2月25日(月)1年生 体育館での体育(1)
3組の3時間目は、体育館での体育の授業です。「跳び箱遊び」のまとめの授業でした。これまで取り組んできた練習をもとに、自分ができた跳び方を発表します。まずは、いろいろな場で練習をしました。班で協力して場の準備もでき、とても立派でした。
【できごと】 2019-02-25 18:29 up!
2月25日(月)3年生 「もちもちの木」 読み聞かせとハンドベルの鑑賞
3時間目、3年生は、本校で子どもたちに指導をしていただいている「ベルフラワー」の皆さんをゲストティーチャーに、「もちもちの木」の読み聞かせとハンドベルによる音楽を聞かせてもらいました。毎年3年生に対して行っていただいている授業ですが、子どもたちが興味をもてるように工夫していただき、子どもたちだけでなく、先生方も夢中になって鑑賞させていただきました。ベルフラワーの皆さん、ありがとうございました。
【できごと】 2019-02-25 16:57 up!
2月25日(月)2年生 ゲストティーチャーよるサッカー教室
2年生は、プロのサッカーチームの講師をお迎えしてサッカー教室を行いました。ボールを使った簡単なウォーミングアップから始まり、最後はゲーム形式で楽しくサッカーを楽しみました。男子も女子も楽しんでサッカーに親しめるように、いろいろと工夫された練習の仕方に、先生方も勉強になったようです。講師の先生方、遠方よりお越しいただき、子どもたちに楽しい授業をありがとうございました。
【できごと】 2019-02-25 16:49 up!
2月25日(月)南門付近の梅の木
南門の近くの梅の木がきれいに色づいています。白や薄紅色など色とりどりの花が咲いています。今朝はどんより曇り空でしたが、「梅一輪一輪ほどの暖かさ」という俳句にもあるように、寒さの中にも、一歩一歩着実に春は近づいてきているようです。
【できごと】 2019-02-25 16:34 up!
2月25日(月)全校朝会(2)
今朝は、委員会などからいくつか連絡がありました。今週の看護当番の先生からは、今週のめあてについてお話がありました。「係や当番の仕事を最後までやりぬこう」というめあてのために、「きりかえ」が大切であることが確認されました。3学期も残り20日あまりとなりました。しっかりケジメをつけて1週間過ごしていきましょう。
【できごと】 2019-02-25 13:22 up!
2月25日(月)全校朝会(1)
2月最後の全校朝会は、校庭で行われました。校長先生からは、2020年東京オリンピックに向けた日本人選手の活躍についてのお話がありました。お話の後で、サッカーで活躍した6年生の表彰と選手の紹介がありました。朝礼台の前に整列して、全校児童の前で凛々しい6年生の姿が輝いていました。
【できごと】 2019-02-25 13:14 up!
2月24日(日)ひなまつり子どもフェスティバル(3)
その他に屋外では、八幡山青年部の皆様による餅つきの実演とつきたてのお餅の提供、PTAによるポップコーンなどの販売も行われていました。盛りだくさんの内容で、子どもも大人も楽しめるイベントになっていました。この日のために事前に準備を進め、本日の運営に携わっていただいた多くの関係者の皆様に、感謝したいと思います。
【地域行事】 2019-02-24 13:58 up!
2月24日(日)ひなまつり子どもフェスティバル(2)
館内では、かるた・百人一首大会が開催され、上北沢図書館主催の紙芝居なども行われていました。子どもたちが事前に取り組んだ塗り絵も展示されていました。
【地域行事】 2019-02-24 13:55 up!
2月24日(日)ひなまつり子どもフェスティバル(1)
毎年恒例の、「ひなまつり子どもフェスティバル」が上北沢区民センターで開催されました。開会式のオープニングセレモニーでは、八幡山小で活動している「ベルキッズ」の子どもたちの演奏や、上北沢小の合唱・合奏が披露されました。
【地域行事】 2019-02-24 13:51 up!
2月22日(金)5・6年生 お別れスポーツ大会(6)
大きなけがもなく、全ての競技が無事終了しました。今日の活動を通じて、5年生は6年生との絆を深め、その勇姿を目に焼き付けることができたことと思います。そして、6年生からのバトンもしっかり手渡されました。6年生にとっても、小学校生活の思い出に残る、楽しいイベントになったと思います。卒業まで残り1か月余りです。これからも、仲間との絆や友情をしっかり深めていってほしいです。企画してくれた5年生の皆さん、本当にご苦労様でした。
【できごと】 2019-02-22 21:04 up!
2月22日(金)5・6年生 お別れスポーツ大会(5)
最後の競技は、「全力綱引き」です。5・6年生が赤白に分かれて戦いました。大きなかけ声とともに、全員の力を集結して懸命に引きます。勝敗以上に、学年の垣根を越えた絆の深まりが感じられ、子どもたちはみんな達成感でいっぱいの表情でした。
【できごと】 2019-02-22 20:58 up!
2月22日(金)5・6年生 お別れスポーツ大会(4)
仲間の活躍を応援する子どもたちの表情は、笑顔でいっぱいです。競技が進む中で、子どもたちの中に一体感が生まれ、さらに熱戦が繰り広げられました。
【できごと】 2019-02-22 20:50 up!
2月22日(金)5・6年生 お別れスポーツ大会(3)
続いて、3年生の時に行った「台風の目」が行われました。この競技は、チームワークが鍵を握ります。仲間同士声をかけ合いながら、必死に走る姿がとても清々しく見えました。
【できごと】 2019-02-22 20:44 up!
2月22日(金)5・6年生 お別れスポーツ大会(2)
いよいよ競技が始まります。最初の種目は、「エビカニ玉入れ」です。各クラス5・6年対抗で行いました。それぞれ1年生の時に行った競技ですが、その当時に戻った気分で、ノリノリで踊って楽しんでいました。
【できごと】 2019-02-22 20:32 up!
2月22日(金)5・6年生 お別れスポーツ大会(1)
午後5・6校時、毎年恒例になっているお別れスポーツ大会が、冬晴れの校庭で行われました。5年生は、卒業を控える6年生との親睦を深めると同時に、お世話になった感謝の気持ちを伝え、後を引き継いていくという覚悟をもって6年生に挑みます。今回も、5年生が中心になって企画しました。まずは、それぞれ4年生の時に踊った「ソーラン節」で準備運動を行いました。
【できごと】 2019-02-22 20:22 up!
☆今日の給食☆2月22日(金)
献立は
「きつねうどん、野菜のレモン醤油かけ、甘納豆入り豆乳蒸しパン、牛乳」です。
今日の蒸しパンは、お豆月間にちなんで「甘納豆」と「豆乳」で作りました。北海道や山梨県などでは、甘納豆でお赤飯をつくる風習があるそうです。砂糖が貴重品だったころから、ハレの日やおもてなしには甘い物がつきものだった文化が、代々、きちんと受け継がれているからでしょう。
*食材産地***
玉葱 北海道
人参 千葉
鶏肉 北海道
長葱 千葉
小松菜 埼玉
キャベツ 愛知
レモン 愛媛
【給食・食材産地一覧】 2019-02-22 20:13 up!
2月22日(金)2年生 図工の授業
3組の1時間目の図工の授業は、「かぶってへんしん」の課題の仕上げです。いろいろな形に成形したお面に、お花紙をつけていきます。幾重にも重ねながら、きれいに仕上げようと、子どもたちはみんな真剣でした。糊が乾いたら完成です。楽しみですね。
【できごと】 2019-02-22 16:25 up!
2月22日(金)4年生 図工の授業
1組の図工の授業は、教室で行われました。「へんてこ山の物語」の学習で、それぞれで思い描いた物語を、1枚の絵で表現します。色画用紙にデザインした山を下書きし、クレパスや絵の具などで着色していきます。まずは、どんなストーリーにするかを考えながら、今日は下絵を描いていました。おもしろい作品に仕上がるのを楽しみにしています。
【できごと】 2019-02-22 16:11 up!
2月22日(金)八幡山幼稚園のお楽しみ会(5)
最後は、総勢40人の保護者の方の歌でした。「虹の向こうに」と子どもたちの大好きな「踊るポンポコリン」を仮装して歌って下さいました。
卒園、進級に向けて、また1つ楽しい思い出が増えました。保護者の皆さんありがとうございました。
【八幡山幼稚園】 2019-02-22 10:44 up!
2月22日(金)八幡山幼稚園のお楽しみ会(4)
ダンスも、2つ目のチームの登場です。子どもたちの大好きなDA PUMPの「USA」でした。お母さんたちの芸達者なダンスに、子どもたちも大興奮でした。
【八幡山幼稚園】 2019-02-22 10:35 up!