烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

5/11 6年生 今日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日は朝学習の時間に、英語の学習をしました。アルファベットの発音や英語での日常会話を聞き取りながら、様々な表現を学んでいます。
 1組では、3、4校時に理科「ものの燃え方と空気」の学習をしました。水上置換法で酸素、二酸化炭素、窒素をビンに集め、その中にろうそくを入れたときに燃え方がどのように変化するかを確かめました。
 子どもたちは燃え方の変化に「うおお!」と歓声を上げながら、ものを燃やす働きのある気体が何であるのかを明らかにしていました。

5年生 『むし歯予防のポスター』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、「むし歯予防のポスター」に取り組んでいます。ワークシートを使って、飾り文字の書き方を練習したり、ポスターの構図を考えたりしました。ポスターを描きながら、むし歯を予防するにはどうすればよいか真剣に考える姿が印象的でした。

6年生 『アニメーション作りに挑戦!!』その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アニメーション作りに挑戦していた6年生。このグループは「天然ボケのいちご君の大冒険?」という作品をつくりました。黒板に少しづつ絵を描き足したり、消したりしながら何枚も撮影をして、プロ顔負けの作品が完成しました!!

5/10 4年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会練習が本格的に始まりました。
 一人ひとりが練習に一生懸命に取り組んでいます。どんな演技になるのか、楽しみにしていてください。
 

5/10 運動会 応援歌集会を開きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日の朝、体育館で運動会の応援歌集会を開きました。
 全校の子どもたちが赤白に分かれ、大きな声を張り上げて歌いました。その歌声を支えたのが今年の応援団メンバー。赤白の応援団長を先頭に、活気のある応援を盛り上げていきます。

5/10 6年生 外国語の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日の2、3校時に、6年生が外国語の学習をしました。
 昨年度に引き続き灰塚先生を講師に迎え、英語での会話をしたり、外国と日本の文化などの違いを学んだりしています。
 Do you have ○○?の表現を使ってカードの交換をし合う活動を通して、子どもたちは英語表現に親しみながら学びを深めています。

5/9 つくし学級 おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎月1回行っている、牧先生によるおはなし会が行われました。低学年の子どもたちには、「ねずみさんのおかいもの」など5冊の本を読んでいただき、高学年の子どもたちには「オムライス ヘイ」などの5冊の本を読んでいただきました。食べ物の話など子どもたちの好きな題材の本が多く、楽しそうに聞き、本の世界に引きこまれていました。次はどんな本を読んでいただけるのか、みんな楽しみにしています。

5/9 5・6年生 南中ソーランを覚えるために

画像1 画像1
 この日の3・4校時に5年生、6年生が合同で体育をしました。
 南中ソーランという曲で表現運動に取り組む子どもたち。漁師の様々な動きを基にした振り付けと、その意味を理解しながら動き方を工夫していました。
 腰をおとし、手指をいっぱいに伸ばして踊ることを繰り返すうち、「足がつりそう!」、「きつい!」と口にする子どもたちでしたが、それも一生懸命取り組んでいる証拠。よい表現運動ができるようにと、練習に励んでいます。

5/9 6年生 社会科の学習の様子

 この日の1校時、2組では社会「国づくりへの歩み」の学習をしていました。古墳に関するイラスト資料から、「台車がないから、箱に物を入れて丸太の上を転がして移動させている。」、「大きな石を縄で縛って背負っているよ。」、「指示をしている人がいる。服装も違うね。」と様々なことを読み取って、当時の古墳づくりの様子を理解していました。ICTも使いながら、主体的・対話的で深い学びを進めています。
画像1 画像1

5/9 5年生 むし歯予防のポスターを描こう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年5年生は世田谷歯科医師会から依頼され、むし歯予防のポスターを作成しています。今年も図工の学習の一環として、子どもたちはポスターを描くことになりました。
キャッチコピーや絵、文字のレタリング、配色等、どのようなデザインにしたら見る人がむし歯を予防しようと思ってくれるのか考えました。
小さな子から大人まで、いろいろな人が見るポスターであることも考慮しながら、それぞれのデザインを工夫していました。
次回は大きな画用紙に今日考えたデザインを描いていきます。

5/9 眼科健診をしました。

画像1 画像1
 この日は、全校の子どもたちを対象に眼科健診を行いました。
 校医の先生に目の健康状態を看てもらうことで、何かがあれば早期に治療に移ることができます。また、6月下旬から始まる水泳学習にスムーズに取り組めるようにするという点からも大切な健診です。
 様々な健診を経て、子どもたちの健康をご家庭と学校がともに見守っていきます。

5/8 本日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日 8日、つくし学級では、運動会に向けて赤・白のチーム分けの発表をしました。自分のチームのメンバーを覚え、並び方の練習をました。続いて、音楽の時間には、応援歌「ゴーゴーゴー(運動会の歌)」を歌の練習をしました。自分のチームを応援する子どもたちは、振り付けをしながら、元気いっぱい歌っていました。これから運動会に向って練習を重ねていきます。

5/7 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日は、校庭で全校朝会を行いました。
 校長先生からは新しいスクールカウンセラーの先生の紹介がありました。また145周年記念に制作された横断幕がお披露目されました。沢山の機会に横断幕は使用します。 次に、塩田先生から、毎月1週間行う「あいさつ週間」についてお話がありました。一日10人以上の人とあいさつできるよう頑張りましょう。
 最後に山田先生から今週の目標「休み時間はゆずりあって遊ぼう」についてお話がありました。みんなで仲良く譲りあって休み時間を過ごせるといいですね。

5/8 4年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1組は社会科の学習で「学校にある消防設備」について校内を調べました。その後、「なぜ、学校にはたくさんの消防設備があるのだろう」というめあてで、調べたことをもとに、グループで話し合いました。多くの意見が出たので、次回の社会の時間でまとめていきます。

6年生 『アニメーション作りに挑戦!!』その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アニメーション作りに挑戦していた6年生。絵を少しづつ描き足しながら撮影をしたり、絵と毛糸などの素材を組み合わせたり、作品に合わせて様々な工夫がみられました。
 本日は作品鑑賞会でした。歓声があがったり、笑い声があがったり、お互いの作品を楽しんで観ることができました。この中から将来、アニメーション作家が生まれたら素敵だな〜♪と思いました。

5/7 5・6年生 運動会練習開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から5年生と6年生の合同運動会練習が始まりました。
第1回目の練習は「集団行動」。
「気を付け」、「休め」、「前へ倣え」、「まわれ右」等、それぞれは基本的で地味な動きなのですが2学年合わせて140人を超える人数が一斉に揃って動くととても恰好が良いです。
初日ということでまだまだ揃って動くことはできていませんが、これから運動会に向けて気持ちと動きを合わせていけるように頑張ります。

5/7 5年生 あいさつ週間

画像1 画像1
GWが明けた本日から、あいさつ週間が始まりました。
あいさつ隊として5年生は東門に立ち、元気にあいさつを行いました。
5年生は高学年として、下級生のお手本となるように頑張っていきます!

5/7 145周年の記念で作った「横断幕」の披露

画像1 画像1
145周年を記念して、烏山小学校の「横断幕」ができました。5月7日の児童朝会で子どもたちに披露しました。保護者の方から応募した図を原案にして完成しました。これからこれを運動会や連合運動会、PTAのバレーボール大会等でずっと使っていきます。

5/2 5年生 ふりこの運動

連休の谷間の今日は、理科「ふりこの運動」のまとめ学習を行いました。
これまでの実験から明らかになったことを生かし、「『スケーターズワルツ』の曲にぴったり合うふりこを作製せよ!」という課題にグループで取り組みました。
子どもたちは、グループのメンバーで話し合い、材料を選んだり、紐の長さを変えたりしながら振り子の調整を行っていました。
制限時間の10分間を少し過ぎましたが、6つのグループ全てが曲に合わせた振り子の作製に成功し、見事に課題をクリアーすることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 『アニメーション作りに挑戦!!』

 6年生は、自分たちで描いたイラストをタブレットで撮影をして、アニメーション作りに挑戦しています。絵を描く担当、動かす担当、撮影をする担当など、友だちと協力をして制作を進めています。撮影した画像を編集する作業では、とても真剣な表情で取り組んでいました。どんなアニメーション作品が完成するか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰