第68回「社会を明るくする運動」北沢地域活動実行委員会北沢地域にある様々な町会や団体の方が参加されていました。 子どもたちは地域から大切にされ、地域の中で育っているということを実感しました。 6/7進路説明会学校公開週間ぜひご来校いただき生徒たちの授業の様子をご参観ください。 お帰りの際には、アンケートにご協力ください。 学校公開週間は明日(金曜日)までです。 世中研前期研究会区内の中学校の数学の先生方が集まり、お茶の水女子大学准教授 加々美勝久先生のご講演を拝聴しました。 これからの授業についてわかりやすくお話ししてくださいました。 本校の数学の先生方もしっかりと話を聞いていました。 「特別の教科 道徳」校内研修会2本日の研修を参考にして、本校でも道徳の授業をより深めていきたいと思います。 菅先生ありがとうございました。 「特別の教科 道徳」校内研修会模範授業として、菅先生が本校の3年生で道徳の授業を行ってくださいました。 「遵法の精神、公徳心」にかかわる難しい内容でしたが、菅先生の授業により、生徒たちは、自分自身の考えをしっかりと伝え、共有し、再思考することができました。 ハロー交流4とても盛り上がった素晴らしい交流会でした。 光明学園の先生方からも「ノリの良い生徒さんたちで、明るく楽しい交流ができました。」とほめてくださいました。 ハロー交流3今日は、交流特別ルールでみんな同時にボールを投げましたが、 それでも大いに盛り上がりました。 「ボッチャ」という競技に興味をもった生徒もたくさんいました。 ハロー交流2ダンスが始めると体育館の空気は明るいものへと一変しました。 梅中生が光明学園の生徒たちのために一生懸命にダンスを披露しました。 一生懸命さを伝えるためには、自分たちが楽しむことも大切です。 みんな笑顔で頑張っていました。 ハロー交流まずは、お互いの挨拶から始まりました。 1年生学年集会1年生の学年集会では人権教育担当の先生が交流の意義などをお話ししました。 その後、生徒たちは交流会で披露するダンスの練習を行いました。 ふれあい月間全校朝会では、生活指導主任の先生からいじめ防止や人とのかかわりについてお話がありました。生徒たちもしっかりと受け止めていました。 6/4(月)全校朝会二つ目は「あいさつ」「思いやり」「いじめ禁止」についてです。前回の朝会でもお話しましたが、その後みなさんは意識して生活していますか。梅中の伝統といえるまで、『自ら・どこでも・何度でも』が当たり前になるよう頑張りましょう。「いじめ禁止」はどうですか。「いじめ禁止」につながるような「いじり」「からかい」「ちょっかい」も絶対に禁止です。また、4月にSNSルールについて考えて学校ルールを策定しましたが、一人ひとりがよく考えて実行してください。(校長;全校朝会講話抜粋) 東京都バスケットボール春季大会サッカー部夏季大会2サッカー部夏季大会3-0でリードして後半です! 第1回PTA代議員会体育祭の反省等を中心に協議を行いました。 やはり体育祭は「感動を与えてくれた」という意見が多く出ましたが、 しっかりと次年度に向けて、改善していった方が良い点なども意見が出ました。 個々の生徒や保護者の方々の見えない場面での苦労話なども聞け、 よい協議会になりました。 PTAの方々には体育祭の成功を支えていただき、本当に感謝しております。 ゴミゼロデー4さすが、笑顔あふれる学校、梅丘中学校の生徒たちです。 ちょっと誇らしく思いました。 ゴミゼロデー3生徒たちの呼びかけに、通勤途中の方々も快く応じてくださっていました。 ゴミゼロデー2積極的に呼びかけています。 |
|