切にしていきたいと心底思うのです。 寺子屋 活動中! その2
こちらは缶編みの様子です。
寺子屋 活動中!
授業のない土曜日は寺子屋オープンの日。紙芝居作り、缶編み教室が開かれていました。会場はアットホームそのもの、参加している子どもたちは、自分の興味関心を追求できる活動に、穏やかな表情で取り組んでいました。
こちらは紙芝居作りの様子です。 お も て な し
少々懐かしいフレーズとなってしまいましたけれど、ホスピタリティーを発揮してお客様をお招きし、「いただきます」の挨拶で会食がスタートです。
特に1年生の教室は、懐かしい顔ぶれとの再会にも似た雰囲気で、ほんわかとしていました。 第二部へ
全体会の第一部が終わり、第二部は各教室に6年生をお招きしての交流給食です。準備が出来たクラスの子たちが、お迎えに出かけています。ご案内する側も、招待される側も、とても楽しげでした。
大切なお客様を残したまま出発し、 「おいて行かないでくれー」 と、嘆かせてしまった下級生もいたようですが、これはご愛嬌ということで。 詩のプレゼント!!
校長先生は6年生へ詩「いのちの理由」(byさだまさし)を贈られました。
「道徳は資料提示が大切」と語る校長先生らしく、今日は特別にBGMを用意して臨まれました。それもギターの生演奏によるものです。いつもと違う空気感が漂い、子どもも大人も引き込まれていました。最上級生なりに感じる部分が、きっとあったはずです。 退場は手を振り合いながら
しんみりではなく、笑顔あふれる退場シーンでした。6年生と下級生が手を振り合ったり、ハイタッチしたりしていました。
第一部は終盤に
校歌斉唱、企画代表委員による終わりの言葉で、6年生を送る会はエンディングへ。
真打ち登場
6年生からお別れの言葉、出し物が披露されました。
松丘作文、合奏「ミッション・インポッシブル」に会場じゅうの目と耳と心が集中です。 「在校生たちへ贈ったメッセージが素晴らしかったですね」と、絶賛する声も聞こえて来ました。 会場を巻き込んで
会場が一体となって盛り上がった5年生の「6年生ならどうする?」三択クイズでした。主役たちに花を持たせた演出がさすが!!
後半は一転して、歌はしっとりと。 6年生の背中を見ていました
見応えも十分でしたが、さりげないフレーズが、特にジーンと心にしみた4年生でした。先輩たちが耳にして嬉しい一言ですね。
ひまわりを咲かせた歌声
3年生は盛りだくさん。
最後はじっくり聴かせます。手作りのひまわりが満開、黄色く会場を彩りました。 Dancingで魅せる2年生
年間を通してザイルがお約束だった2年生、今日も6年生を惹き付け、熱いまなざしが注がれていましたね。
だいすき
出し物のトップバッターは1年生です。
入学式からの関わりを振り返りつつ、後輩たちを見守るみんなの心がなごみます。 会が始まりました
企画代表委員によるはじめの言葉、「ありがとう松丘小」の全員合唱と続きます。
6年生入場
中学年が制作したの花のアーチに迎えられて、6年生が1年生と手をつないで入場です。
スタンバイOK!
もうすぐ6年生を送る会が始まります。1年生から5年生のみんな、そして6年保護者の皆様が主役たちの登場を待っています。
進行等を務める企画代表委員たちの出番も、間もなくです。 3月1日(金)本日の給食
「献立」
*梅茶漬け *かつおの揚げ煮 *切干大根の和え物 *清見オレンジ *牛乳 「食材産地」 *米・・・・・・岩手 *かつお・・・・静岡 *万能ねぎ・・・福岡 *しょうが・・・高知 *にんにく・・・青森 *にんじん・・・千葉 *きゅうり・・・千葉 *もやし・・・・栃木 *清見オレンジ・和歌山 今日から三月
昨朝、主事さんと交わした挨拶が「もう二月が終わりですね」でした。年を取れば取るほど、その実感が強いことを私は否定しません。「一月往ぬる二月逃げる三月去る」と、よく耳にしますが、先月は本当にあっという間に過ぎ去った印象です。そして、今日からは弥生三月です。
いよいよ年度末を迎え、それぞれの学年で一年間のまとめ、希望を胸に進級できるように指導が行われていきます。6年生は残り数日の松丘小学校での生活をかみしめる日々になるのでしょうか。 予報に反し、外はまだ雨が降り続いています。午後には、高学年の保護者会も開かれます。早く雨が上がり、暖かくなるとよいですね。 6校時には主役たちの姿が
6年生を送る会の主役たちも、本番直前の最終練習中です。体育館をのぞいたら、ちょうど隊形移動のタイミングだったため、これまた何を披露してくれるのか、分からずじまいで会場をあとにすることとなりました。
明日は、開けてびっくり玉手箱となるでしょうか。 |
|