12月25日(火)年末年始~よいお年を!
4時間の授業を終えて、昼過ぎには子どもたちが下校しました。子どもたちからは、「よいお年を~!」のあいさつも聞こえてきました。
インフルエンザでの欠席の報告もありましたので、手洗い・うがいなどの予防も忘れずにしてくださいね。 それぞれが思い思いの冬休みを迎えますが、健康に気をつけて、楽しい年末年始を過ごしてください。 12月25日(火)大掃除
今日は、それぞれ学年ごとに自分たちの教室の大掃除もしました。4年生は、自分たちの教室を中心に、いつも以上にオープンスペースもきれいにしました。勉強で使ったお道具箱の文具やロッカーの中の物なども整理して、新しい年を気持ちよく迎えられるようにしましょう。
12月25日(火)学習のまとめ12月25日(火)お楽しみ会
2学期の最終日ということもあり、学級活動として、まだお楽しみ会をしていないクラスでは、それぞれ子どもたちが考えた活動で楽しい時間を過ごしていました。たくさんの思い出ができた2学期をふり返りながら、どの学級も3学期に向けてよい締めくくりができたようです。
12月25日(火)冬晴れの校庭では
今日はB時程で短い中休みでしたが、校庭ではたくさんお子どもたちが元気に外遊びに興じていました。冬休みに入ると、しばらくはみんなと遊べなくなるので、みんな時間を惜しむように思いっきり身体を動かして遊んでいました。
12月25日(火)通知表~各教室で12月25日(火)2学期の終業式(3)
最後に、先日行われた「世田谷子ども駅伝」に参加した代表児童の紹介と表彰を行いました。3学期も勉強にスポーツにがんばる八幡山小学校の子どもたちを応援したいと思います。
さてこの後は各学級に戻って、担任の先生から通知表を受け取ります。 12月25日(火)2学期の終業式(2)
校歌斉唱の伴奏は5年生の児童が行いました。元気な歌声が体育館に響き渡りました。
終業式の後は、冬休みの生活について、今日は八幡山駐在所の武藤巡査部長さんにご来校いただき、交通安全についてお話していただきました。さらに、生活指導主任の大石先生からも、生活のきまりについての確認がありました。 12月25日(火)2学期の終業式(1)児童代表の言葉は、2年生と4年生が担当です。この2学期をふり返りながら、がんばったこと楽しかったことなどについて発表し、3学期に向けての抱負も述べてくれました。 12月21日(金)1年生の教室
1年生の教室では、今日も小1サポーターの方々がお手伝いに来てくださいました。4月から始まり、2学期でサポーターさんの協力も終了になります。いろいろとお世話いただき、1年生も安心して学校生活を送ることができました。ありがとうございました。
12月21日(金)3年生 理科の授業12月21日(金)5年生 ゲストティ-チャーによる出前授業12月21日(金)お楽しみ会12月21日(金)ゴミ拾いキャンペーンの報告12月21日(金)学期末のテスト12月20日(木)高学年の午後の授業
6校時の5年2組は、音楽室での音楽専科の授業です。課題曲の合唱に取り組み、きれいな歌声で歌っていました。1階の理科室では、6年2組が理科の実験の授業を行っていました。水溶液の性質を調べる課題に、グループで取り組みました。2学期の午後の授業は今日までです。どの学年も、集中を切らさずがんばっていました。
12月20日(木)5時間授業での下校12月20日(木)4年生 お楽しみ会
1組は午後の時間を使って、お楽しみ会を開きました。学級会でみんなで相談して決めた遊びを、全員が楽しめるように役割を決めて取り組みます。先生も一緒になって盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができたようです。
☆今日の給食☆12月20日(木)「オニオンライス、フライドチキン、コールスローサラダ、コンソメスープ、ジョア」です。 今日は、クリスマスメニューです。映画などで見かけるように、ライスの横にチキンを盛りつけました。和食の「ごはん」は、おかずと口内調味して食べる文化がありますが、今日のようなメニューの時には「ごはん」がいつものように進まない傾向があるので、オニオンとカレー粉で風味付けをしてみました。 2018年最後の給食、事故なく、残食なく終わりたいと思います。 *食材産地*** 米 秋田・茨城 玉葱 北海道 鶏肉 山梨 生姜 高知 キャベツ 愛知 人参 千葉 大根 神奈川 12月20日(木)3年生 書き初めの練習
2組の国語は、書写の時間です。書き初めの課題を練習しました。いつもと違う長い半紙を前にしながら、お手本を横目に集中して課題に取り組みます。大きく、そして一文字一文字を力強く書くことを意識して、課題の「つよい力」の4文字を書くことができました。
|
|