梅雨の季節が間近となりました。雨の日の安全な登下校についてのお声掛けをよろしくお願いいたします。

2学期最初のプール(1年)

画像1 画像1
まだまだ暑い中、プールに入りました。今日は検定です。夏休みに頑張った結果、沢山の子が実力を発揮して、上の級に進むことができました。あと一回、入れるといいですね。

英語活動

画像1 画像1
元気いっぱい2学期が始まり、早速英語活動がありました。今日のお題は数字。隠れている数字を当てるゲームが楽しかったですね^_^

6年日光林間 日光江戸村

9:00の開門に間に合いました。いろいろな催し物を見学して、カレーライスのお昼ご飯を食べました。これで日光とお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間 閉室式

画像1 画像1 画像2 画像2
2泊3日お世話になった宿の方にお礼を言って、日光江戸村に出発しました。

6年日光林間 朝会と朝食

3日目の朝です。よく寝たので元気です。朝ご飯もちゃんと食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年日光林間 きもだめし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事の後はお楽しみのきもだめしです。スタート前は興奮状態です。お化けの攻撃に負けずにお札をとってきました。ゴールではみんな叫びすぎて、お疲れ気味でした。無事に帰ってきてよかったね。

6年日光林間 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の夕食です。たくさん歩いた後なので、いっぱい食べました。もちろん片付けもしっかりと行っています。

6年日光林間 おみやげタイムとお風呂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通り宿に戻ってきました。お風呂に入るグループとお土産を購入するグループに分かれて、夕食までの時間を過ごしています。

6年日光林間 昼食と汽船

しゃくなげ橋で昼食を食べました。再び歩き出し、中禅寺湖畔へ。予定通り13:50の汽船に乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間 戦場ヶ原ハイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湯の湖でバスを降り、ハイキングのスタートです。湯滝で最後のトイレに行き、木道を進みました。森の中は涼しい風が吹いていました。

6年日光林間 華厳の滝 三本松

ハイキングの最初は華厳の滝です。天気が良くて虹が見えました。その後三本松で卒業アルバム用の写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間 2日目 朝食

朝食をしっかりと食べて、戦場ヶ原ハイキングに出発です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年日光林間 2日目 朝会

日光はさわやかな朝を迎えました。朝の体操にも時間に集合できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年日光林間 日光彫り体験

夕食を食べた広間にもう一度集合して、日光彫り体験が始まりました。注意事項を聞いてから、彫り方の見本を見せていただきました。そして、それぞれが作品づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間 夕食

いつもよりも大きな声で「いただきます」をしました。おなかが空いていたのだと思います。ご飯を山盛りでおかわりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年日光林間 開室式

画像1 画像1
画像2 画像2
宿に時間通り着きました。開室式をして部屋にはいりました。

6年日光林間 東照宮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東照宮に着きました。ガイドさんの説明を聞きながら、世界文化遺産を味わいました。ちょっと蒸し暑かったです。

6年日光林間 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
資料館を出ると猛暑でした。近くの公園でお弁当を食べました。

6年日光林間 大谷資料館

大谷資料館につきました。大谷石を切り出したあとの広ーい坑道の中は、気温12度。ガイドさんの説明を聞きながら、見学しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

日光林間学園 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
日光林間学園の始まりです。出発式でめあてを確認して出発です。お見送りありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

学校評価