9月27日(木)運動会全校練習1回目(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の全校練習の1回目が、雨のため体育館で行われました。今日はまず、赤白に分かれての整列の仕方と開会式の流れを確認をしました。その中で、応援団長による優勝旗・準優勝杯の返還の練習や、1年生代表児童によるはじめの言葉の立ち位置の確認などもできました。

9月26日(水)通学路の緊急合同安全点検

放課後、登下校時における児童の安全確保に伴う、通学路の合同安全点検が、世田谷区学校健康推進課主導の下、成城警察、PTA校外部の役員の方々に参加していただき、実施されました。事前に抽出した危険な箇所を中心に、広い学区をくまなく歩いて確認しました。関係者の皆様には、雨の中長時間にわたり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(水)運動会のキャラクター

運動会の赤白のキャラクターの旗が仕上がってきました。係の児童が休み時間を使って作業をしています。完成がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(水)高学年 運動会騎馬戦の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の5時間目の校庭では、高学年が運動会の団体競技である騎馬戦の練習をしました。紅白に分かれて、まずは騎馬を組むメンバーの確認と、入場の仕方や対戦方法などの確認をしました。運動会ではかなり盛り上がる種目だけあって、子どもたちも意気込みが違います。今日は実際に対戦することはありませんでしたが、どの子もやる気満々で、本番がとても楽しみになりました。

☆今日の給食☆9月26日(水)

画像1 画像1
献立は
「中華丼、わかめスープ、塩ナムル、牛乳」です。

 今日は中華料理の献立でした。ごはんに栄養たっぷりのあんをかける中華丼は、ごはんもあんも、よく食べてくれました。

 *食材産地***

 米    山形
 にんにく 青森
 生姜   高知
 豚肉   青森
 筍    福岡
 人参   北海道
 いか   北海道
 海老   タイ
 長葱   青森
 白菜   長野
 青梗菜  群馬
 うずら卵 千葉
 鶏肉   青森
 わかめ  岩手
 もやし  福島
 小松菜  埼玉

9月26日(水)1年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の図工の時間は、「ふしぎないきもの」の制作です。前回自由に成形した段ボールに色をつけます。子どもたちは、自分のイメージした生き物の姿を思い浮かべながら、それぞれ個性的な作品に仕上げていました。

9月26日(水)保健委員会のポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室の前の掲示板には、保健委員会の児童が作ったポスターが掲示されています。ハンカチ、ティッシュの携帯を奨励するポスターです。このポスターを見て、毎日忘れずに持ってきましょうね。

9月26日(水)2年生 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では、国語の授業で、漢字学習に取り組みました。新しく習う漢字を、ドリルを使って練習します。書き順にも注意しながら、ていねいに書いていました。子どもたちは、運動会の練習だけでなく、教室でもしっかり勉強しています。

9月26日(水)2年生 校庭での運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝からはっきりしないお天気ですが、1時間目は1年生が、運動会のダンスの練習を校庭で行いました。「えいかんはきみにかがやく」の隊形を確認し、実際に音楽に合わせて踊りました。体育館と校庭では雰囲気が違います。広い校庭で初めて踊ってみて、子どもたちはさらに上手に踊れるようになろうと、一生懸命に練習に励んでいました。

9月26日(水)音楽朝会

9月の音楽朝会は、運動会前恒例となっている、運動会の歌『ゴーゴーゴー』の練習です。赤白に分かれて向かい合い、どっちが元気かを歌って競います。体育館が震えるくらいの大きな声で歌うことができました。先生たちが歌を聴いて、「○」・「△」で判定をしたので、さらに歌声は体育館に響き渡りました。運動会当日も、この調子で歌いましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(水)応援団も朝練

応援団も朝練習に励んでいます。団長が中心となって、メンバー全員が一致団結して運動会を盛り上げようと、とても気合が入っていました。体育館にこだまするかけ声が、朝から校庭にまで響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(水)女子高学年リレー朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝から運動会の練習が行われているます。高学年リレーの女子の練習も始まりました。校庭でバトンの受け渡しを繰り返し練習し、メンバー同士で声をかけ合って、タイミングをはかっていました。連日大変ですが、みんながんばっています。

9月25日(火)2回目の運動会係打ち合わせ

5、6年生は、6時間目に、2回目となる運動会の係児童の打合せがありました。雨のため校庭は使えず、すべて屋内での活動になりました。運動会の用具を出したり、係のリボンを作ったり、みんな一生懸命働いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火)1年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、オリパラ給食です。1年生もレバノン共和国の料理を味わいました。おかわり片付けもしっかりできて、おいしくいただきました。

9月25日(火)八幡山幼稚園 オリパラ教育 伝統芸能体験(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
八幡山幼稚園の芸能体験の最後は、子どもたちも、太鼓を叩かせて貰いました。
リズムに合わせて、かっこよくポーズを決めて太鼓を叩きました。
太鼓に合わせて、拍手をしたり「わっしょい!わっしょい!」の掛声を掛けたりと、和太鼓の迫力を楽しんで体験することが出来ました。三宝会の皆さん、ありがとうございました。

9月25日(火)八幡山幼稚園 オリパラ教育 伝統芸能体験(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
三宝会の皆さんが、獅子舞を披露してくださいました。
「獅子に頭を噛まれると、病気をしないで健康でいられると言われているから、怖がらないでね。」
と言われていても、子どもたちは、大騒ぎでした。
獅子舞で、無病息災を願いました。

☆今日の給食☆9月25日(火)

画像1 画像1
献立は
「ホブサ、タンドリーチキン、キャベツサラダ、ポテトシチュー、巨峰、牛乳」です。

 今日は世界ともだちプロジェクト(オリンピック、パラリンピックを機会に世界の国を学習する取り組みで、区内61校がそれぞれ5国ずつ担当)のうちの一つ、「レバノン共和国」の料理を「オリパラ給食」として作りました。ホブサのポケットの中に上手に挟めるようお箸とスプーンをつけました。

 *食材産地***

 鶏肉   青森
 にんにく 青森
 生姜   高知
 キャベツ 山梨
 人参   北海道
 玉葱   北海道
 ベーコン 茨城
 じゃが芋 北海道
 コーン  北海道
 パセリ  千葉
 巨峰   長野

9月25日(火)4年生 社会の授業

1組の4時間目は、社会の授業で、「昔の道具しらべ」の学習をしました。お家の方に聞いたことや本などで調べたことなどを整理してまとめます。実際に写真を撮ってきた児童もいて、子どもたちの学習に対する興味が深まっている様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火)中休み

中休みの校庭は、何とか雨も降らずに外遊びができました。運動会の係などの仕事がない児童は、校庭で思い思いの遊びをして楽しんでいました。どうも今週ははっきりしない天気が続きそうですが、雨が降っていない時は、校庭で思いっきり遊べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火)2年生 校庭での運動会練習

1時間目、2年生が校庭で運動会練習を行いました。「世田谷でいやほい」を旗を持って踊り、隊形移動の練習もできました。今にも雨が降りそうな中、3色のきれいな旗が鮮やかに舞っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより