ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【若小名物】鼓笛楽器説明会 その2

画像1
画像2
画像3
スライドショーを駆使して、楽器の特徴や演奏方法、歴史などを説明します。
クイズや体験コーナーも充実し、説明する側、聞く側共に大満足の説明会となりました。
来年の鼓笛隊も素晴らしい演奏ができそうですね!

【若小名物】鼓笛楽器説明会 その1

画像1画像2画像3
若小名物の鼓笛隊ですが、毎年この時期に6年生が5年生に向けて楽器の紹介をしています。
1年間、慣れ親しんだ6年生だからこそできる説明です。
みんなで静かに聞き入る5年生に向けて、準備しておいたプレゼンがさく裂!

【中学年】体育館で持久走!

画像1画像2画像3
中学年の子達が、体育館持久走に取り組んでいます。
人数の多い中学年ですので、3年生が走っている間、4年生はステージ上でウォーミングアップ!
どちらの学年もしっかりと走り、確実にカウントを増やしていっていました。
目標タイム目指して、頑張れ3、4年生!

【休み時間!】にぎわう校庭で

画像1画像2画像3
今日の中休みの校庭です。
3、4年生は体育館で持久走をしていますが、4つの学年だけでも結構な賑わいを見せます。
若小も大きくなりました!
かわいい1年生たちは黄色い帽子で遊びまわっています。
欠席も少なく、元気いっぱいの若小です!

【保健委員会集会】早寝・朝ごはん!

画像1
画像2
画像3
保健委員会の子達が早寝と朝ごはんの大切さについて、劇で発表してくれました。
さすがは若小高学年。
クオリティの高い発表に、子どもたちも納得でした。
練習の成果を遺憾なく発揮した保健委員会の皆さんでした。

【3年生】安全まちたんけん

画像1画像2画像3
3年生は安全マップ作りをするために、まち探検に出かけました。
いつも使っているこの道路、若小の子に人気のあの公園。
安全な場所と危険な場所を確認しながら歩きます。
普段では気づかないところまで気づくことができた3年生でした。

若小児童会ニュース!

画像1
児童会役員の皆さんが素敵な新聞をつくってくれました。
若小児童会の活躍ぶりをわかりやすく紹介しています。
廊下を行き交う子どもたちが注目していました!

【6年生】戦う!ティーボール

画像1画像2画像3
6年生が体育でティーボールをしました。
フルスイングの6年生。
力の強い子は柔らかいボールを外野まで運んでしまいます。
男女混合チームで盛り上がる6年生たちでした。

【4年生】水を温めよう

画像1
画像2
画像3
4年生は水の変化についての学習をしています。
水を熱していくとお湯になり、水蒸気が観察できます。
温度と時間の関係をじっくりと記録し、お湯のわく過程を観察。
アルコールランプの使い方を含め、とても上手にできました。
ノートも美しい!

【1年生】若小名物に挑戦〜!

画像1画像2画像3
1年生が日本語暗唱校長検定に挑戦しています。
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」です。
緊張しながら校長室前で待つ1年生たち。
合格連発で練習の成果を発揮しました!

【6年生】音読発表会に向けて!

画像1画像2画像3
金曜日に高学年は保護者会があります。
保護者会の前に行う音読発表会に向けて、6年生が練習をしました。
初めての練習ですが上々な仕上がり。
クオリティを更に高めて6年生に相応しい発表にします!

【6年生】次もしっかりとした作品に!

画像1画像2画像3
6年生が図工の学習をしています。
展覧会でも大好評だった6年生の作品たち。
今回は12年後の自分をイメージした立体作品に挑戦です。
ペンチを使い、針金を組み合わせてまずは骨組みから作ります。
自分のイメージのポーズを作る6年生でした。

【4年生】福祉体験から考える その3

画像1画像2画像3
高齢者の疑似体験もしました。
階段の上り下りが想像以上に大変だということがわかりました。
ますます優しい4年生になってくれそうです。

【4年生】福祉体験から考える その2

画像1画像2画像3
車いすをたくさん用意していただき、体験してみました。
押すのも大変です。
普段、何気なく使っている若小の校舎にも、まだまだ改善の余地があることを見つけた4年生たちでした。

【4年生】福祉体験から考える その1

画像1画像2画像3
4年生が総合的な学習の一環で、福祉体験をしました。
目の不自由な人たちの体験セットを装着して、いざ!
障害物をたくさん置いてあるので、リードしてくれる人がいないと怖くて歩けません。
目の不自由な人への配慮について、社会福祉協議会の皆さんが教えてくれました。

【6年生】原爆の凄惨さを学ぶ 2

画像1画像2画像3
被害に遭った方たちのことを思い、思わず考える6年生。
平和の尊さについてよく考える機会となりました。

【6年生】原爆の凄惨さを学ぶ 1

画像1画像2画像3
6年生は外部講師の先生をお招きして、平和の大切さについての学習をしました。
被爆者2世である講師の先生から、原爆の被害について詳しくお話を伺います。
講師の先生のお話に、思わず引き込まれる6年生たち。

【1班大活躍!】若小班あいさつ運動実施中!

画像1画像2画像3
若小班1班の子達があいさつ運動をしています。
本当は当番じゃない学年の子達も自主参加で正門は大賑わい!
6年生をリーダーとして、しっかりとしたあいさつ運動ができました。
あいさついっぱいの若小にしましょう!

H30年11月26日(月)の給食

画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  11 月 26 日分)
【献立】チャーハン・ナムル・白菜と春雨のスープ・牛乳
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(ひとめぼれ) 山形県
ポークハム 豚肉…茨城・群馬・千葉県
豚肉 群馬県
むきえび インド・ベトナム・ミャンマー・バングラディシュ
たまご 群馬県
にんじん 千葉県
こまつな 東京都江戸川区
グリンピース(冷凍) ニュージーランド
たまねぎ 北海道
白菜・ねぎ 茨城県
もやし 栃木県
干し椎茸 九州
春雨 でんぷん…北海道・鹿児島県


【3年生】じっくりと筆算!

画像1画像2画像3
3年生が小数のたし算、引き算の学習をしています。
教科書の後ろについてる問題にじっくり取り組む3年生。
きれいに式を書いて、正確に計算できました。
これからも続く学習ですが、丁寧に筆算できていれば安心ですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31