3年生 お別れ会 その83年生 お別れ会 その73年生 お別れ会 その63年生 お別れ会 その53年生 お別れ会 その43年生 お別れ会 その33年生 お別れ会 その23年生 お別れ会 その1さすが7期生
小道具ひとつとってみても、丁寧に力を抜かないその質感の高さに驚かされます。ここが7期生のすごいところ。メッセージひとつにも‘気持ち’感じられます。
ワクワクする予感が
7時30分に3年生の教室を回ってみると、いつもはビシッとしている教室のあちこちに小道具、大道具が置かれています。なるほど、今日は7期生のお別れ会当日でしたね。修学旅行のお楽しみ会でのはっちゃけぶりから想像するとさらに期待が高まります。ONとOFFの切り替えがしっかりできる7期生ならではのお別れ会、楽しみです。
花粉飛散の中でも元気なフナキボ生
今日は職員室でも「目が痛い!」と瞼を腫らし、ティッシュを手放せない先生がいるほど花粉の飛散量が多い日です。しかし、校庭では体育の授業で2年生がサッカーに夢中です。そしてみな生き生きしています。
1年6組学級閉鎖のお知らせ
1年6組では朝学活の時点でインフルエンザ罹患者を含めて多数の生徒が欠席、また登校した生徒の中にも体調のよくない生徒がいる状況であり、感染拡大防止の観点から、本日2校時から17日まで学級閉鎖を実施いたします。(副校長)
2年生 合唱練習卒業生を送り出すにあたり、最も大切なことは卒業生に対して感謝を歌に込めよう、伝えようとする「心」です。ただ歌うのではなく、3年生への気持ちを歌詞やメロディに乗せて歌うことができるか。 懸命に歌えば、その姿は歌よりも人の心を動かすはずです。金曜の12年合同歌練習で、2年生としての役割を果たし、下級生も巻き込んで素晴らしい卒業式にできるよう頑張りましょう。 (末松) 2年生 学年保護者会学年保護者会では、進路や来年度の行事、会計、そして今年度の総括などが行われました。学年の教員が作ったムービーを流しましたが、多くの方々に生徒たちの様子をご覧いただき、また喜んでいただけて嬉しく思いました。 今年度2学年の生徒と教員が無事に学校生活を送ることができたのも、保護者の皆様の支えやご声援の賜物てす。本当にありがとうございました。来年度も何卒、よろしくお願いいたします。 (末松) 保護者会の様子9日後 思いを歌にこめて
7期生は卒業式の完成度を高めるための努力をしています。そのうちのひとつ、式の中での合唱です。「これが7期生の合唱です!」を披露する最後の場面になるので、気合の入り方が違います。練習といえども体育館に入った瞬間、緊張感に圧倒されました。
勇気ってなに?
1年生道徳授業は勇気をテーマとして扱っています。『松本君へのてがみ』という教材資料を使い、勇気のイメージや登場人物の気持ちを話し合っています。担任は各班を回り、その班の話合いの状況に応じて的確にアドバイスを出していました。
7期生への思いを込めたレターです
今日の生徒会朝礼の中心は、クラスレターの贈呈式です。在校生から卒業する3年生への感謝の気持ちと励ましのメッセージを書いたクラスレターを贈る儀式です。3年生学年委員長からは「先輩たちを超えようと3年間頑張ってきた。後輩のみなさんは私たちを超えさらなる高みをめざすという目標をもってほしい」というお返しのメッセージをもらいました。
2年生 歌練習2年生は次の3年生として、現3年生が心おきなく卒業できるよう立派な姿を見せつけてほしいと思います。 (末松) 片づけまできちんと
吹奏楽部の生徒は演奏後の楽器の片づけまで、もちろん自分たちでやります。トラックに今日活躍してくれた楽器を慎重に載せていきます。
|
|