3/25 平成30年度 卒業式卒業生と在校生による「門出の言葉」の間には涙ぐむ卒業生もおり、感動と喜びの中で式が行われました。このようなよき日を迎えられましたのも、多くの皆様のお力があったからこそと思い、感謝しております。 一年間本校の教育活動にご理解ご協力を賜りまして誠にありがとうございました。 来年度もよろしくお願いいたします。 3/23 土曜日図書館開館新しい学年になっても図書館にきて、たくさん本を読んでください。 3/22 卒業式の準備が整いました3/22 修了式まず修了証の授与がありました。各学級の代表児童が、壇上で一人ずつ学級全員の修了証を受け取りました。 次に校長先生の話です。今日は一年間がんばった自分をほめる日、そしてお世話になった方に感謝する日というお話がありました。修了証を受け取るとき、そしてお家で渡すとき、「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えることが大切ですね。 次に1年生と4年生の代表児童の言葉がありました。1年間がんばったことを一人ずつ発表しました。大きな拍手が起こっていました。 最後に音楽委員会の伴奏に合わせて校歌を歌いました。 3/20 図書館の様子 ブックトーク今年度の図書館開館は、23日(土)が最終日です。 また、新しい学年になってもいろいろな本を読んでください。 3/20 大掃除3/18 全校朝会の様子校長先生からは、いよいよ来週に卒業を迎える6年生と続けてきた「対話ノート」や校長室会食会の話題から、6年生が小学校生活で学んだことについてお話がありました。 次に、来年度学校の先生として活躍される方のご紹介、烏山小学校に新しく来たうさぎの名前が「むぎ」に決定したことの報告がありました。 今週末には修了式を迎える子どもたち。進級、進学に向けて今年度最後のまとめを進めていきます。 3/15 図書館 ブックトーク3/15 6年生 校長先生による社会科「世界の人々とともに生きる」青年海外協力隊で活動された経験のある石島さんをゲストティーチャーにお招きして、ケニアでの経験を交えたお話をしてくださいました。 子どもたちは学習を通して、グローバル社会を生きていくために心がけることを考えました。卒業を前に、また一つ貴重な学習ができました。 3/14 学校運営委員会を開きました
3月14日17時30分から今年度最後の第11回学校運営委員会が開かれました。
「学習支援」、「健全育成」、「環境・安全」の各部会で次年度の活動について協議したのち、3月の学校生活の報告や次年度1、2月の学校経営方針の承認と今年度の振り返りを行いました。 学校運営委員会は、様々な面で学校運営を支えてくださっている組織です。来年度も連携を深め、よりよい教育活動を進めてまいります。 3/14 入学式 歓迎の会練習練習を重ねるごとに歌も言葉も演奏も磨きがかかり、上手になっていく1年生。一生懸命に取り組んでいます。 2年生として入学する新1年生に立派なお兄さんお姉さんとしての姿を見せられるよう、また烏山小学校の良いところをうまく伝えられるよう頑張ります。 3/14 図書館司書によるブックトークの様子
烏山小学校の学校図書館では3月企画として、全ての学級に向けて、図書館司書によるブックトークを行っています。
この日の6校時には、6年1組の図書の時間に行っていました。もうすぐ卒業する6年生には茨木のり子の詩集や太宰治の作品など、難しいテーマのものを紹介していました。 このような取り組みを通して、読書に親しもうとする気持ちを子どもたちにもってもらいたいと思います。 3/14 6年生 最後の「外国語」の授業この成果を中学校の「英語」の学習に生かしてほしいと思います。 3/13 5,6年生 卒業式へ向けた合同練習を始めました。
この日の5校時、体育館にて卒業式へ向けた5,6年生の合同練習を行いました。
卒業生の門出を見届け、学校の伝統を引き継ぐために頑張る5年生。自らの巣立ちを立派に成し遂げようと努力する6年生。とてもよい緊張感の中、よりよい卒業式を迎えるために練習を続けていきます。 3/13 学校協議会を開きました。学校関係者評価委員会から取りまとめられた学校改善の提言を受けての改善策の検討や、参加された方々から関係各所の取り組みに関する報告を行い、情報を共有しました。 来年度の教育活動に向けて、共有理解や連係を深めるための話し合いができました。 5年生『アートカードでマッチング』それぞれのカードに描かれた作品をじっくり鑑賞し、自分の手持ちのカードとの共通点を見つけて友達に発表しました。ゲームの途中、同じ班のお友達から違う意見が出たり、 共感する意見がでたり、歓声がおきたりする場面が見られました。 じっくり、ゆっくり芸術作品を鑑賞し、自分の言葉でお友達にしっかりと伝えることができていました。 3年生 『でこぼこもようのなかまたち』 Part.2お友達とペアを組んで、和紙を押さえたり、ローラーでインクをつけたり、手際よく作業を進めて、素敵な版画作品を完成させることができました。協力をしてサポートしあう姿に成長を感じました。 3/11 全校朝会今日の全校朝会では、校長先生より震災当時の話、津波に遭った小学生が書いた作文の朗読などがありました。震災に遭われた方々のことを思い、全校児童で黙祷を捧げました。あの日のことを忘れないための、大事な朝会となりました。 最後に看護当番の先生より、今週の目標についてお話がありました。今週の生活目標は「相手の目を見てあいさつをしよう」です。自分の気持ちが伝わるように、お互いが明るい気持ちになれるように、きちんと目を見てあいさつができるといいです。 3/8 あいさつ週間 最終日気持ちのよいあいさつができるように、続けて呼びかけていきます。 3/8 6年生 「バイキング給食」の様子給食メニューが選べるという機会は子どもたちの小学校生活では最初で最後。子どもたちは目を輝かせながら、特別な給食の味を堪能していました。 栄養士さん、給食室の方々から卒業生へのお祝いの気持ちを受け取って、また一つ、子どもたちは卒業へと歩みを進めて行きます。 |
|