未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

卒業式の様子2(4、5、6組の入場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4,5,6組の入場になります。(田村真)

卒業式の様子1(1、2、3組の入場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第7回卒業式が始まりました。7期生が入場を始めました。中学校生活最後の舞台、気持ちの入った堂々とした入場です。(田村真)

卒業式前の在校生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の卒業式では、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様のご参加、ありがとうございました。改めて、式の様子を何回かに分けて更新させていただきます。

卒業式前の在校生の様子です。式に向け、歌、そして気持ちを引き締めています。7期生のために、そして伝統を受け継ぎ、船橋希望中をさらに発展させるために、大切な1日が始まります。(田村真)

3年生の花道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は卒業式でしたが、卒業式後は校庭で1・2年生の生徒たちによるお見送りがありました。卒業式後に校庭に出て花道を作り、卒業生との別れを惜しむというものです。

本日は天気もよく、気温も暖かいため校庭で卒業生たちと話し、プレゼントや花を渡すことができました。3年生の存在の大きさを噛み締めつつ、今の学年での残りの生活を楽しみましょう。
(末松)

2年生 進路の講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は1時間目の日本語の時間を使い、都立等高校入試へ向けて内申や成績の計算方法について講話を行いました。各クラス担任が資料をもとに、内申やテストの点数の換算方法について伝えました。

生徒たちからは「難しい〜」「成績、頑張らないと…」「3年生で自分は大丈夫かなあ…」といった声が上がりました。いよいよ新3年生への一歩を踏み出しますね。進路選択は人生の分岐点、悔いの残らないような努力をしてほしいなあ…と感じます。
慌ただしく苦しい時期もあるでしょうが、教員もサポートしますので、みんなで乗り越えましょう!
(末松)

2年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はいよいよ卒業式本番。2年生は少人数である数学の時間を使い、3時間を2クラスずつに分けて合唱の練習を行いました。2年生の教員がもっと合唱を盛り上げたいという気持ちから急遽企画した練習でした。

歌い終わり、教員からは「歌が上手いか下手かの問題でなく、3年生への心を伝えてほしい」「素直な気持ちで3年生を送り出そう」「最高の卒業式にしよう」という言葉が。これらの言葉、2年生の生徒の胸に届いているはず。明日という日は一度きり、3年生が安心して巣立てるような素敵な合唱にしましょう。
(末松)

明日いよいよ7期生が旅立ちます

画像1 画像1
3年間の思いがこめられたメッセージで式場を包んでくれることでしょう。
画像2 画像2

笑いあり、涙あり

先生からのメッセージはみな温かい思いかこもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ最後の学活です

卒業を前にして最後の学年合同学活です。生徒から、そして先生からメッセージがそれぞれに贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は一日を通して卒業式の予行練習となりました。1・2年生は体育館で合唱と礼式の練習を行いました。まだ多少冷え込みはあるものの、窓から差し込む日差しはだいぶ暖かくなってきました。
卒業式が初めての1年生は少し緊張した面持ち。2年生は来月からの自分に思いを馳せている様子もありました。

明後日はいよいよ卒業式。心も準備して先輩方を送り出しましょう。
(末松)

2年生 クラスメイトへのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1時間目、2年生は全クラスで一人ひとりのクラスメイトへ宛てたメッセージを記入しました。
ピンク色の用紙に書き込まれた吹き出しの中に、時間いっぱい使ってメッセージを書きました。悩んで筆が止まる生徒、ものすごいスピードで書き込む生徒とさまざまでした。

1年間を共にしたクラスメイトとも、もうすぐお別れですね。来月からは新しいクラスで、そして新しい学年で活動することになります。明るく、そして前向きなクラスになることを願っています。頑張れ2年生!
(末松)

卒業生の熱き思いに触れて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生も合唱を披露しました。限られた練習時間で作りあげた合唱は、とにかく気持ちが全面に出ている7期生らしいもので、在校生も思わず引き込まれます。予行から、このような感動を与えてくれるのもフナキボ卒業式ならではですね。

感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1
卒業式予行では式当日に歌う在校生合唱も披露しました。インフルエンザ対策の影響もあり、1、2年生が合同で声を出すのは今日が始めてです。その困難な状況の中、懸命に歌う8期生、9期生の生徒たちです。
画像2 画像2

3年生 アルバムサイン会

画像1 画像1
本日の2時間目に、3年生はアルバムサイン会を行いました。卒業アルバムの空白のページに、メッセージとサインを書きました。中には、何十ものサインをもらっている生徒もいました。(伊井)

硬式テニス部 三送会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日の土曜日、硬式テニス部では三年生を送る会(三送会)が開かれました。今週に卒業式を控えた先輩たちと、思い出作りの試合となりました。

女子は残念ながら体調不良の欠席者もいたため、三送会を3月の終わりへと延期しました。しかし、男子は無事に実施できました。卒業を控えた3年生と2〜3試合組んでもらいたくさん対戦して良い思い出づくりとなりました。途中にわか雨に打たれていたものの、春の陽気のもとでのびのびと試合できたようです。
もうすぐ卒業式。3年生からたくさんのことを吸収し、部活をよりよいものにしてほしいと願っています。
(末松)

そして切り替えがすごい!

精一杯楽しんだお別れ会の後、3年生はさっそく大掃除を開始。ここ昇降口の担当生徒たちは手順を確認したのち、きびきびと清掃活動に励む姿を見せていました。この切り替えのすばらしさも後輩が手本にし、さらに高みをめざす対象として欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生も全員参加で

お別れ会の最後のプログラムは先生の出し物でした。演奏あり、踊りあり、コントありの盛りだくさんの内容で、しかも生徒と同様全員参加です。年度末の多忙な中、いつ練習をしたのか、と思うほど充実した内容に驚かされました。同時に、7期生をリードし、ある時は陰から支えてきた先生の存在を改めて感じました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩が残したもの

昨日の「7期生お別れ会」で、改めて7期生という集団がもつ素晴らしい一面を見ることができました。もちろん声の大きさを始めとする演技力という点では随所で光る演劇部の生徒に比べれば、他の生徒は一歩譲る点があります。しかし、ひとりひとりの個性を活かした演技を心がけて構成している点や、何より小道具、大道具を含めクラスがひとつにまとまって作り上げていることがどのクラスからも伝わってきました。最後に(幕は降りてきませんが)カーテンコールのように全員で挨拶をするところはさすが7期生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成長を先輩に見せる!

今日はサッカー部の‘お別れ試合’です。来週卒業式を迎える先輩との親善試合。とはいうものの、相手が3年生とはいえ、現役の強さを先輩に見せ、安心して卒業式もらえるよう全力でプレーをしているフナキボの在校生たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTの先生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6時間目は卒業式へ向けた合唱練習でした。2年生は体育館で練習を行いましたが、実はこの練習には隠された意図がもうひとつ。
この1年間お世話になったALTの先生が来週で帰国してしまうため、学年での合唱をALTの先生に贈ろう、というものでした。

ALTの先生には秘密で体育館へお招きし、調整を重ねた歌を披露しました。日本語の歌は、もしかしたら全て歌詞は伝わらなかったかもしれません。けれど、ALTの先生は曲を聞いたあとのスピーチで、とても嬉しかったことを話してくれました。

スピーチでは2年生へ向けて「Not to be afraid the lifes
changes」(人生の変化を恐れてはいけない)というメッセージをくださりました。まさに今変化の中にある2年生。まずは残りの2年生としての生活に全力で!!新しい学年、環境でも頑張りましょう。
(末松)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

指導計画

行事予定

H30学校評価

学校概要・基本情報

いじめ防止基本方針