令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

副籍交流に向けて

光明特別支援学校の1年生が、本校に副籍を置き交流することになりました。光明特別支援学校の先生が出前授業に来てくださり、学校のことや交流の仕方について教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今回の校長講話は、音楽のすばらしさを伝えるということで、先生方で「風になりたい♪」を演奏しました。詳しくは「DOGWOOD」をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金

今日から国際委員会の子たちがユニセフ募金の取り組みをしています。どうもありがとう。水曜日までです。
画像1 画像1
画像2 画像2

バルーンアート

上小の子どもだけでなく、未就学の子たちも参加してくれました。松田局長先生、中村院長さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会

青少年上北沢地区委員会主催のドッジボール大会が八幡山小学校の体育館で行われました。上小の子だもたちと八幡山小学校の子どもたちが一緒にチームを作って対戦しました。関係者のみなさん、PTAのみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バルーンアートがあります。

本日の14時〜新BOPとあそび場開放委員会の共催で行われます。是非ご参加ください。風船でかわいい動物などを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

バンバリーのお土産

先月オーストラリア国バンバリー市に派遣された報告が昼の放送で行われました。お土産の地図がいちょうホールに掲示されていますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/20
(水)
給食終
午前授業
緑丘中学校卒業式
3/21
(木)
春分の日
3/22
(金)
学級の時間
B時程
修了式(8:30〜)
大掃除(3校時)
下校12:30
3/25
(月)
卒業式(5、6年登校日)
3/26
(火)
春季休業日始
給食
3/20
(水)
カツカレー
コーンサラダ
くだもの(いちご)
牛乳
3/21
(木)
春分の日