未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
体験学習です。彩りガラス工芸にて。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験学習。美味しそうな‘海老の天ぷら’が出来上がっています。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験学習です。指輪を作るには、集中力と粘り強さが求められます。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験学習です。銀泉いづみけんでは、銀を使って指輪をつくります。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験学習です。スタジオサカミで七宝焼きを体験中です。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験学習です。すみだ江戸切子館です。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
体験学習です。まるよし風鈴です。よい音色のものができるとよいですね。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
体験学習です。まるよし風鈴です。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
体験学習です。尾島ガラスで江戸切子の製作をしています。集中しています。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験学習です。尾島ガラスで江戸切子の製作をしています。真剣な表情です。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験学習です。尾島ガラスで江戸切子の製作をしています。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
8時30分過ぎに最後の班が無事、千歳船橋駅を出発しました。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
班チェックに行列ができるほどです。気をつけて行ってきましょう。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
班チェックを受けて出発します。

2年生 校外学習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
千歳船橋駅チェックに次々に8期生が到着しています。

校外学習前日です

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は明日25日に浅草や上野といった下町を巡る校外学習を実施します。明日がいよいよ本番ということで、2年生は6時間目に学年集会を開きました。

実行委員や各係の班長から明日の注意事項を伝えられた後、数名の教員から明日意識してほしいことについて話しました。「来年の修学旅行につながる学習にしよう!」「無事で帰っておいで。」「誰かに任せるのではなく、自分で考えて動こう。」
寒さや土地勘のない場所であることなど心配事はありますが、2年生らしく乗り切ってほしいと感じています。安全で楽しい校外学習にしましょう!
(末松)

次々と熟語が出てきます

班ごとに分かれて熟語の例を出しています。頼るのは辞書と班員の英知です。真剣に話し合う姿と知恵を出し合うフナキボ生は素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熟語について学習します

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生国語は熟語について学習しています。「温暖」のように上と下の漢字が意味が似ているものや「増減」など上下で反対の意味を表すものなど様々なものがあります。大きく6種類に分かれる熟語の構成を各自でそして班で調べて発表する授業です。

3年生の教室では

給食記念日のメニューに生徒はどんな反応かを確かめるべく3年生の教室におじゃましました。「いつもはもっと賑やかです」と担任の先生が言うように、みんな静かにおにぎりを黙々と食べています。給食容器には、きれいに並んだおにぎりが入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食記念日です

今日は給食記念日。「どうして1月24日になったの?」を知りたい方は、保健給食タブの「1月24日(木)給食」をご覧ください。美味しそうなおにぎり画像とともに詳細が記されています。もちろん校長室でもおいしくいただきました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

指導計画

行事予定

H30学校評価

学校概要・基本情報

いじめ防止基本方針