3/7 5年生授業−2平成31年3月6日(水)ごはん ひじきふりかけ 肉じゃがうま煮 豆腐汁 牛乳 <主な食材産地> たまねぎ 北海道 にんじん 茨城県 じゃがいも 鹿児島県 さやいんげん 沖縄県 はくさい 群馬県 ねぎ 千葉県 豚肉 青森県 米 山形県 牛乳 (区HPをご覧ください) 平成31年3月5日(火)きなこあげパン 春雨スープ 中華サラダ 牛乳 <主な食材産地> にんじん 茨城県 しょうが 熊本県 ねぎ 千葉県 こまつな 東京都 キャベツ 愛知県 きゅうり 群馬県 豚もも肉 青森県 牛乳 (区HPをご覧ください) 3/5 3年生学年集会
今日の5時間目、3年生は保護者の方といっしょに学年集会を開きました。プログラムは「4年生になろうよ」ゲーム、「じゃんけん列車」ゲーム、「多聞小○×クイズ」そして合奏のプレゼントです。休み時間や昼休みに実行委員が集まり、初めて、企画から運営まで子どもたちの力で実施した集会でした。保護者の皆様と楽しいひとときを持つことができました。ありがとうございました。
平成31年3月4日(月)スパゲッティミートソース フレンチサラダ ぐりとぐらのかすてら 牛乳 <主な食材産地> たまねぎ 北海道 セロリー静岡県 にんじん 茨城県 ピーマン 高知県 パセリ 静岡県 キャベツ 愛知県 きゅうり 群馬県 りんご 青森県 ベーコン 茨城・群馬・千葉県 豚ひき肉 群馬県 鶏卵 群馬県 牛乳 (区HPをご覧ください) 3/4 5年生卒業式に向けて−1
卒業式まで約3週間となりました。日ごと6年生が、卒業生としての顔つきに変わっていく大切な3週間です。今日は、全校朝会の後、5年生が会場作りに取り組みました。6年生だけでなく、卒業式には5年生もなくてはならない大切な存在です。ひな壇やいすを手際よく、協力して作業する5年生の様子は立派でした。
3/4 5年生卒業式に向けて−2平成31年3月1日(金)菜の花ちらしずし 鶏肉の照り焼き 沢煮椀 乳酸菌飲料 <主な食材産地> ごぼう 熊本県 こまつな 東京都 しょうが 熊本県 だいこん 神奈川県 なばな 千葉県 にんじん 千葉県 にんにく 青森県 ねぎ 千葉県 もやし 栃木県 鶏卵 群馬県 鶏もも肉 岩手県 豚肉 群馬県 3/3 池尻子どももちつき大会
街づくりセンターの餅つきに行ってきました。あいにくの雨ですが多聞小の子たちにも会いました。
準備から当日の仕事(ゲームコーナーや餅づくりなど)まで校外委員さんを中心にたくさんのPTAのみなさんにご協力いただきました。ありがとうございます。 平成31年2月28日(木)シナモントースト ミネストローネ フレンチサラダ ぶどうゼリー 牛乳 <主な食材産地> たまねぎ 北海道 にんじん 千葉県 セロリー 福岡県 じゃがいも 鹿児島県 かぶ 千葉県 キャベツ 神奈川県 きゅうり 栃木県 りんご 青森県 ベーコン 茨城・群馬・千葉県 豚肉 青森県 牛乳 (区HPをご覧ください) 2/28 「健康について考えよう」−6年生
歯科校医先生による授業、今日は6年生でした。口の中の話から栄養の話など健康について広くお話を伺うことができました。舌にある味蕾のお話の時、辛いものが好きな人?苦いものが食べられる人?ブラックコーヒーが飲める人?などの質問に多くの6年生が手を挙げていました。味は、味蕾でキャッチされ、神経細胞を通して脳に伝えられ「甘い」「苦い」などを知覚します。味蕾は8歳から急速に増え12歳をピークにまた減ってしまいます。いろいろな味を感じることで脳が刺激され、五感も開花するそうです。舌で味わう体験は子どもの感性を育むうえで重要な要素の一つだということを学びました。奥の深いお話でしたが、真剣に聞く6年生でした。
平成31年2月27日(水)丘の子ラーメン きゅうりの中華味 フルーツ白玉 牛乳 <主な食材産地> にんにく 青森県 しょうが 高知県 ねぎ 千葉県 にんじん 千葉県 もやし 栃木県 こまつな 埼玉県 きゅうり 栃木県 豚肉 群馬県 牛乳 (区HPをご覧ください) 2/27 丘の子さわやかタイム−1
今日の丘の子さわやかタイムは、「3択クイズ集会」です。先生たちの名前がたくさん登場しました。「新井先生の好きな食べ物は?」という問題が出ると、3年生が「あ!わかるわかる」と答えを予想します。「望月先生のすきな食べ物は?」という問題が出ると、6年生が「あ〜それはたぶん」と答えを予想します。縦割り班で協力して、クイズを楽しみました。
2/27 丘の子さわやかタイム−2平成31年2月26日(火)麦ごはん 油淋鶏 野菜のごま風味 中華スープ 牛乳 <主な食材産地> しょうが 高知県 にんにく 青森県 ねぎ 千葉県 キャベツ 神奈川県 きゅうり 栃木県 もやし 栃木県 はくさい 群馬県 こまつな 埼玉県 鶏肉 岩手県 豚肉 青森県 米 山形県 牛乳 (区HPをご覧ください) 2/26 6年生を送る会−1
今日は「6年生を送る会」です。6年生にお世話になった感謝の気持ちを表し、全校で卒業を祝福する、大切な行事です。4月の入学式でお世話になった1年生がエスコートして、花のアーチをくぐって入場です。アーチを抜けて6年生は舞台前のひな壇に座ります。別れ際、お互いに「ありがとう」「じゃあね、出し物頑張ってね」と自然に声を掛け合ったり手を振ったりする様子に、1年間の絆の深さを感じます。
2/26 6年生を送る会−2「いろいろなことをおしえてくれてありがとう」「金メダル!」 「おかのこフェスティバルのおばけやしき、こわかったです」「金メダル!」 見ている6年生も笑顔です。 2/26 6年生を送る会−33年生のエール交換、 3年生の合奏・歌・三本締めの様子です 2/26 6年生を送る会−45年生の歌と踊り、 5年生の踊りをまねする1・2年生の様子です。 2/26 6年生を送る会−5 |
|