上野動物園到着しました
これから集合写真を撮って入園します。みんなよくお話を聞いて、上手に集団行動が出来ていて素晴らしいです。
【校長室の窓から】 2018-11-13 09:49 up!
バス進行中
1.2年生素晴らしいです。バスが来るまでしっかり並んで本当に静かに待つことが出来ました。
バスの中では、先生がバスレクをしてくれています。みんなお話の聞き方もゲームの参加の仕方も100点満点です。
【校長室の窓から】 2018-11-13 09:06 up!
行ってきます
1.2年生遠足です。上野動物園に行ってまいります。
【校長室の窓から】 2018-11-13 08:15 up!
秋季舟形交流学習会ありがとうございました
この画像のお米は、舟形小学校の子どもたちが学校の田んぼで育てて、収穫したお米です。給食で美味しくいただきます。楽しみですね。
手前に写ってるのは、何の花かわかりますか?これも舟形小学校からいただいたものです。
夏の交流学習会の際に飾ってくださった山形の花「べに花」をドライフラワーにしてくださいました。
今朝の全校朝会で山崎の子どもたちに紹介しました。
秋季舟形交流学習会はPTA役員、舟形交流実行委員、5年保護者の皆様の精一杯のおもてなしのおかげで大成功に終わりました。あらためて感謝申し上げます。ありがとうございました。
【校長室の窓から】 2018-11-12 18:03 up!
さしすせその法則
今朝の朝会では、先週に続いて、6年生代表による意見文の発表をおこないました。
今日は6-2の代表です。
「人との関わり方」という実に全ての人にとって重要なテーマでの意見文です。
相づちの「さしすせその法則」ってご存知ですか?私は今日初めて学びました。内容は是非お子さんに聞いてみてください。
子どもの意見と軽くみてはいけません。しっかり聞いていた子には素晴らしい学びがあったはずです。
しっかり聴ける山崎の子であって欲しいですね。
先週に続いて堂々たる発表でした。ありがとう6年生。
【校長室の窓から】 2018-11-12 17:11 up!
認知症サポーター養成講座
4年生は、梅丘あんしんすこやかセンターの方の出前授業を行いました。
「認知症ってなあに?」
紙芝居などを用いて、認知症について理解をはかり、対応の仕方について考えました。
優しく言葉をかけたり、手をかしたり、自分にもできそうなことを考えることができました。
【4年】 2018-11-10 13:13 up! *
無事出発しました
舟形小学校の皆さんが無事新幹線に乗って出発しました。
皆さんお気をつけてお帰りください。
ありがとうございました。
【校長室の窓から】 2018-11-10 12:04 up!
楽しい秋祭り 3
2年生。本当に優しく1年生に教えてあげています。うちのお店に来て!と呼びこみも大きな声でしています。
【職員室の窓から】 2018-11-10 11:17 up!
楽しい秋祭り 2
2年生はそれぞれ工夫したおもちゃを作りました。景品もたくさん用意しました。
【職員室の窓から】 2018-11-10 11:16 up!
楽しい秋祭り 1
2年生が準備をしてきたおもちゃで遊ぶ「秋祭り」を行いました。お客さんは1年生です。はじめの会をしてから始めました。仲よし学級の2年生もわなげのお店を開きました。
【職員室の窓から】 2018-11-10 11:14 up!
また来年の夏に
秋季舟形交流が終わりました。次は来年の夏です。今の4年生が5年生になり舟形に行きます。
この3日間、保護者の皆様、地域の皆様に支えていただきました。心より御礼申し上げます。
写真は、今日の歓送式の様子です。
【職員室の窓から】 2018-11-10 10:53 up!
さようなら
山崎小の5年生と代沢小の全校児童、そして両校の保護者の方々がずらっと並んでお見送りです。200メートルぐらいはあるかと思うほどの大行列。
最後まで手を振り、声をかけて舟形小の皆さんとのお別れを心から惜しみました。これから小田急線に乗り込みます。
【校長室の窓から】 2018-11-10 10:41 up!
お別れタイム
【校長室の窓から】 2018-11-10 10:23 up!
お別れの会が終わりました。
素敵な歓送式でした。これからお別れタイムになります。名残惜しいです。
【校長室の窓から】 2018-11-10 09:20 up!
秋季舟形交流会最終日
【校長室の窓から】 2018-11-10 09:00 up!
さあて、今夜は
スカイツリーと浅草散策を終えて先ほど解散しました。引率お手伝いしてくださった保護者の皆様、お迎えに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。そして、今夜もお世話になります。ホームステイを通して子どもたちの絆が深まっていることが子どもたちの様子を見ているとよくわかります。本当にありがたいことです。舟形交流最後の夜、今夜もどうぞよろしくお願いいたします。楽しい思い出いっぱいの夜になりますように。
【校長室の窓から】 2018-11-09 16:42 up!
さすが です
6年生が学芸会の準備をしてくれています。それぞれが自分のやる仕事をしっかり行っています。おかげで週明けから全学年が体育館練習を始められます。ありがとうございます、6年生。
【職員室の窓から】 2018-11-09 15:02 up!
三校交流会終了
スカイツリーと浅草散策終了しました。バスはこれから浅草を出発します。
【校長室の窓から】 2018-11-09 14:56 up!
浅草散策
残念ながら雨が降ってきましたが、予定通り浅草ウォークラリーをしています。ウォークラリーの後は仲見世通りでお土産探し。いいものあるかな?
【校長室の窓から】 2018-11-09 14:03 up!
雷5656会館
【校長室の窓から】 2018-11-09 12:29 up!