9月5日(水)の給食

【献立】 シナモントースト  牛乳
     ボルシチ
     ツナサラダ

【主な食材と産地】
 玉ねぎ   ・・・北海道
 にんじん  ・・・北海道
 じゃがいも ・・・北海道
 キャベツ  ・・・群馬
 にんにく  ・・・青森 
 セロリ―  ・・・長野
 きゅうり  ・・・秋田
 レモン   ・・・愛媛
 ぶた肉   ・・・千葉
画像1 画像1

9月4日(火)の給食

【献立】 ごはん   牛乳
     肉じゃがのうま煮
     野菜のごまだれかけ
     ぶどうゼリー

【主な食材と産地】
 たまねぎ   ・・・北海道
 にんじん   ・・・北海道
 じゃがいも  ・・・北海道
 さやいんげん ・・・秋田 
 もやし    ・・・栃木
 小松菜    ・・・埼玉
 豚肉     ・・・千葉
画像1 画像1

9/4 給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二学期2日目の今日から給食を開始しました。
子どもたちに「久しぶりに食べる給食はどうですか?」と訊いたところ、みんな「美味しい!」とたくさん食べてくれていました。










iPhoneから送信

9/4 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は体育館で体育朝会がありました。二学期はじめに、全校児童が仲良く触れ合う場となるよう、はじめにスキップをしながら出会った人とグループを作りました。グループは1年生から6年生まで10人程の混合チームになるよう声を掛け合って作りました。そして、即席にできた縦割りのチームでボール送りやフラフープ渡しをして楽しみました。全校児童が仲良しの九品仏小学校ならではの楽しい集会となりました。







iPhoneから送信

9/3 避難訓練 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
雨天のため廊下での人員確認でした。
地震、台風など災害はいつどこで起こるかわかりません。常日頃からの訓練がいざという時に自分の命を守る行動につながります。
子ども達は支持をしっかり聴き、落ち着いて避難行動をとることができました。

9/3 避難訓練 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み明けの始業式の日でしたが、「防災の日」にちなんで避難訓練を行いました。
放送設備か故障しているという想定の中、主事さん達が各教室を回って避難を呼びかけると、子どもたちは素早く机の下にもぐり、頭や身体をしっかり守っていました。

9月3日(月)2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から九品仏小学校の2学期の始まりです。42日という長い夏休みが終わり、皆それぞれ一回り成長したような様子がうかがえました。
始業式での児童代表の言葉は4年生が担当してくれました。これからはじまる2学期で自分が頑張りたいことや、クラスで高めていきたいことについて、一生懸命スピーチしていました。
夏季水泳指導の皆勤賞や、NHKコンクールに出場した合唱団の表彰も行われました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 入学式公開練習 卒業式予行 八幡中卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式(3年生)卒業式予行 前日準備
3/25 卒業式(4,5,6年)
3/26 春季休業日始

学校だより

学校からのおしらせ

授業レポート

九品仏小のご案内

九品仏小学校100の基本