12月16日(日)第8回世田谷子ども駅伝(4)

いよいよ八幡山小の選手の登場です。みんな必死に、前を行く選手を追いかけます。自分の限界を超えての走りに、応援に来た方々から熱い声援がかけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(日)第8回世田谷子ども駅伝(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
競技がスタートしました。どのチームの子どもたちも必死にゴールを目指して走ります。みどりの学び舎チームは、男女とも順調にタスキをつないでいます。みんな一つでも順位を進めようと、持てる力を振り絞って走りました。

12月16日(日)第8回世田谷子ども駅伝(2)

開会式では、世田谷区長さんからの激励の言葉をいただきました。式の後、マラソン男子の元日本記録保持者で、東京国際マラソン優勝経験をもつ 高岡寿成さんの指導の下、全体でのウォーミングアップが行われました。
今朝も気温が低く、運動場の芝には霜も降りていましたが、選手たちはやる気満々で、スタートラインからは熱気が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(日)第8回世田谷子ども駅伝(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年で第8回目を迎えた世田谷子ども駅伝が、冬晴れの二子玉川緑地運動場で開幕しました。みどりの学び舎チームとして、八幡山小学校からは男女各3人が参加しました。
8時30分現地に集合した子どもたちは、早速チームでウォーミングアップを開始しました。

12月14日(金)1年生 学級活動

3組の5時間目は、学級活動です。2学期も残り1週間あまりとなり、学期末の学級活動の時間に行う「お楽しみ会」の計画が話し合われました。みんなが楽しめる活動を考え、意見を出し合って、役割を決めます。楽しい活動になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(金)久しぶりの青空

この数日の間 すっきりしない空模様だったので、昼休みは久しぶりに青空の下での外遊びになりました。午後になっても気温があまり上がらず、とても寒い校庭でしたが、子どもたちはみんな元気に思い思いの遊びに興じていました。しかし、空気が乾燥していますので、手洗い・うがいを忘れずにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆12月14日(金)

画像1 画像1
献立は
「スパゲティナポリタン、イタリアンサラダ、野菜チップ、牛乳」です。

 スパゲティナポリタンは、日本で生まれたメニューとのことです。イタリアのナポリがトマトの名産地なので、トマトソースで和えたスパゲティがナポリ風、ナポリタンとよばれるようになりました。

 *食材産地***

 鶏肉   岩手
 玉葱   北海道
 人参   千葉
 ピーマン 茨城
 キャベツ 愛知
 きゅうり 埼玉
 じゃが芋 北海道

12月14日(金)なかよし学級 「お店やさんを開こう」(6)

楽しい時間はあっという間です。どの班も笑顔で、2時間の活動が終了しました。みんなで協力して片付けもきちんとでき、最後にリーダーの6年生が中心となって、活動のふり返りをしました。6年生はみんな、しっかりリーダーシップをとって下級生をまとめ、お店を上手に運営しました。この上級生のお兄さんやお姉さんの姿を見て、下級生も一生懸命に自分の役割をしようとがんばったのだと思います。みんなで作り上げたお店やさんでした。
3学期にもこのメンバーで、なかよし学級の最後の活動があります。引き続き、みんなで協力して楽しめるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)なかよし学級 「お店やさんを開こう」(5)

16のお店やさん全てを回るには、35分では時間が足りず、子どもたちはペアで相談しながら回っていました。前半が終了し、後半の子どもたちもお店を回り、時間いっぱい楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)なかよし学級 「お店やさんを開こう」(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ペットボトルボーリング」や「もぐらたたき」は、各自が持ってきたペットボトルを加工して道具を作り、男の子に人気のお店になっていました。「アスレチック」は、教室に張り巡らされたスズランテープを避けながらゴールを目指すタイムトライアルゲームで、とても見応えがありました。

12月14日(金)なかよし学級 「お店やさんを開こう」(3)

「マジックショー」は、芸達者な6年生が中心になって演じる、これまでにないお店でした。「風船バレーボール」や「ミステリーボックス」などの定番のお店は、常に行列ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)なかよし学級 「お店やさんを開こう」(2)

いよいよお店やさんのスタートです。前半と後半に分かれて、各教室のお店を回ります。前半に当番になっている子どもたちは、後半に番をする子どもたちを迎えます。どの班もたくさんお客さんを呼び込もうと必死です。兄弟学年でペアになって行動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(金)なかよし学級 「お店やさんを開こう」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3校時は、子どもたちが楽しみにしていた、なかよし学級です。準備してきた「お店やさんを開こう」の本番です。まずは各教室に集合し、リーダーの6年生が中心にとなってお店の準備をします。

12月14日(金)世田谷子ども駅伝 朝練習〜最終調整

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明後日の日曜日に迫った世田谷子ども駅伝の朝練習も今日が最終日。八幡山小学校の代表選手たちは、連日走り込みをしてがんばっています。毎回1kmのタイムトライアルを行い、回を追うごとにタイムがよくなっています。今朝も厳しいコンディションの中、子どもたちは自己ベストを目指して走りました。あとは、体調管理に気をつけて、ベストの状態で当日を迎えましょう。

12月14日(金)八幡山幼稚園 年長組 「おんがくえんそうかい」(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
えんそうかいのプログラムは、
・「勇気100%」の合奏
・「にじ」の合唱
・「ぼくらはみらいのたんけんたい」の合唱でした。

最後に保護者の方と一緒に、「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。
子どもたちが、年長組として立派に成長した姿をおうちの方に見ていただけました。
年長組さん頑張りましたね。

12月14日(金)八幡山幼稚園 年長組 「おんがくえんそうかい」(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、「えんそうかい」の始まりです。
子どもたちは、「音出さないでー。」と声を掛け合って整列していました。入場を待つ態度も立派 でした。保護者の皆さんも沢山来てくださいました。

12月14日(金)八幡山幼稚園 年長組 「おんがくえんそうかい」(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
八幡山幼稚園では、年長組による「いっしょにうたおう!おんがくえんそうかい」を行いました。この演奏会の題名も子どもたちが考えました。
演奏会の直前には、担任の先生のお話を真剣に聞いて準備をしていました。

12月13日(木)2年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の5時間目は、小山先生の音楽の授業です。今日は、「いろいろな音を重ねて、楽しみましょう」の課題。タンバリンやカスタネット、トライアングルなど、いろいろな楽器の演奏に合わせて歌います。楽器の子は前に出て演奏し、少し緊張気味の様子でしたが、繰り返し活動する中で、どんどん楽しくなって、みんなでできた喜びにあふれていました。

☆今日の給食☆12月13日(木)

画像1 画像1
献立は
「ごはん、麻婆豆腐、白菜の中華風サラダ、牛乳」です。

 麻婆豆腐は、中華料理の調味料、豆板醤と甜麺醤を使いました。豆板醤は空豆、甜麺醤は小麦粉を原料とした発酵食品です。腸の中で、活躍してくれることでしょう。

 *食材産地***

 米    秋田・茨城
 にんにく 青森
 生姜   高知
 鶏肉   岩手
 筍    福岡
 人参   千葉
 長葱   新潟
 白菜   茨城
 もやし  栃木
 きゅうり 埼玉

12月13日(木)3年生 書写の授業

1組の4時間目は、書写の授業。まずは、机上の準備をきちんとし、姿勢を正すところから始めます。全員で一斉に気持ちを集中させて、真剣に課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより